スタッフブログ
◎Posted time : 17:50
09月09日
こんばんは。
アウテリアタイガー大江です。
2つの台風が連続して発生し、心配しましたが
九州への影響はほとんどなく安心しました。
とはいえ、夏のような日差しと暑さが戻り
変わりやすい天候に振り回されて、工事がなかなか進みません。
皆様、ご迷惑をおかけしますが
今しばらくお待ち頂ければと思います。
本日は、前回アップ致しましたN様邸を
再度ご紹介いたします。
こちらも雨の影響で完工が伸びております。
アプローチの300×600タイル仕上げが完成しました。
今回はタカショー セラレバンテタイルを施工しております。
石目調で厚みもあるタイプになります。
手前の植え込みスペースに樹木が入りました。
植栽時はとても天気が良く、
枯れるんじゃかいかと心配したほどです。
門廻りにはスッポットライトを。
植物の足元やデザインパネルの足元など計6か所と
車庫裏のウォールにはブラケットライトを2ヶ所設置しております。
夜のライトアップが楽しみです。
後は塗装工事を残すのみとなります。
塗装は天気に左右されますので少し時間は掛かりますが
完成しましたら、またアップ致します。
それでは本日はこの辺で。大江でした!
◎Posted time : 10:17
09月08日
おはようございます。アウテリアタイガーの與田です。
ここ数日暑い日が続いています。
でも夕方には急な大雨・・・ 天候が不安定ですね(>_<)
体調管理に気を付けましょう‼‼
さて、今日は先日行いました『SDGs委員会』の様子をご紹介します。
当社におきまして、2019年3月に『SDGs』への取組に
参加表明致しました。
この取り組みにあたり、【SDGs委員会】を開催して、
意見交換を行い、目標に向けて活動しております。
今回はその3回目の委員会です。
現在の進捗状況や今後の予定などについて報告!
・カーボンオフセット
・職人さんオリンピック
・スーパーハイスクールプロフェッショナルの支援
・ガーデン左官制度
・タイ バンコク大学デザインコンテスト
・タイ大学生ビジネス人材育成
などなど、取り組みを行っています。
委員会には、法務・税務・労務の先生方に加え、
SDGsアドバイザーの先生方にも参加頂いております。
報告後は、活発な意見交換も行なわれました。
※この委員会開催時、「くまもと経済」さんの取材も受けました。
これからも少しづつですが、目標に向って進んで行きたいと思います。
では、またご報告致します(^_-)-☆
◎Posted time : 17:16
09月07日
こんにちは、新入社員の杉本です!
最近、朝に冷え込むことがありますが、
みなさん体調いかがでしょうか?
私はなかなか起きることができず、苦戦しております・・・。
ここ数日、雨が降り続いていましたが
外に出るのが億劫になっているそんな方に、
本日はガーデンルームのご紹介です!!!
↑ LIXIL ココマ
まず1つめは、LIXILさんのココマです。
シンプルなデザインで、いろんなタイプのご自宅に合う商品になります!
5色のカラーバリエーションで、お好みのカラーをお選び頂けます。
左右に壁や窓などを付けないサイドスルータイプもあり、
光と風を取り込み
お庭に植栽をすることで気軽に自然を楽しみながら
ゆっくりとリラックスする時間を楽しむことができます。
↑ LIXIL 暖蘭物語
次にご紹介するのは、同じくLIXILさんの暖蘭物語です。
こちらの商品は、高級な雰囲気を演出するガーデンルームになります。
重厚感のあるデザインで、上質な空間を楽しんで頂けます!!
どちらとも多目的に使用できますので
照明・テーブル・イスを置くことで
ご家族やご友人と楽しいひと時を過ごして頂けます。
毎日の帰宅が楽しみになる
疲れを癒してくれる空間をご提供したいと思っています。
今回ご紹介した商品は平成展示場に随時展示しておりますので
お気軽にお寄りください。
お待ちしております!
◎Posted time : 17:30
09月05日
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。
お盆を過ぎてようやく暑さも和らいできましたね。
前回お伝えしておりました
一級土木施工管理技士の試験の1次(学科)試験、
無事合格しておりました。
10月の2次試験もあっという間なので
良い報告ができる様、気を引き締めて望みます。
本日はやがて着工となる新築外構プランをご紹介致します。
熊本市中央区の好立地に建つN様邸です。
端正な片流れの屋根と基調色のホワイトが素敵な建物です。
東側に車庫・玄関が配置されています。
ゾーニングの中で、玄関前に駐輪場を設けることも検討しましたが、
使い勝手を損なうことなく
外観をより良く見せるためには
玄関前は「建物に相応しいゆとりあるアプローチ兼ゲスト車庫」
とすることがベストだという結論に至りました。
全体的なイメージはリゾートを感じさせる佇まいにされたいという
ご要望をしっかり反映させて頂き
北側境界に平行して門柱となる塀を建てることで
その雰囲気が敷地内にしっかり留まります。
南側の広い道路から見ても、北側の塀が印象的です。
さらに明かりが灯ると凹凸のある石貼りが下から照らされて、
昼とはまた別の顔を演出してくれ
N様のご帰宅を優しく迎えてくれます。
完成を写真にて早くお届けしたいですね。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:00
09月02日
こんばんは・・ お庭のアイデア館 の ANAMI です。
例年だと残暑見舞いのご挨拶から入るのですが、
今年は熊本特有の蒸し暑さも和らぎ
秋雨前線の影響で曇天の日が続いております。
夏男としては寂しささえ感じますが、
当社の匠達には喜ばしい事の様です。
本日は 球磨郡あさぎり町E様邸 のご紹介を致します。
当社のHPから相談を頂き、後日、ご自宅で要望を伺いました。
一番のお悩みは、広いお敷地の雑草対策と
雨が降ると玄関が汚れてしまって困るとの事で、
後はどうしたら良いかわからないので提案して欲しいとの事でした。
奥様のこだわりは北欧風の外観です。
AFTER-1
AFTER-2
AFTER-3
今回は玄関廻りにポイントを絞りました。
花壇には白樺をイメージした木調の化粧CBを使用。
グランドカバーにハーブ類を混植する事で、
北欧の雰囲気を演出しています。
アクセントの乱形自然石は玄関ドアと色を合わせることで
建物との統一感が生まれました。
お客様のご希望に沿ったご提案で、夢を形に・・・。
どうぞ、お気軽にご相談ください<(_ _)>