
スタッフブログ
◎Posted time : 20:11
こんばんは、アウテリアタイガーの ANAMIです
師走に入りあっという間に今年も2週間になりました
以降は忘年会・クリスマス・大晦日まで慌ただしく過ぎていきます週末には衆議院の選挙もあり
国民の義務はしっかりはたすべく水曜日に不在者投票をすませて来ました。
年々1年が早く感じるのは認めたくないですけど年のせいですか?
前置きが長くなりました本題に入ります。
先月ガレージ工事をお世話になりました N様邸 の追加工事で前庭の整地工事の御依頼を頂き
先日完了致しましたお客様の御要望としては樹木が多すぎてお手入れが大変なので
とにかくすっきりさせて欲しいとの事でした。
御提案としては北側玄関の前庭という事で思い切って樹木を撤去させて頂き雑草の
お手入れも困っておられましたので防草シートを敷き込み上から デコラストーン の白で
Decoration しました
AFTER①
AFTER②
BEFORE①
施工前はお手入れも大変でお困りでしたが、施工後はデコラストーンの白が際立って
明るくてお住まいの玄関の雰囲気を更にグレードアップする事が出来ました。
お庭のリフォームをお考えの方は、ぜひご相談下さい!!
◎Posted time : 19:07
こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。
今日も寒い一日でしたね・・・ 体調管理をしっかり行い、年末まで頑張ります(^_^;)
今日は、三協アルミ ガーデンルーム『ハピーナ』をご紹介します。
『ハピーナ』は、多彩な開口部バリエーションによる豊かな採風性が魅力の
ガーデンルームです。高品質な「折りたたみ戸」を中心にライフスタイルに合わせて、
「腰パネル」「袖パネル」「引違い窓」などの選択が可能になります。
それでは『ハピーナ』の商品特徴を詳しくご紹介しますね!!
・タイプバリエーション
土間仕様、デッキON仕様、デッキIN仕様の3タイプ
・フレームのカラーバリエーション
ベースをアルミ色3色、フレーム部分を木調色4色から自由に選んで組み合せができます


・屋根パネル
耐衝撃強度を高めたポリカーボネート板と、暑さの原因となる赤外線の熱量を半減し、
温度の上昇を抑える熱線遮断FRP板と、表面を親水性の防汚層でコーティングした
熱線吸収防汚ポリカーボネート板の3種類を用意。
また、ポリカーボネート板のパネル色は、採光性の高い「クリア」とマット調の
「かすみ」の2色から選べます。

・開口部バリエーション
間口開口・側面開口にさまざまな窓から多彩な組み合わせが可能です

※日除けやロールスクリーン、網戸など快適にガーデンルームを楽しむための
オプションを多数準備されています(^^♪
お庭と住宅をつなぐ空間として、いろいろな使い方ができるガーデンルーム。
気になる方はお気軽にお尋ね下さい!!
ちなみにこちらの『ハピーナ』は、八代店【お庭のアイデア館】に展示されています。
それでは、また(^_-)-☆
◎Posted time : 11:21
こんにちは。
お庭のアイデア館・アウテリアタイガー の山本です。
もうすぐ完成間近の 現場 を紹介します。
TKU八代展示場 内にある お庭のアイデア館 に御来店頂き、ガーデンルーム を
御検討されてるのをきっかけで、平成店 に展示しています ガーデンルーム も拝見して頂き
その中で、LIXIL の 新商品 の ココマⅡを御契約頂きました。
After
After
Before
ネコ ちゃんがいらっしゃいますので、一緒に日の当たる場所で、快適 に過ごしたい。
家の中にある 観葉植物 を置きたい。
との御要望を頂きました。
ココマⅡ は、木目調 の シルキーアイボリー 色を使い、
ナチュラルさ と 明るさ を際立たせました。
屋根材には、熱線吸収アクアシャインポリカボネート板 により、
明るさ は保ちつつ、熱量 を軽減、
その上、防汚処理 がほどこされているので、
汚れ がつきにくい素材 となっています。
又、床 と 腰壁 は タイル を使用していますので、
ペットを飼われている方でも、メンテナンス が楽になります!
又、ガーデンルーム腰壁(湿式)タイプ と オープンテラスタイプ の
連結タイプ となっていますので、
広さ と 快適さ のある 空間 ができました。
使う 素材 により、いろんな組合せができると思います。
そこは、エクステリア の プロ に相談するのが一番!
御気軽に 展示場 に御来店下さい。
◎Posted time : 12:54
こんにちは、アウテリアタイガー岡松です。
しとしと雨が続いていますね。工事にも少し影響がででおります。
工事中のお客様には少しお時間頂きますが、完成まで今しばらくお待ちくださいませ。
さて本日は、三協アルミさんのナチュレをご紹介したいと思います。
落ち着いた木目調が良い雰囲気ですね。
ナチュラルな風合いを演出するテラスになっております。
あたたかみのある木調色が魅力のナチュレは、木の素朴さがウッドデッキやタイルテラスとも
相性抜群です。
ウッドデッキやタイルテラスと合わせてトータルコーディネイトすることもおすすめです。
統一感のあるお庭に仕上がりますよ。
また、カラーは3色からお選びいただけます。
オプションになりますが、内部日除けを取り付けることも可能です。
直射日光を和らげ、夏場でも快適にテラスで過ごすことができると思います。
テラスを取り付ける際には是非、内部日除けもご検討下さい。
それでは、本日はこのへんで失礼致します。
◎Posted time : 18:28
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
12月に入り気温がぐっと下がり毎日とても寒いですが皆様はいかがお過ごしですか?
本日は合志市 豊岡からご契約頂きましたY様邸のガーデンルーム工事をご紹介したいと思います。
家の中からのパース。
今回Y様からは、ガーデンルームのご依頼を頂きました。
ご提案させて頂いた商品が三協アルミのハピーナです。
仕様は前面と左側が引違い窓、右側は玄関になるため目隠しを兼ねて上から下までの
パネルと腰窓になっています。
床は300×300㎜のタイルを貼っています。
大きさは2間×9尺、6畳分ぐらいの広さがあるのでもう一つお部屋ができたような形です。
ガーデンルームを取り付ける場所にはデッキがあり、処分するにはもったいないので
そのデッキ材を利用してベンチを設けます。
ガーデンルームのを付けたことでお庭で過ごす時間が増えるのではないでしょうか。
Y様完成まで10日ほどかかりますが、それまで楽しみにしていて下さい。
ではこのへんで。
アウテリアタイガー大住がお届けしました。
◎Posted time : 20:36
こんにちは。 アウテリアタイガー 上島です。
12月に入りいっきに冬らしい寒さになってきましたね。
さて、今回は松橋で施工した カーポート と ガーデン工事 を紹介します。
3台用のフラット屋根の カーポート にライトアップが欲しいとのご要望と、なるべく柱が邪魔にならずスッキリとしたデザインにしたいとのご要望で、今回 三協アルミ UスタイルⅡ をご提案しました。
まず梁をブロックの内側に立てることでアプローチ廻りをスッキリしました。もう一方の柱も、梁を斜めに飛ばして、ドアが来ない部分に柱を立てました。
とても広い間口の車庫だった為3台目の カーポート はなるべく統一感が出るように、柱と屋根の高さを合わせ施工させて頂きました。
お庭の方では隣地の目隠しに エクシスランド Eウッドフェンス 設置し、間にマリンライトを付けています。前にある花壇は、施主様手作りです。
ライティングは、梁を飛ばした アプローチ の部分にダウンライトを取付ました。
お庭も明るくお洒落になりました。
では次回もお楽しみに。
◎Posted time : 20:36
こんにちは、 アウテリアタイガー の松原です。
今回は先日完成したK様邸の カーポート 、 ゲート 工事をご紹介します。
お客様のご要望は・・・
① 車庫 スペースが変形地になっていて、 車の出入り に邪魔にならないようにカーポート を設置したい。
②建物の雰囲気に合わせて デザイン的なカーポート を設置したい。
③ 防犯面 を考慮し、 ゲート を設置したい。
以上の3点でした。
AFTER
まず、①では変形地でも フレーム(柱、梁) と 屋根 を自在に組み合わせて対応可能である 三協立山アルミ Uスタイル をご提案しました。
②では建物の一部にアールが使ってあったので 屋根 を アール屋根 にし、 ナチュラル感 を出す為に フレーム に 木調 のデザインをご提案しました。
そして③では 車庫 全体を覆うことの出来る 三協立山アルミ の ゲート カムフィH を取り付けています。デザインを考慮し、建物の サッシ 色と ゲート 色を合わせてホワイトをご提案しました。
AFTER
BEFORE
完成前と完成後では 外構 のボリュームがアップし、建物との相性もバッチリでした。
以上、松原でした。