スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 14:17
こんにちは。
今回は、ガーデンリフォームのプランをご紹介します。
お客様のご要望としましては
- ・雑草対策
- ・家庭菜園スペースの確保(広めで)
- ・物置の設置
- ・BBQが出来るくらいのスペースの確保
- ・樹脂製デッキの設置
以上の5点をあげられました。既存物を可能な範囲で残しながら、敷物(インターロッキング・石材)で覆い尽くさず色砂利を多用して欲しいとの事でした。
では、パースをご覧下さい。




リビング前にはメンテナンスフリーの人工木デッキを新設し、デッキの前には明るい自然石を、車庫から物置へと続く土間には透水性の平板を敷き込み、使い勝手のよいお庭をなっています。ご要望にあった広めの菜園スペースは『お手入れが楽にできるように』という担当営業のこだわりで高さをつけてご提案しました。

「樹木を残してください」との事でした。しっかり茂った高さのある樹木で、デッキのちょうど中央に位置し程よい目隠しとなっています。元々緑あふれるお庭でしたが、整理することでお手入れのしやすいスッキリとしあお庭へと生まれ変わりました。
雑草対策から様々な製品のご提案など、お庭や外構のことなら是非アウテリアタイガーにご相談下さい。
◎Posted time : 16:30
こんにちは。
本日は八代市でお世話になった外構工事をご紹介致します。
ご新築から半年ほど経ち、生活のなかで感じるご不便をご相談下さいました。
- ①西側が公園のため勝手口部分の目隠しが欲しい
- ②リビング前の空間のご提案
- ③雑草対策
- ④玄関側からのリビングの目隠し
白と黒のコントラストが特徴的な建物に合わせ、白を基調としたモノトーンのエクステリアをご提案しました。

門柱にはタイガー一押しのガラスマテリアル『インゴット』を取り入れ、門廻りを華やかに演出しました。

ストレートラインのカーポート『エフルージュツイン』が建物に調和します。


初回のご提案を喜んで頂き、お手伝いさせて頂きました。
皆様もお困りのことがございましたら、是非アウテリアタイガーへご相談下さい。
◎Posted time : 14:51
こんにちは。
今回は、外構工事の現場をご紹介致します。

ご要望と致しましては
- ①カーポート2台分
- ②駐車スペース3台分
- ③門廻り(表札・ポスト)
- ④アプローチ
- ⑤ガーデンルーム などの内容になります。
通常2台用のカーポートだと前柱が障害物となる可能性があるので、前梁を延長しました。


レンガの笠をかぶった門柱に、オリーブ色のポスト『ボビ』がポイントです。

お洒落なガーデンルーム『GF』は、お庭の中心として活用頂けます。

◎Posted time : 19:15
今日はワンちゃんと過ごすガーデンリフォームプランを紹介します。

建物から南側約2.5mの奥行きを活用して頂き、ワンちゃんとのおうち時間を充実したものにすることをコンセプトにリフォーム計画が始まりました。

ミニチュアダックスの体高を考慮してステップを考えました。人工芝の面も現状の高さより15~20㎝高くすることでステップ1段分の段差を解消しています。

既存のブロックがあるため目隠しは不要でしたが、お庭の「背景」として樹脂製の木調フェンスを設けました。特に室内からの眺めが別物となります。東西の側面はそれぞれに少しずつ変化を持たせてあります。

もちろん、ワンちゃんが飛び出さない工夫も欠かせません。

お打ち合わせ終盤で、「ぜひともINGOTを我が家にも…」との嬉しい意向を頂き、玄関脇に追加させて頂きました。 カーポートSCと同様に、INGOTのいわゆる「指名買い」をされるお客様がかなり増えて参りました。 これまで施工させて頂いている皆様に感謝です m(_ _ )m
◎Posted time : 15:28
こんにちは。
本日はカーポートにこだわった新築外構工事をご紹介致します。
玄関前に2台分のカーポートを希望された施主様。
敷地にあまり広さがないこと、前面の道路が狭小なことなどをふまえ、ご提案したのは『三協アルミ:Uスタイル アゼスト』です。梁の延長や柱の位置の移動など、柔軟な敷地対応力が魅力のカーポートです。



車庫入れの苦手な奥様のために柱の位置を大きく移動し、柱を利用した門廻りでスッキリとしたデザインとなっております。

足元にはガラスの照明が煌めきます。

お庭には目隠しフェンスを設置。タイル土間と人工芝を施工してプライベート空間を確保しました。お洗濯干しスペースとして大活躍のようです。

外構やお庭でお悩みの方は是非アウテリアタイガーへ。ご要望に合わせ想像以上のご提案を致します。
◎Posted time : 16:42
こんにちは。
本日は建物の形状に合わせて設置したテラス屋根をご紹介致します。

お客様のご要望は
- ・既存デッキの上に物干しスペースとして屋根がほしい
- ・建物が出ているところがあり、形状に合わせて設置したい
ご自宅には元々広い樹脂デッキがあり、そのデッキを有効活用したいとのことでテラス屋根のご相談を頂きました。施主様は、出幅の違う建物の形状に合う製品があるのだろうかとお悩みでした。

そこでご提案したのが『三協アルミ:レボリューAR型』です。
レボリューの屋根形状には、雨の吹き込みをふせぐR型と、視界をすっきり確保するF型があります。今回は物干しスペースとしてのご利用をお考えでしたのでR型をお勧めしました。事前に建物の寸法を測り、職人が現場で寸法に合わせて製品をカットするころで、建物の形状に合わせた設置が可能です。


洗濯物が気持ちよさそうに泳いでいました。
どんな商品があるのか、欲しい商品が本当に設置できるのか…と、お悩みの皆様。どうぞお気軽にご相談ください。展示場でお待ちしております。
◎Posted time : 15:38
こんにちは。
本日は『ガーデンリフォームプラン』をご紹介致します。
今回ご契約頂いたこちらのお客様は、お隣りの玄関がリビングの大きな窓の前にあって視線がとても気になることと、敷地内を抜け道として関係のない人に通られてしまって困っているということでご相談に来られました。
これらのお悩みに応えるべく、お庭の入り口には門扉と、お客様ご希望のアルミの角柱を並べて仕切りを設けました。樹木の前にはコンクリート枕木を入れることでアクセントになっております。


また、窓の前には実際に現地で確認して頂いた高さで計画した木調の目隠しフェンスを設置して、しっかりとプライベート空間を守っております。


お庭の内部は山砂でしたので、砂埃が立たないようにしっかりと土間コンクリートで固めて、お手入れのいらないすっきりとしたお庭を計画しております。
展示場でお客様のご要望をしっかり聞かせて頂き、現地で内容の再確認や実際のサイズ感などを確かめてご提案。今回のプランとても気に入って下さり、ご契約という形になりました。本当にありがとうございます。
いろんなご要望に応えていきたいと思っておりますので、是非お気軽にご相談ください。お待ちしております。