スタッフブログ
◎Posted time : 16:27
08月06日
こんばんは。 アウテリアタイガー の福田です。
今年度4月から入社致しました。入社して4ヶ月ほど経ち、
少しずつ会社の雰囲気にも慣れてきました。
皆様、これからよろしくお願い致しますm(_ _)m
今回は カーポート ご依頼の工事完了現場の紹介です。
1.建物に合わせ、スッキリとした、フラット型屋根で
2.ワンボックスカー1台分が十分に駐車できるサイズで
という、ご要望を頂きました。
そこでご提案させて頂いたのが、三協ニューマイリッシュ
5128 高さ25 熱線遮断ポリカーボネート仕様
ワンボックスカーでも十分に納まり、雨の日の乗り降りの際も、
降りこみも気にならず、扱えるサイズとなっております。
柱、フレームのアルミ色は、ご自宅のサッシの色に合わせ、
サンシルバーをご提案させて頂きました。
色を合わせる事で、建物とカーポートに統一感が生まれます。
屋根材は、夏の暑い日差しもカットしてくれる、
熱線遮断ポリカーボネート板:かすみ調です。
暑さは軽減したいけど、明るさは保ちたい、という方には是非、
このかすみ調がおすすめです(^^)/
これからも、たくさんのお客様のお庭づくりを
お手伝いできればと思います。
カーポートのご相談も、是非、アウテリアタイガーへ(^o^)
お気軽に、ご来店ください(^^)/
以上、福田でした・・・
◎Posted time : 15:39
08月05日
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。
暑い、暑い、暑い毎日。
耳を劈く蝉時雨は
本格的な夏の訪れを喜んでいるかのよう。
太陽の光を全身に浴びて
小さな太陽・メランポジウムが元気に咲き誇っています。
道路脇に植えているウエストリンギア。
長雨からの突然の猛暑のせいか
なかなか咲かなかった小さな紫の花が
やっと顔を見せてくれました。
展示場の真ん中に根付くジューンベリーは
よ~く見ると
たくさんのミノムシが葉っぱを食べています。
この暑さのなか、みんな、生きるために必死です。
とはいえ、このまま見過ごす訳にもいかず・・・捕獲。
ミノムシくん、ごめんね。
記録的な猛暑で、どんどん紅葉していく木々。
強烈な熱を帯びた陽光。
容赦ない暑さ。
人にも植物にも辛い季節です。
けれど懸命に咲く草花が
華やかに、涼を運んでくれています。
☆カリブラコア カリー
☆ハツユキカズラ
☆ランタナ
どうか1日でも早く
過ごしやすい日々が訪れますように・・・。
◎Posted time : 18:11
08月04日
こんにちは。アウテリアタイガーの村田です。
毎日暑くてグッタリしております(>_<)
ただ食欲は全く落ちず。。。
今年は新しいかき氷機(我が家では4代目)を購入したのですが、
流行っているようで一週間以上経ちますが未だ届かず。
ふわとろのかき氷を早く楽しみたいです(^~^)
さて本日は、テラスのご紹介です。
↓ご家族で過ごす憩いのスペースとして、デッキとテラス屋根を
設置したお客様。メンテナンス不要の人工木デッキは、2.5間×9尺と
快適にゆっくりと過ごせる広さ。
屋根がデッキ全体を覆っているので、雨の日でもデッキで
遊んで頂けます。
↓2つの掃き出し窓をつなぐテラスを作りたいとのご依頼でした。
リビングの延長となるスペースには木調タイル”リストンディー”を使用し
隣の部屋へと伸びるステップ部分は300角タイルを貼って変化を
持たせました。テラス屋根には+Gのルーフテラスタイプをご提案。
内部日除けも付けたので、夏場でも雨や日差しをしっかり防ぐ
ことができます。
↓リビング前にデッキと日除けを設置しました。
デッキはウリン材を使用した”エコデッキ“。短尺材を利用することで
コストを抑え地球資源を有効活用したECOデッキです。
デッキに合わせ、ナチュラルな雰囲気のテラス屋根を採用し、色合いを
統一することで一体感を持たせています。
テラスをご検討中の方はぜひお気軽にご相談ください。
スタッフがお客様のお住まいに合ったテラスをご提案いたします。
では本日は村田がお届けしました(^^)ノ
◎Posted time : 14:32
08月03日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
遅ればせながら、西日本豪雨で被災された皆様、心よりお見舞い
申し上げます。いち早い、復興へと深くお祈り申し上げます。
今回の豪雨による浸水地域ですが、市が出しております、
洪水ハザードマップ通りだったと先日ニュースで拝見しました。
ご存知の方も多いと思いますが、もちろん熊本市その他市町村で
ハザードマップがございます。自分が住んでいる地域がどういう
場所で、何処に避難すれば良いか、知っておくべきだと感じました。
僕自身どこか薄れがちな、災害への意識。。。
ある意味良い事でもあり、悪い事でもあり。。。
上手く自然と共存して生けたらと、切に思います。
先日完成致しました、新築外構工事をご紹介致します。
今回のご要望は、
①車が出入りしやすい
②明るいイメージで幅広く使いたい

前面道路の交通量がとても多い立地にお住いですが、敷地の間口が
とてもお広く車庫スペースが十分にとれるため、ご主人様のご希望に
より道路と平行に車を停める配置にしました。
後方支持のカーポート“4G“を最大サイズでご提案したので、玄関先まで
あまり濡れることなく移動することが可能です。
◎Posted time : 10:22
08月02日
こんにちは。アウテリアタイガーの那須です(*^^)
近頃は災害レベルの猛暑が続いてますね・・・。
私は大好きなロードバイクに乗れずにいます(´・ω・`)
でも、夏は嫌なことばかりではありません!
海・プール・川・祭り・キャンプ・・・
夏にしかできない楽しいことも沢山あります!
猛暑に負けず頑張りましょう b(・ω・´)
さて、本日はご契約頂きました
新築外構工事をご紹介いたします。
ご要望は
・2台分のカーポートが欲しい
・お子様が遊べるスペースが欲しい
2台分のカーポートは三協アルミのスカイリードを使用しました。
直線的な建物に違和感なく溶け込んで見えます!
また、カーポートのすぐ横に門柱を配置しました。
主張しすぎず、建物の雰囲気にあった門柱に仕上がりました。
お子様が遊ぶスペースとして、
人工芝(EXALIVEのアイターフ)をご提案しました。
植栽を花壇スペースに限定し、
この時期はとても面倒な草抜き、芝刈り等の
手入れを最小限に抑えました!
H様着工までしばらくお待たせいたしますが、
完成を楽しみにしていただければと思います。
それではこのへんで
那須がお届けしました。(^_-)-☆