スタッフブログ
◎Posted time : 10:36
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
大変好評頂いているINGOTなどのガラスマテリアルが、このところ一邸で複数使われている現場が増えてきており、「複数使い」のインパクトの大きさを改めて実感しています。
今日はご契約頂いた新築外構のプランを紹介します。

事務所とお住まいを兼ねた建物を新築され、ベージュメインの外観にアクセントとなるオリーブ色に惹かれます。今回、門まわりとカーポートをご依頼頂き、無駄が無く、主張のある門まわりを熟考しました。

INGOT200ももちろん素敵ですが100を2本使うことで生まれるスリットがさらに印象的に仕上げてくれます。

高さのある収まりが必要と考えてLIXIL/プラスGを使い、色合いもニュアンスカラーの新色オークを提案しました。(実物はCGより彩度がもう少し低く、さらに雰囲気があります。)
↓こちらの画像の木目色が実物に近いと思います。

完成が楽しみです。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 16:05
こんにちは。アウテリアタイガーの藤田です。
今年もエクステリアの写真コンテストに素敵な作品を多く応募することができ、感謝申し上げます。来年も素晴らしい作品(現場)の完成とともに、たくさんの撮影ができるよう、しっかりと準備して臨みたいと思います。

今日紹介しますのは、熊本市西区の新築外構プランです。
白い外壁を基調として木目のアクセントが入っています。非常に『堂々とした構えの建物』という印象を受けました。

↑内観イメージです。
ご要望のうち、最初にうかがったのがタイル貼りのテラスへの目隠しを計画したいとのことでした。フェンスの高さのイメージが掴みにくいともおっしゃられていたので、道路の高さを含めしっかりと打ち合わせさせて頂き決定しました。

道路の高低差は、プライベート感を高める意味ではメリットとなりますね。

門柱の配置については来店当初よりイメージされていましたが、道路からの奥行
やどこに配置をするかは、動線も含めて充分に検討しました。
植栽の存在は大きく、手を取らせない量でもしっかり緑を演出してくれています。素敵な外構になりそうですね。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 12:00
こんにちは、アウテリアタイガー藤田です。
平成展示場にも展示しておりますが、ヤシ・ドラセナ系の植栽の人気が高まっていますね。リゾート感の演出に欠かせず、なおかつ、比較的手もかかりません。
本日はそのようなリゾートテイストを取り入れた外構を紹介します。

熊本市北区にある広いお土地に建つ、重厚な黒いタイルの外壁が印象的なお宅です。土留などは施工済みでしたが、その他の外構プランをご依頼頂きました。

リゾート風のイメージを取り入れたいとのご要望に、門まわりにニオイシュロラン(コルディリネ オーストラリス)を、敷地入口にシンボルともなるココスヤシをご提案させて頂きました。
耐寒性も十分で、熊本での冬越しも全く心配いりません。
石貼りを施した幅広の門柱も十分な存在感を放ちます。

タイル貼りのテラスの前には人工芝のスペースをご提案しました。

やはり、外せないのがライティングです。門柱の石貼りの凹凸感と放射状に広がるヤシの葉先が印象的に照らされて、「癒し」と「興奮」を同時に届けてくれます。来月より着工します、楽しみです。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 15:11
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
今日ご紹介するお宅は昨年、外構工事をお世話になったお宅の2期工事プランです。
リゾート感をさらに高めてより快適に、よりラグジュアリーに過ごし、さらには新しく迎えられるワンちゃんとより良い時間を楽しむことをコンセプトとしております。

室内からの(建物外壁を除外した)イメージです。

リビングから繋がるのは愛犬のためのガーデンルーム。
ペット水栓も備えます。お散歩の際もこちらからのお出かけを想定しています。
天井はアジアンリゾートを彷彿させる網代(アジロ)柄を、そして床面はイタリア斑岩の乱形貼りで、全体が「白」主体で構成された中のアクセントとしました。

ダイニング前には「壁泉」を設けて、水の音ときらめきがくつろぎと癒しをもたらしてくれます。
壁の新設でこれまで以上に目隠し感が高まり、ダイニングとテラスを「ひとつづき」で使って頂けそうです。

今回はお庭をメインとしたプランでプライベート、ご家族で使うことを主とした目的としたプランですが、副産物的に外観のデラックス感もさらに高めることが出来ました。
完成が楽しみです。
以上、藤田がお届けしました。
◎Posted time : 15:56
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
3月に入り、桜の開花がもうすぐそこまで来ていますね。
今年も新しい仲間が増えることを嬉しく思います。
今日は玄関前のリフォーム工事をお世話になったお宅を紹介します。

↑こちらがご提案のイメージパースです。

Before①

Before②
現状の玄関ステップをスロープ状に改修することと、
事務所として利用される入口(白いドア)への「ひさし」のご要望を承りました。
玄関ステップは現状の昇り降りに大きな支障はありませんでしたが
その前に駐車する際に「段」に車のバンパーが当たってしまうこと、
また将来も見越してのバリアフリー化を考えての計画となりました。

「ひさし」には地面に柱が建たないタイプが必要となりましたので
建物外壁の下地の間柱がある位置をしっかり確認して取付位置を検討しました。

解体後、地盤を均し、コンクリートを打ち、タイル貼りの順で進んで参ります。
ひさしも無事に取付完了です。

延べ5日間で全工程完了しました。

面格子の設置も同時にお世話になりました。
こちらはポリカーボネートのルーバー(羽根)がついたタイプで
面格子の防犯性に加えて、採光と採風を調整できる優れものです。
様々な規模の外構リフォーム工事も
どうぞアウテリアタイガーにご用命下さい。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 05:01
こんばんは、アウテリアタイガー藤田です。
昨年お伝えしていた一級土木施工管理技士の試験ですが
無事に合格することができました。
今後とも更なる研鑽に励みたいと思いますので
引き続きよろしくお願いします。
今日はご契約頂きましたラグジュアリーなガレージ
LIXIL「スタイルコート」のプランをご紹介します。

お車の納車・お引渡しスペースとして計画させて頂いております。
濃い木目のガレージに納まると
車の見栄えもさらに際立ちますね。

間口の広さを活かして、家具を配しお打合せも可能です。
床面は車庫用に開発されたLIXIL「カーフロア」というタイルを
2トーンで貼り分けます。

脇にはドッグランを併設しており
ワンちゃん連れのお客様も大歓迎です。

ドッグランは人工芝仕様で美しく快適です。
完成が楽しみですね。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 03:55
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
今年も残りわずかとなってきました。
エクステリアメーカー主催のフォトコンテストでの
入賞のお知らせも続々届いて参りました。
今年の「力作」は別の機会にまとめて報告させていただきます。
今日紹介する事例は
11月に第10期のリニューアルオープンを迎えた
「TKU住宅展示場 住まいランド」の写真をお届けします。
今期も遊歩道などの共有部分を設計施工させて頂きました。

↑会場の南端にある「みんなの広場」。シェードの下が休憩スペースとなります
ご存じの方も多いことと思いますが、
現地は熊本市北区室園町の国道3号線沿いに位置します。(水道町交差点より北へ2.7km位です)
熊本県内最大級の住宅展示場です。

17社のハウスメーカーの最新モデルハウスが建ち並びます。

今回のリニューアルでは街路灯も新調させて頂きました。
全ての街路灯にフラッグバナー(旗状のサイン)を取り付けて
南北に長い会場を「モール」状に繋ぐ役割を担います。

さらに遊歩道の一部を鋳物のフェンスで囲い
遊歩道のアクセントとして枕木と石貼りを入れております。

背もたれのあるベンチを駐車場を背にして配置して、
これまで以上に通りの上質さを演出できたと思います。
「TKU住宅展示場 住まいランド」では
随時、様々なイベントも開催されてます。
ぜひお立ち寄りください。