スタッフブログ
◎Posted time : 20:54
こんばんは。アウテリアタイガー藤田です。
今日は久しぶりの雨でしたね。
冬場と違い強い雨が多くなりました。要注意です。
今日はガーデンリフォーム の現場を紹介します。
afterがこちら
モザイクタイル 貼りのベンチを中心に数種の石貼りを組み合わせた、
コンパクトながらも見ても楽しく、「使える」空間が完成しました。
石材は エクシスランド ベルストーン ホワイトシルバー、
ユニソン クレモナプレート ゴールデンイエロー、 コッツランドストーン 等を採用しています。
こちらがbefore。
塀で覆われてはいるものの、ほぼ一面山砂の状態でした。
そのほか、 モミジ のある和室前にも コッツランドストーン を・・・
勝手口への動線も少し手を加え、大幅にリファインできました。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 19:39
こんばんは。 アウテリアタイガーの藤田です。
サクラシーズンは終わってしまいましたが、間もなく「藤」が満開です。
観賞の際は蜂にご注意を・・・
先日完成した現場を紹介します。
オープンスタイル のすっきりとした 外構 です。
(土台は型枠ブロック仕様で、背面にバットレスもあります)
門柱の仕上げは 四国化成 パレット仕上げ( 木ゴテ押さえ )で
アプローチの乱形の自然石は エクシスランド ベルストーン ベージュ、
その脇に ユニソン グラスキューブ を添えました。
車庫部分の グラウンドカバー には ヒメイワダレソウ を採用しています。
植栽が落ち着く頃が楽しみですね。
藤田でした。
◎Posted time : 20:19
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
桜は散り始めましたが、気温はぐんぐん上がり気持ちいいですね。
明日はまた雨らしいですが・・・
今日は独立式のテラス(屋根)をご紹介します。
写真は先日のお世話になった現場です。
今回採用頂いたテラスは四国化成 バリューテラス 独立式という商品で、
独立式というだけあって建物際に設置しつつも建物には固定不要です。
このところご要望が多い、「屋根が欲しいけど、建物には固定したくない、穴を空けたくない・・・」
という問題に対応できます。
完成形はこちら↓
すき間カバーも用意されており、建物側とは完全な防水ではありませんが、
多少の雨は防げます。
このタイプは柱が建物へ建ちますが、屋根先端へ柱が建つものもあります。
独立式のテラスもアウテリアタイガーまでご用命下さい。
藤田でした。
◎Posted time : 19:44
こんばんは アウテリアタイガー 藤田です。
久しぶりのブログです。
桜ももうじき満開ですね。
通勤途中に見る渡鹿堰(トロクゼキ)の両岸の桜並木も毎年見事です。
一日でも長く眺めたいですね。
本日、O様邸へ樹木の植え込みへ入りました。
以前のお住まいから イロハモミジ ・ ドウダンツツジ を移植します。
落葉樹が芽吹く前の植え付けベストシーズンですが、
新緑の時期が待ち遠しいです。
室内と同じ高さで仕上げています。
片持ち式のグレーチング で建物に触れることなく通気を確保しています。
その名も EXISLAND ( エクシスランド )「 空気通クン 」です。
優れモノです。
藤田でした。
◎Posted time : 20:09
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
わが家も梅の花が満開です。
春が待ち遠しいですね。「庭」日和ももうすぐです。
今回は目隠しやお庭の背景として大変ご好評頂いている、
エクシスランド Eウッドスタイルフェンスを紹介します。
こちらはリアルな木目調の外観ですが、樹脂でできています。
特徴としては木製と違い腐らず、金属製ほど無機質でなく、さらにアルミの
木調コーティング材より低価格とメリット満載です。
なおブラウン系が濃淡4色にホワイト・グレー系と色合いも豊富です。
さらに和風・洋風どちらにも似合うので、上の写真のように和と洋が隣り合う
場所の共通の背景としてもバッチリです。
写真のフェンスの高さはおおよそ1.8m位ですが、ブロックの上に設置する
背の低いタイプもあります。目隠し・間仕切り・背景に是非どうぞ。
藤田でした。
◎Posted time : 17:32
こんにちはアウテリアタイガー藤田です。
寒さも以前厳しいですが、草木をみると確実に春も近づいているように感じます。
今年は子供から風邪をもらってしまいました。幸い寝込むほどではありません
でしたが・・・
風邪・インフルエンザの流行も収まった様ですが、まだまだご用心です。
外構が完成すると雰囲気がガラリと変わります。施主様同様に私も楽しみです。
施工状況・完成もまたお知らせします。
藤田でした。
◎Posted time : 21:30
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
昨日までのフェアへ多くのご来場を頂き誠にありがとうございました。
これからは春へ向けてのお庭のリフォームなどに最適な時期です。
引き続き皆様のご来場をお待ちしております。
前回に引き続きこれから着工する現場をイメージパースにてご紹介します。
塗壁にアイアン、枕木、古レンガと柔らかナチュラルな門まわりです。
鎖状のアイアン飾りが特徴付けます。
緑の量も心地いいです。
続いてこちらは和風のアプローチリフォームです。飛石のアプローチを
鉄平石系の石貼りにリフォームします。これまでとは少し異なる和の
たたずまいを見せるととも、歩きやすくより実用性も高めます。
こちらはシンプルラインの新築外構です。
ホワイト基調の門柱に「差し色」として入れた赤が効いています。
車庫奥に設けた細い横格子のフェンスも程良い「透け感」で
ちょうどいい間仕切りとなりました。
遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。
藤田でした。