
スタッフブログ
◎Posted time : 21:24
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
昨日までのフェアへ多くのご来場頂き、誠にありがとうございました。
お見積もり依頼を頂いた皆様には現地調査からプラン提案までしばらくお時間頂きますが
どうぞよろしくお願い致します。
先日、三協アルミの人気のカーポート「UスタイルⅡ」を施工させて頂きました。
従来のカーポートと異なり、屋根とフレーム(柱・梁)の組み合わせで、変形した敷地に対応できたり、
長い梁に屋根を吊下げた独特の収まり等でデザイン的にも優れています。
3台用で間口8m級のサイズとなると見ごたえも格別です。
木目調の化粧材がさらに存在を引き立てます。
Uスタイルのお問い合わせもアウテリアタイガーまで、よろしくお願いします。
藤田でした。
◎Posted time : 19:26
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
7月に入りました。
梅雨明けまではまだしばらくありそうですが、
今日の晴れ間に夏空を感じました。
蒸し暑い日が続きますので、体調管理にご留意下さい。
今日は熊本県内の外構・ガーデンによく使われる
阿蘇山の溶岩石を紹介します。
こちらは縁取りに使った事例です。
黒く多孔質な岩石です。
軽石よりはずいぶ硬いですが、かなりの吸水性があります。
コケ・シダなども活着します。
自然風なお庭にはもちろんですが、アジアンな雰囲気にも
ピッタリです。
石積みや縁取りはもとより
蛇籠(ジャカゴ)に入れたり
池を縁取ったりと
幅広い用途に対応します。
「地産地消」ではないですが、
やはり「地」のものっていいですね。
藤田でした。
◎Posted time : 19:12
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
梅雨真っ只中の上に、台風も接近している模様です(ノ△・。)
やはり工事の遅れ等々・・・最も嫌な時期ですね。
今日はLIXILの新商品「ダブルエントランス」を紹介します。
このところ、クローズスタイルの門まわりが再び増えてきています。
イマドキのクローズに最適のアイテムです。
質感のよい木調のアルミフレームの扉や格子に光をさえぎらずに目隠しできるガラスパネルを
備え、エントランスのスタイルや用途に合わせて以下のような組み合わせ可能です。
- 吊引戸仕様
- 機能性とデザイン性を兼ね備えた新しい門構えスタイル。
- スクリーン仕様
- ファンクションパネルとスクリーンをコンパクトに融合。
- アーチ仕様
- シンプルでスタイリッシュなアーチ。
- スクリーン独立仕様(一連)
- 目隠しとしても効果的な高尺スクリーン。
特に門まわりと玄関の距離が近い場合に「うってつけ」です。
スリムにまとまった門柱機能(表札・ポスト・インターホン)を持ち、防犯性も高めます。
背の高いパネルでしっかり目隠しができ、玄関までの奥行きを長く感じさせます。
それでいてパネルや格子は圧迫感を与えません。
こちらは近日着工予定のプランです。
前回こちらで紹介した「インゴット」、「+G」とのコラボです。
早く写真でお見せしたいですね。
藤田でした。
◎Posted time : 20:30
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
5月も後半となり、いよいよ暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
前回の相談会以降も弊社展示場へ多くのご来場を頂いており、誠にありがとうございます。
引き続き皆様のお越しをお待ちしております。
本日はイチ押しのアウトテリアプランのひとつでもある、
「LIXIL+G」と「ZERO INGOT」を組み合わせたプランを改めて紹介します。
平成展示場のメインエントランスに展示してあるこの組み合わせですが、
なんといってもこれまでの外構では簡単には造ることができなかった高さ2mを超える
フレームを容易に造り出すことができ、アウトテリアに立体感や奥行き感が加わります。
その上見た目の「重たさ」がなく、現在の建物デザインともよくマッチします。
そこへ「INGOT」が加わるとその魅力が倍増します。
一枚ものの「継ぎ目のない」無数の気泡を含んだガラスは昼間も独特の存在感を
放ちますが、やはりライトアップ時の輝きはまさに別格です。
ぜひ一度実物をご覧ください。
こちらが近日施工予定のプランです。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 20:54
こんばんは。アウテリアタイガー藤田です。
今日は久しぶりの雨でしたね。
冬場と違い強い雨が多くなりました。要注意です。
今日はガーデンリフォーム の現場を紹介します。

afterがこちら
モザイクタイル 貼りのベンチを中心に数種の石貼りを組み合わせた、
コンパクトながらも見ても楽しく、「使える」空間が完成しました。
石材は エクシスランド ベルストーン ホワイトシルバー、
ユニソン クレモナプレート ゴールデンイエロー、 コッツランドストーン 等を採用しています。

こちらがbefore。
塀で覆われてはいるものの、ほぼ一面山砂の状態でした。
そのほか、 モミジ のある和室前にも コッツランドストーン を・・・


勝手口への動線も少し手を加え、大幅にリファインできました。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 19:39
こんばんは。 アウテリアタイガーの藤田です。
サクラシーズンは終わってしまいましたが、間もなく「藤」が満開です。
観賞の際は蜂にご注意を・・・
先日完成した現場を紹介します。
オープンスタイル のすっきりとした 外構 です。
テラスを囲う スクリーンブロック が特徴です。
(土台は型枠ブロック仕様で、背面にバットレスもあります)
曲線を多く取り入れ、柔らかい雰囲気も演出しています。
門柱の仕上げは 四国化成 パレット仕上げ( 木ゴテ押さえ )で
アプローチの乱形の自然石は エクシスランド ベルストーン ベージュ、
その脇に ユニソン グラスキューブ を添えました。
車庫部分の グラウンドカバー には ヒメイワダレソウ を採用しています。
植栽が落ち着く頃が楽しみですね。
藤田でした。
◎Posted time : 20:19
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
桜は散り始めましたが、気温はぐんぐん上がり気持ちいいですね。
明日はまた雨らしいですが・・・
今日は独立式のテラス(屋根)をご紹介します。

写真は先日のお世話になった現場です。
今回採用頂いたテラスは四国化成 バリューテラス 独立式という商品で、
独立式というだけあって建物際に設置しつつも建物には固定不要です。
このところご要望が多い、「屋根が欲しいけど、建物には固定したくない、穴を空けたくない・・・」
という問題に対応できます。
完成形はこちら↓

すき間カバーも用意されており、建物側とは完全な防水ではありませんが、
多少の雨は防げます。

このタイプは柱が建物へ建ちますが、屋根先端へ柱が建つものもあります。
独立式のテラスもアウテリアタイガーまでご用命下さい。
藤田でした。