スタッフブログ
◎Posted time : 12:48
こんにちは、アウテリアタイガー 垣岩です。
本日は、先日ご契約を頂きました新築外構プランのご紹介をしたいと思います。
熊本市東区にご新築計画中のW様邸。車庫のコンクリート土間とアプローチ廻りを中心に、建物の雰囲気に合わせて計画させていただきました。


玄関ポーチに対して屋根が少し小さめなことと、住宅街である周囲からの目線を気にされていたW様は、目隠しの縦格子スクリーンと屋根を一体化して自由に計画できる LIXIL Gルーフ テラスタイプ を玄関上に設置する計画をとても気に入って下さいました。
玄関ドアの木調色に合わせ、木調柱のテラス屋根を設置することで統一感を持たせています。

門柱にはポストと宅配ボックスが一体型になっている機能門柱の設置を計画しております。コンパクトでありながら、ポストや宅配ボックスとしての機能をしっかり持っておりますので、宅配ボックス一体型の機能門柱は玄関周りの納まりが気になる方にもおすすめです!

目隠しの縦格子の中には、 当社一押しのガラスマテリアル EXALIVE インゴット100 を入れております!夜になるとキラキラと輝く姿に一目惚れしていただき、追加で計画させていただきました!ダウンライトを設置しますので、インゴットを照らすのはもちろん、ポスト廻りも明るくなり、防犯にも最適です。
展示場にたくさん展示してあるインゴットですが、 展示場の通常営業時間は夕方18時までとなっておりますので、夜の雰囲気を見て頂くことが難しくなっております。しかし、事前のご予約があれば営業時間後も見学して頂けます!昼間とは違う夜の魅力もありますので、是非お気軽にお問い合わせください。
それでは本日はこの辺で…。垣岩がお届けしました!
◎Posted time : 13:43
こんにちは、アウテリアタイガー 垣岩です。
9月になり、夏の暑さのなかに涼やかな風を感じるようになりました。今年は私の大好きな季節である秋が早々に訪れそうで…嬉しいです。
さて本日は、先日ご契約を頂きました、門柱や門扉・ブロックフェンスでしっかり区切ったクローズ外構プランのご紹介をしたいと思います。
人吉市にお住いのT様邸では、既存のカーポートが立派なタイルテラスの目の前に設置してありました。お広いお庭やお敷地を有効活用するために、カーポートを移設したい、一緒に外構も綺麗に仕上げたいとご依頼下さいました。


南北に縦長いお敷地の北側にお家が建っており、一番南側にカーポートを移設したいとのことで、南側に余裕をもって設置する計画を行いました。もともとT様が所有されていた置き型のポールチェーンを設置し、進入通り抜けを防止しております。

駐車スペースとお庭を区切るため、立派な門柱・門扉を設置しております!門柱横には自転車も一緒における大きめの倉庫を設置する予定で、パブリック空間とプライベート空間をしっかり分けております。
今回、門柱にはガラスマテリアルの ティンクルⅡ を併せました。 クラッシュガラスがキラキラと光るアクセントにもなり、名前を彫り込んで表札としての機能も果たしてくれます。

門を抜けると、長めのアプローチ横には人工芝のお庭が広がります。人工芝の中にタイルで作ったスペースを確保することで足元が安定するため、そこにバーベキュー用のグリルなどを置いて、安心してご使用頂けます。
今回はクローズ外構のご紹介をしました。近年では、お土地の条件などの様々なご事情でオープン外構が多く見られます。オープン外構でも、オープンさを感じさせない工夫など多種多様なご提案をさせていただいておりますので、どうぞお気軽にご相談ください!皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 10:32
こんにちは、アウテリアタイガー 垣岩です。
蝉の声が沢山聞こえてくるようになり、一気に夏を感じます。合わせて気温もどんどん上がっていますので、皆さま熱中症にはお気を付けください!
さて本日は、先日ご契約を頂きました新築外構プランのご紹介をしたいと思います。
宇城市小川町に新築後計画中のT様は、2世帯住宅でそれぞれ玄関が異なるお家を計画中とのことでした。それぞれのファサード部分にしっかりとした印象を持たせながら、全体的な統一感を持たせた外構に仕上げております。



今回ファサード部分にメインで使用したのは、 三協アルミ M.グローリア です!
カーポートの梁柱に合わせて太めの梁と柱でフレームを形成し、門柱としても、ゲートとしても、スクリーンを取り入れ目隠しとしても活用できる、機能と意匠デザインを兼ね備えたファサードになっております。

ふたつの玄関の間(ちょうど中央部分)には、給湯器等の住宅に欠かせないけれどもあまり目立たせたくない什器が配置してあり、周りに樹木を植えることで、さりげない目隠しを施しました。

玄関横に位置するお部屋の窓は、出来るだけ外部から見えないように、高めの目隠しフェンスに樹木を合わせるで目隠し効果をアップしております!

表札として使用しているのは、アウテリアタイガー一押し、 EXALIVE インゴット200 です!玄関のステップ横に据えておりますのは、細見のスラっとしたポールが印象的な EXALIVE ジェントル です。
インゴット上部のダウンライトとジェントルの優しい光で玄関周りを照らしますので、夜でも足元が明るく、安心・安全です。

もうひとつの玄関側も同じく表札に インゴット200 を使用しており、ステップ上のフレームにダウンライトも設置しておりますので、こちらも足元が明るく安全に利用していただけます。
これから着工までの間に、フレームやカーポート、石材などの色合いをお客様とどんどん詰めていきますので、より一層お客様の想いのこもった素敵な外構に仕上がっていくことと思います。完成まで少しお待たせしますが、楽しみにしていただける とても嬉しいです!
それでは本日はこのあたりで…。垣岩がお届けしました!
◎Posted time : 15:40
こんにちは、アウテリアタイガー 垣岩です。
4月までは寒い日が多かったのですが、5月になると春を通り越して夏になってしまったような気温が続いてますね!暑さに慣れていないこの時期も熱中症になってしまうので、皆さん、体調には十分お気を付けください。
さて本日は、先日ご契約を頂きました門廻りのリフォームプランのご紹介をしたいと思います。

既存の門廻りを撤去し、使い勝手が良い様に玄関廻りをスロープで計画したいと、将来を考えてのご相談にいらっしゃいました。
和風のイメージが漂う素敵な建物から分かるように、和の雰囲気がお好きということで、建物に合うよう、ダークブロンズのカラーでまとめた、縦の格子のアルミ角柱が印象的な玄関~車庫廻りをご提案しています。

車庫スペースの奥行があまりとれないということを現地にて確認させていただきましたので、今回は奥行方向にカーポート柱が干渉しないよう、敷地に合わせた屋根の設置が可能な 三協アルミ Uスタイルアゼスト 並行納まり をご提案させていただきました。

間口方向に梁が伸びる並行納まりにすることで、奥行に障害物を作らない形でカーポートを設置することが出来ます。

スロープは門柱後ろから入り込む形で、既存の玄関ポーチの高さまで一気に上がれるよう計画しました。入り口には門扉を設置しており、門扉はスライド式になっているため、開けやすく使いやすいクローズな門廻りになっております。

カーポートの大きな梁にはアルミ角柱を数本設置し、アルミ角柱部分にポスト・表札を取り付けて、目隠しを兼ねた門柱の役割を果たしております。
夜には小さなライトがポスト周辺を明るく照らすので、夜に使用する際も使いやすいように計画しております。

いかがでしたでしょうか?
普段使っている門廻りを少しでも使いやすく、また将来を見越して新たに計画しなおしてみるのも良いと思います!小さなことからでもお気軽にご相談ください。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 15:01
こんにちは、アウテリアタイガーの垣岩です。
最近は随分と暖かくなりました。先日川沿いを車で走っていると河原にたくさんの菜の花が咲いていました!季節の花が咲き誇っていると、季節の巡りを改めて感じますね。今度は車からではなく、歩きながらゆっくり見に行きたいなぁと思います^^
さて、本日は先日ご提案させていただきました新築外構のプランをご紹介いたします。建物の外壁の一部にコンクリートのアクセントをあしらった特徴的な建物を御新築中のこちらのお客様は、元々クローズ型の外構を希望されていましたが、様々なお考えを模索された結果、オープン型の外構として新たなプランをご提案させていただきました。

土留ブロックの上に設置するフェンスを目隠しタイプにすることで、元々のご要望であったクローズ感もじていただける外構プランになっております。

カーポートには2台用の 三協アルミ G-1ssスタンダードタイプ をご提案しております。こちらのカーポートはスチール折板の屋根で、ポリカーボネート板のカーポートに比べると、耐風性や耐雪性に優れた商品になります。

中央には白い門柱を階段下に計画しており、門柱の中でも一際目を引くベージュ色のこちらは、ユニソン ヴィコDBスリム100 という、ポストが一体になった埋め込み式の宅配ポストになっております。場所を選ぶ宅配ボックスですが、ポストと一体型になっているとスペースを有効に活用できますね!
全面的にコンクリートを打っている車庫スペースの中の、アクセントとなるアプローチ部分には 、乱形の石貼りを施しております。

各ポイントで照明の計画もしており、夜にはお客様のこだわりであるコンクリート風の外壁をグランドライトで明るく照らし、中央の階段には踏面下から光がこぼれるようなにラインライトを設置しております。
いかがでしたでしょうか?
新築外構はもちろんですが、住み慣れたお庭をさらに快適にするためにお庭のリフォームのご相談でもお気軽に!
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 14:56
こんにちは。アウテリアタイガーの垣岩です。
近頃は気分の落ち込むニュースばかりでなかなか気持ちが晴れない日々ですが、蝶々が間違えて起きてしまいそうな暖かい天気の日もあり、ゆっくりと春を迎えている気がします!
さて、今回は先日ご提案させていただきました和風な雰囲気のお庭のプランをご紹介させていただきます!

木造の純和風なお家を新築されたこちらのお客様は、リビングと和室から眺める雑木林風な和の庭が欲しい!というご要望で相談に来られました。
メインの大きな窓から見える位置に樹木を植えるプランになっており、常緑樹と落葉樹をランダムに配置することで、雑木林をイメージさせるお庭を作りだしております。

車庫スペース側には、目隠しを目的としたLIXILの『+G 』Gスクリーンと縦格子を設置し、EXALIVEの『インゴット100-C』を取り入れて華やかさを演出しております。

樹木の手前側には枯山水を思い浮かべるような白色の砂利を敷き、その中をゆらりと渡れるように御影石の敷石をあえてランダムに配置しております。

各所にスポットライトなど照明を配置しているので、夜にライトアップされたお庭がまた違った雰囲気を醸し出します。

車庫後ろにはお客様ご希望の竹を植えております。白い高い塀をライトで照らし、そこから反射してシルエットのように見える竹の葉っぱは、細く繊細な美しさを演出しております。
今回ご提案したプランのように、たくさんの樹木のご提案もさせていただいております!その他樹木の剪定や移植などもさせていただいておりますので、是非、お庭に樹木を!という方はお気軽にお越しください。
以上、垣岩がお届けしました^^
◎Posted time : 11:55
こんにちは、アウテリアタイガーの垣岩です。
2月になりました。
今年は例年より寒暖差が激しく、体調を崩しやすいようです。
皆様どうぞお気を付けください!
本日は、ご契約頂きました熊本市南区S様邸の
新築外構工事のプランをご紹介致します!

メインで使用される2台用の駐車スペースに
カーポート 三協アルミ:スカイリード を設置し、
その正面には将来的に駐車台数が増えることを見越して
広めの駐車スペースを確保したプランになっております!

正面から見て建物右手側には広めにお庭空間を作り
人工芝を敷いております。
お庭空間の手前側には
お子さんと一緒に家庭菜園などをしたいという客様のご要望に合わせて
ピンコロで縁取った花壇を作っております!

カーポート下の駐車スペースには
インターロッキングブロック TOYO工業:ハイ・ブリック4 を
ご提案致しました。
街中の歩道などによく使われているインターロッキングブロックですが
様々な敷き詰めパターンや
複数色をお選びいただける製品となっております。
コンクリートで仕上げた駐車スペースとはまた違った
新しい雰囲気の駐車スペースが楽しめるのではないかと思います!
今回は敷地内への進入のしやすさも考え
境界際にもインターロッキングを敷きこんでおります。

また、駐車スペースとアプローチをしっかりと区別させるために
300角の舗装材 TOYO工業:ワンユニオンペイブ と
乱形石 EXISLAND:クオーツストーン を組み合わせ
アプローチとして御提案させていただきました。
お客様の都合上、最終的に見送った提案もございますが、
プランに満足いただき、ご契約していただきました!
本当にありがとうございます!
S様、着工までしばらくお待たせいたしますが
完成を楽しみにして頂ければと思います。
それでは、垣岩がお届け致しました。