スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 10:20
こんにちは。
清々しい季節となってきました。気持ちの良い毎日ですね。
今日は外構リフォームのプランをご紹介します。
今回のお宅は以前にもデッキの設置をお世話になったお客様で、独立されたお子さん達が帰省される際などに備えて駐車できる台数を増やしたい(5台分を確保したい)とのご要望から計画がスタートしました。

南面道路で間口も広く、堂々とした構えの建物です。
左(西)側2台分は既存の車庫です。右(東)側に新たな車庫を設けますが、アプローチの屋根も兼ねて大型のカーポートを新設します。

敷地の真ん中付近に重厚な門柱を新設します。門柱はその後ろにある既存の大きなサルスベリの土留も兼ねています。そして、そこに内蔵されるのがEXALIVEの新商品HEIZO「塀造」です。

スリットガラスの縦ラインとブラックフレームが小気味良い、照明内蔵のサインです。

夜景パースがこちら。HEIZOは小さいながらも抜群の存在感です。

↑数多くある紺色のコンクリート柱は既存のものを流用します。

↑内観からのイメージです。
まもなく工事着工となりますが、S様どうぞよろしくお願いいたします。
また完成がお届けできればと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
◎Posted time : 15:25
こんにちは。
本日は、新築外構工事の現場をご紹介致します。

ご要望としましては
①北側の境界塀工事
②駐車スペース3台
③2台用カーポート
④建物廻りの防草シート+6号砕石 となります。

駐車スペースの形がL字型になりますので、通常の2台用のカーポートだと前柱が車の出入りの邪魔になりそうとのことで、後方支持2本柱の『三協アルミ / 4Gワイド』を希望されました。

解放感とスムーズな車の乗り降りを実現してくれるスタイリッシュなカーポートは、真新しい建物にもぴったりフィットしています。
◎Posted time : 17:43
こんにちは。
本日は目隠しフェンス工事をご紹介致します。
『大きくなった植栽の剪定』『花壇に植えている植栽を撤去して目隠しフェンスの設置』というご要望を頂きました。元々ある樹木は背が高く、それと同じくらい目隠し性が欲しいということで、『LIXIL:プラスG』のGスクリーンを使用し全体の高さが約2.6mでご提案しました。デザイン性や高さをとても喜んで頂きました。


また、設置場所には既存の木調アルミ角柱があり、新設するフェンスとの統一感を考え、フェンスは木調カラーをセレクトしています。パネルタイプのすりガラス調なので日光を取り込み、明るさを保ちながらしっかりと視線を遮ります。カラーバリエーションも豊富なので、ご自宅に合ったお好みの色を選んでいただけます。

様々な種類のフェンスを取り扱っております。境界部や目隠しにお悩みの方は、是非お立ち寄りください。
◎Posted time : 10:49
こんにちは。
本日はご契約頂きました外構リフォーム工事をご紹介したいと思います。
建物のリフォームに伴う外構リフォーム工事になります。

2世帯でお住まいになられる施主様。
駐車スペースを確保しつつお庭もつくりたいとのことで、車種は限られますが3台分の駐車スペースと、しっかりと目隠しを行い、テラスや植栽の植え込みスペースもあるお庭をご提案しました。

お庭のメインは、お屋根また日除けのタイル貼りのテラス空間になります。
テラス屋根は木調の『三協アルミ:ナチュレ』 になっております。目隠しフェンスは『EXISLAND:Eウッドスタイル』 でご提案しております。

木目調のフェンスは、植栽とも相性の良い組み合わせです。

お庭には外からも行き来ができるよう、扉を設けております。
玄関廻りは、建物に合わせモノトーンの配色になっております。玄関の廻りにも植栽が入ることでやわらかい印象になり、お庭と繋がりも出来ています。
着工まではお時間頂きますが、完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
それではこのへんで。
◎Posted time : 17:25
こんにちは。
本日は外構リフォーム工事をご紹介致します。
今回の工事は、南側の車庫スペースとお庭のリフォームです。

まず奥様が洗濯物を干すスペースにとサンルームをご希望されましたので、『YKK:ソラリア / テラス囲い』を設置させて頂きました。

サンルームの前面スペースはお庭と車庫スペースを併用して活用したいとのことで、水はけや土間のデザイン性を考え、インターロッキングを施工しております。ランダムな色合いが硬い土間のイメージをほどよく和らげてくれます。

そして新たにカーポート 『YKK:レイナポートグラン / 縦連棟』 も設置させて頂きました。こちらはご主人様のご希望でしたが、お庭全体をしっかりカバーしており、カーポートの下で多目的な活用をお楽しみ頂けます。
花粉や梅雨など、これからの季節に大活躍のリフォーム工事となりました。
◎Posted time : 16:02
こんにちは。
本日はガーデンリフォーム工事のご紹介を致します。
施主様は小さなワンちゃんを2頭飼っていらっしゃいます。せっかくのお庭なのでワンちゃんが過ごしやすいように…とご依頼下さいました。
まずは傷んでしまったデッキを撤去し、肌触りのよい人工木デッキを設置しました。屋根をかけることで、雨の日でもデッキの上で遊べるようになりました。


お庭には人工芝を施工し、既存のレンガを流用した土間スペースもデザインしています。

もともと緑豊かなお庭でしたので、植栽スペースも整備。以前に比べて、お手入れがしやすくなっております。

立水栓もお庭の雰囲気に合わせてリニューアルしました。

行き来しやすいよう段差を小さくしたステップをトコトコと降りてお庭を駆け回るワンちゃんたち。過ごしやすいお庭にワンちゃんも大満足のようでした。

◎Posted time : 12:08
こんにちは。
本日は、ご契約を頂きました外構リフォームプランをご紹介致します。
建物正面に広がるお庭と車庫スペースが印象的な、南区にお住いのK様。
お庭の植栽のお手入れが趣味のK様は、以前から正面道路や向かい側の建物からの目線が気になっておられました。そこで、「思い切って車庫スペースの位置を変え、正面はしっかりとした目隠しと新しい門柱を構えたい!」ということでご相談を頂きました。
自然がお好きなK様のお庭に映える、優しい印象の外構リフォームを計画しました。境界には『蛇の目ブロック:ユースロック』の上に『LIXIL:フェンスAA YS3型』の木調色のクリエラスクを取り付け、高さのある目隠しを作り上げます。


新しい車庫スペースには2台分のフラット屋根のカーポート『LIXIL:ネスカFワイド』を設置します。

門柱には口金タイプのポストを設置するので、門の外に出なくても郵便物の取り出しが可能で、クローズ外構としてもしっかりと機能を果たします。また、縦のラインにライトを入れ、暗くなっても表札・ポスト廻りを明るく照らします。


お庭の中のアプローチ沿いの花壇にもポールライトを設置することで、足元も明るく、植栽をやさしく照らし出します。

最初は難しいかもしれない…とご来店されたK様ですが、仕上がったプランにとても満足いただき、着工日を待ち遠しく感じられているとのことです。かなり大規模なリフォームをお考えの方も全力でサポートさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。