スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きましたマンションのファサード改修プランをご紹介致します。お客様より「植栽のメンテナンス頻度を抑えたい」「こだわった玄関廻りに合うような雰囲気にしてほしい」とのご依頼を頂きました。

通りから見たイメージ図になります。
大通りから少し入った閑静な住宅街にあるマンションで、アプローチや植栽スペースには自然石がふんだんに使われ高級感のあるファサードです。今回はその植栽スペースの改修をご提案させて頂きました。

正面から見たイメージ図です。
明るい木目調の角材やガラスマテリアル『インゴット』、アクセントフレーム『緑の欄間』など、落ち着いた佇まいの中に遊び心のあるマテリアルを取り入れました。新しく植える植物は手のかからないコニファー系の地被類をセレクトしています。植栽はメンテナンスが大変だと思われがちですが、工夫することで緑のある生活を楽しむことができます。

夜のライトアップにもこだわっています。
入口の両側にパターンの違う照明を設置しファサードを優しい光で包みます。

こちらは着工前のお写真です。
植栽の雰囲気や様々なマテリアルでイメージがすっかり変わります。完成が楽しみです。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、東区でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。
施主様より
・お手入れのかからないお庭にしたい
・南面からの目隠しをしたい
・坪庭が欲しい
とのご要望を頂きました。

リフォーム前、お庭にはたくさんの樹木があり、足元は雑草で覆われ、庭石が散乱している状態でした。そこで樹木や雑草を撤去し、コンクリート平板『TOYO:プラーガペイブ』を敷き詰めて広い多目的スペースをデザインしました。自然な色むらと石調の凹凸で、とても雰囲気のある平板です。ポイントに設けた花壇スペースには季節の花が植えられていました。

隣地の古いテラスを隠すために設けた背の高い目隠しフェンスは、落ち着いた色調が魅力で、幅の違う板を組み合わせることで圧迫感の無いお庭が完成しました。

散乱していた溶岩石は門柱横の花壇にまとめ、建物外観を引き立てています。

坪庭となるお庭はあまり広さがなく、建物と目隠しの位置が近いため圧迫感の無い縦格子タイプのフェンスをご提案しました。

平板を飛び石風に配置し、景石と植栽で落ち着きのある雰囲気となっています。

以前とは雰囲気が全く異なり、明るく使いやすいお庭に大変ご満足頂きました。これから、お庭で過ごす時間が増えそうです。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、南区でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。
店舗を兼ねた2世帯住宅で、お広い敷地のほとんどをコンクリートで仕上げました。

コンクリートだけでは無機質になってしまうので、店舗前ファサードは明るい印象になるようデザインしました。

アプローチはピンコロの縁取りと乱形の自然石で華やかに。

建物に設置されたガーデンテラスにはお客様の視線を遮る目隠しフェンスを設置し、外壁に調和するカラーで優しい雰囲気となっています。

勾配のある階段には手摺を設置して安全性を考慮しました。

道路沿いにはレンガ貼りの花壇を設け、植栽の緑で店舗廻りが華やぎます。

たくさんの草花と美しいアプローチで、お客様を優しく出迎える、印象的なファサードとなりました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました外構リフォームプランをご紹介致します。
既存の外構は石積みと鎧壁による立派な和風の外構でしたが、震災により道路側の塀にひびが入ってしまったため、やり替えたいとご依頼を頂きました。
また、既存のカーポートも背が低く使いにくいとのことだったので、合わせて車庫のリフォームもご提案させて頂きました。

新設する塀は、門廻りの雰囲気に合わせて格子材によるアクセントを加えました。


車庫スペースには、既存のカーポートを撤去し新たに3台用のカーポートを設置します。長年気になっておられたカーポートの高さも解消され、ひとつの屋根で覆うので柱が気になることもなく、すっきりと使いやすい駐車スペースとなります。


車庫奥から玄関ポーチまでは段差が大きかったため、敷石によるステップを新設設置します。

着工までしばらくお待たせしますが、完成を楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 13:32
こんにちは。
本日は、菊陽町でお世話になった車庫リフォーム工事をご紹介致します。

既存のカーポートを移設した後、間口を広げてガレージを設置しました。


選ばれたのは『YODOKO:ラヴィージュⅢ』です。車を収納する標準タイプにユーティリティスペースをセットしました。広い庫内にはバイクや自転車もゆっくり止めて頂けます。


ガーレージを置いたぶんお庭は狭くなってしまいましたが、後方に開き戸を取り付けたので建物からの行き来がしやすくなり、お庭の機能性がアップ。また、ガレージのおかげで通りからの視線が気になりません。

ご家族の成長に合わせ、生活スタイルも変わります。その時々の変化に合わせたリフォームで、もっと素敵に・もっと使いやすいエクステリアをご提案致します。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、以前外構工事をお世話になったお客様宅のカーポートプランをご紹介致します。ご新築時に白を基調とした可愛らしいナチュラルテイストの外構を造らせて頂きました。


ご提案したのは『三協アルミ:U.スタイル アゼスト』。
天井材付きで圧巻の迫力を誇るカーポートです。明るい木目(オレンジチェリー)の風合いが既存のファサードによくマッチします。 車庫奥のウォール+植栽もとても素敵です。

現在、工事は佳境を迎えています。完成が楽しみです。
◎Posted time : 16:30
こんにちは。
本日は玉名市でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

既存の天然木デッキが傷んでしまったため、そのやり替えに伴い、過ごしやすい・眺めても楽しいお庭へとリフォームを行いました。「周囲の視線を気にせずお庭でゆっくり過ごしたい」という施主様のお気持ちを尊重して“囲われ感”を感じて頂けるお庭づくりを心掛けました。

リビングの延長として人工木デッキを大きく広げ、テラス屋根『LIXIL:ジーマ(テラスタイプ)』と『ガーデンルームGF』を設置しました。

ジーマには天井材とウォールをセット。

アイアンフェンスと相成ってラグジュアリーな雰囲気を演出しています。

お庭全体を目隠し効果のあるフェンスで囲うことで、プライベート感を高めています。

奥様が大切に育てている草花が鮮やかに彩りを添えています。以前の可愛らしいお庭の雰囲気を大切にしながら新しいものが調和する、美しいお庭が完成しました。
