スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 19:50
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
最近は毎日暑い日が続いていますね。ちょっと早いかな?と思いますが、CoolBizが始まりました。
そこで今日は暑い日差しを遮るシェードをご紹介します。YKK の アウターシェード です。
実際に熊本店の事務所の西側に設置してありますが、なかなかの優れ物です!
降り注ぐ陽光を窓の外で6割以上カット! (^^♪
スプリングで簡単に巻き上げられて、コンパクトに収納できます。
またサッシメーカーを問わず取付が可能なんです。
<カラーバリエーション:5色>
(上段左から) ホワイト プラチナステン カームブラック
(下段左から) ピュアシルバー ブラウン
シェードの色も グレイ ライトグレイ グリーン の3色から選べます。
※グリーンのシェードを取り付けると8割以上の日差しをカットするそうです!
実際に、事務所内もシェードを下ろしていると、日差しはほとんど感じなくなります!
冷房効率にも役立つので電気代の節約にもつながりますね(^_-)-☆
気になられる方はお気軽に御相談下さい。ご連絡お待ちしております。
それでは、 また see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒☆
◎Posted time : 21:49
こんばんは、アウテリアタイガーの柳田です。
◎Posted time : 22:22
こんばんは、アウテリアタイガーの松原です。
最近は暑くなってきたので熱中症には気をつけましょう。
さて、今回は新築外構工事をご紹介します。
AFTER
BEFORE
車庫土間、アプローチ、門柱をお手伝いさせて頂きました。
アプローチの タイル貼り には INAX グレイスランド を使用しています。
また門柱には LIXIL デザイナーズパーツ 角面材 を使用しアクセントをつけました。
シマトネリコ を シンボルツリー しました。
以上、松原でした。
◎Posted time : 20:30
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
◎Posted time : 15:15
こんにちは。アウテリアタイガーの上島です。
今回は現地調査に行った時の、外構リフォームの現場を紹介したいと思います。
今行っているのは外壁の仕上げを行う為の下地、刷毛引きという作業の様子です。
まず下地を塗るために金具の枠を取り付けます。
次に下地を塗りやすくする為にざらざらしたモルタルを塗ります。
そして乾かないように一度水を吹付け上から下地のモルタルを塗っていきます。
こちらが仕上がりの様子です。
最後にブラシでムラなどを無くし綺麗にしていきます。
ここまでが刷毛引きの工程となります。
とても綺麗な仕上がりですね!
以上、上島でした。
◎Posted time : 21:20
こんばんは。
アウテリアタイガー樋口です。
本日は外構工事のお客様の施工中の写真をアップします。
こちらは、コンクリートを打つ為の下地処理が終了したところです。
目地には色砂利がはいりますので、木枠であらかじめ隙間を空けておきます。
勾配を計算して、綺麗にコンクリートを打ってしまいます。
コンクリートは生コン車が来て、一気に打ちますので、一日で終わります。
強度的なところは・・・?
コンクリートの中には鉄筋を編んだものをいれます。
コンクリートは圧縮に対しての強度はありますが、
引っ張り方向の強度に欠けます。
そこで鉄筋を入れて補うのです。
これで安心ですね!!
リフォームなどの際、こういったコンクリート土間を解体することもあるのですが、
鉄筋が入っているとなかなかしぶといのです!!
見えないところまでしっかりと施工します。
お住まいを安心・安全に!!!
アウテリアタイガー樋口でした。
◎Posted time : 10:55
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
まだ5月だというのに、毎日暑いですね。
今日は、 外構リフォーム工事 を施工させていただいた
菊池郡 菊陽町 のO様鄭をご紹介します。
車の出入りがしやすい カーポート 、 三協立山アルミ 4G ( フォーグ )と
ガラス素材 の ZERO インゴット200 を使用している 門まわり を特に喜んで頂いています。
次は、夜の写真もご紹介したいと思います。