スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 20:55
こんばんはアウテリアタイガーの大住です。
早いものでもう2013年も半年が過ぎようとしています。
本日は、 LIXIL +G を使った 目隠し について紹介したいと思います。
熊本県 熊本市 Y様邸です。 LIXIL +G の横格子タイプのスクリーンと 樹木 を使ってサイド゙からの 目隠し をさせていただきました。また、ポイントには ZERO インゴット100 を入れました。
熊本県 熊本市 M様邸です。こちらは縦格子タイプのスクリーンと角度を調整できる格子材を用いて 目隠し をさせていただきました。組み合わせ次第で色々なパターンをつくることができるのが LIXIL +G の特徴です。
最後は、 熊本県 熊本市 T様邸を紹介させていただきます。
横格子タイプの幅が1m.50㎝のものと2m.のものを用いて 目隠し を作りました。
色は一番落ち着いた柿渋色一色でまとめました。
LIXIL +G は組み合わせで様々なパターンをつくることができます。
ぜひお客さまだけのプライベートな空間をつくりませんか??
ではこのへんで!
◎Posted time : 21:49
こんばんは!
アウテリアタイガーの大江です。
梅雨に入りました。でも、来週は曇りの予報が多いので
少しは工事も進める事が出来そうです!!
着工中のお客様にはご迷惑をお掛け致しますが
宜しくお願い致します!!
本日は、以前着工中をアップ致しました、
熊本市 南区 土河原町 のT様邸の完成をアップ致します!!
門廻り は 三協立山アルミ の 汎用角材 と スクリーンブロック で圧迫感を無くし・・・
土間 には スタンプコンクリート で変化をつけました!!
門を開けると・・・
かわいい、ワンちゃんの足跡がお出迎え!!
前面道路はクローズにしていますが・・・
汎用角材 などを取り入れる事で中も見え
防犯にもバッチリの クローズド外構 が完成致しました!!
最後にT様!!
本当にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
それではこの辺で・・・・大江でした。
◎Posted time : 09:49
こんにちは。アウテリアタイガーの上島です。
じめじめして蒸し暑い日が多くなりましたね。
そんな時、日除け、雨よけに活躍する LIXIL オーニング 彩風 を紹介します。
こちらは暑い日の日除けにはもちろん、強度も 風速20m まで対応し雨にも強いので、さまざまな使い方が出来ます。
強風、大雨の時は収納してくださいね。
操作は、手動 、スイッチ 、リモコン 、日差しや風の状況に合わせて自動で操作する センサータイプがあります。
カラーもシンプルなモノから様々です。
生地は4種類。それぞれ様々な特徴がありますので、お好みでお選びください。
これがあれば特に夏場、活躍する事間違いなし!
冷暖房も節約でき、とても エコ な商品です。
他のメーカー商品も取り扱いをしています。
気軽にご相談ください。
以上 オーニング の紹介を終わります。
◎Posted time : 21:11
こんばんは。アウテリアタイガーの山本です。
今月から着工しました ガーデン工事 の現場の着工前を御紹介します!
こちらが、一番最初に ガーデン工事 を行った部分になります。
自然石 の 乱形 の エクシスランド クォーツストーン を広く使用し、その中に ハナミズキ が シンボルツリー として
華を咲かせます。
こちらが、今回、 ガーデン工事 の リフォーム を行う場所になります。
元々、和風の庭 ですが、前回の用に手がかからず、 洋風の庭 に変わります!
出来上がりを楽しみにされてます、施主様に喜んで頂けるように、職人と一緒に
頑張ります!
次回は、少し施工が進んだバージョンを紹介します!
◎Posted time : 17:16
こんにちは。アウテリアタイガーの坂本です。
今日は、 目隠し や テラス 、 玄関廻り など、 目的やアイディアによっていろいろな使い方ができる LIXIL ( リクシル ) プラスG をご紹介します! +G は たくさんのお客様に施工させていただいていますが、同じ商品とは思えないくらい様々な表情を見せてくれる商品です。
プラスG は、「庭を間取る」という発想から生まれた エクステリア です。 Gフレーム 、 Gスクリーン 、 Gルーフ の3つの基本アイテムを組み合わせて、 新たな空間を作り出します。
この3つの基本アイテムを組み合わせると・・・
熊本県 菊池郡 菊陽町 門廻り ・ 目隠し工事
熊本県 菊池郡 菊陽町 新築外構工事
熊本市 中央区 平成 展示場 テラス
など、素敵な空間が出来上がります!
Gフレーム は、敷地を自在にレイアウトし、間取りの骨組みをつくるアイテム。 柱とフレームの組み合わせで、高さと奥行きを生み出します。
Gスクリーン は、光を採り込み、視線を遮るアイテムです。デザインも豊富にご用意しています。
Gルーフ は、雨を遮り、陽光をコントロールするアイテム。 躯体付け屋根の テラスタイプ (左)と 必要なところに必要な枚数の屋根をつくる フリータイプ (右)があります。
ここでご紹介した以外にも、色々な使い方ができますよ。
シンプル、スタイリッシュ、ナチュラル、モダン・・・様々なお宅の雰囲気にマッチする空間が出来上がると思いますので、気になられる方は是非展示場へお越し下さい。
◎Posted time : 20:28
皆様こんばんは、アウテリアタイガーの森下です。
◎Posted time : 21:33
こんにちは、アウテリアタイガー蛯原です。
今日から熊本も梅雨入りです。外廻りをさせて頂きます、我々にとって一番嫌な季節です。。
しかしこれから、ガーデンルームやテラス、カーポートが活躍する季節ですね!!
今からでも遅くない!!お考えの方はアウテリアタイガーまで!!
現場紹介です!!
完成直後の新築外構のお世話になりました現場です。
美しいヤマモミジを中心に築山でタマリュウ、、、、そっとギボウシが、、、水鉢に、、、景石、、、、
コンパクトな坪庭ですが、やはり私達日本人ですね。この雰囲気にやられますね。。。
お庭、外構のご相談、お見積もりはアウテリアタイガーまで!!
それでは。。。