スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 20:19
11月10日
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
朝晩は秋らしく寒くなてきましたが、昼間の暑さに未だ扇風機が手放せません(^^;;
年間を通してご相談の多い、目隠しのご紹介です。
お住まいになられてから「視線が気になる」とご相談に来られる方が多いようです。
リビング前に目隠しをしたいとご相談頂いたお客様です。
圧迫感がなくスッキリとしたデザインの縦ラインフェンス、
LIXIL デザイン格子 と エクシスランド Eラインスタイル の2種類をご提案致しました。
木調色で統一して落ち着いた雰囲気の仕上がりですね(❀╹◡╹)
高台にあるお宅のため、お庭に出るとお隣の2Fの窓が気になる・・とご相談頂きました。
せっかくの高台という立地の中でフェンスが高すぎると景観が見えなくなってしまうので
高さと素材を慎重にセレクトし 三協アルミ エクモアX7型をご提案しました。
風が通り抜け目隠しにもなりとても喜んで頂けました(。◕ ∀ ◕。)
通りからの視線が気になり、なかなかお庭を活用できない、とご相談を頂き
LIXILプラスG/スクリーンをご提案させて頂きました。
視線をしっかり隠したいところにはポリカーボネート板のパネルタイプを設置し
角度を変えられる格子材と組合わせました。
プライベートな空間を確保し、お庭で過ごし時間も楽しめますね。
目隠ししたい場所や広さによって、ご提案も変わってきます。
気になる方はぜひご相談くださいませ(o˘◡˘o)
本日は村田がお届けしました。
◎Posted time : 18:00
11月09日
こんにちはお 庭のアイデア館 の ANAMI です.
11月に入り一気に冬の足音を近くに感じる様になりましたね.
体感では朝の洗顔が水からお湯になりました。
プロ野球日本シリーズ も全員 熱男 のソフトバンクホークスが優勝して盛り上がりました.やはり熱い男には 闘魂 が宿りますね。
本日は 八代市鏡町 H様邸 の御紹介を致します。
西側道路で南側は畑の為とても景色が良く 太陽のエネルギー を存分に体感できるお敷地です。今回は1期工事で門廻りに、ポイントを絞ってご提案致しまた。門柱はベージュを基調色にアクセントは 細割ボーダー のダークブラウン貼り建物との一体感を出しました。アプローチには 、ベルストーン乱形 の ボルケーノでムラを出すことで、存在感を強調する事が出来ました。
門柱前の シマトネリコ(株立) 奥には、イロハモミジ(株立) で全体的な奥行感を増す事と季節を感じる事の2つの効果も演出してます。
AFTER①
AFTER②
BEFORE
これから樹木の紅葉が皆様の視覚を、楽しませる時期に成ります。
お庭のアイデア館 の樹木も敏感に反応して、
皆様の御来店をお待ちしてます。
◎Posted time : 18:13
11月08日
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きましたI様邸のガーデンルーム工事をご紹介したいと思います。
フレーム部分はブラック色、目隠しているパネルはカフェボローニャ色(落ち着いた木調色)になり
ご自宅のファサードに合った落ち着いた色目になります。
三協アルミ ハピーナの2間(3.6m)+1.5間(2.7m)の9尺(2.7m)になります。
連棟していますが用途が違うので間に間仕切りを入れています。
間には引き違い窓を付けていますので、2つの空間を行き来するこもできます。
I様は、小さい方の空間(1.5間×9尺)は洗濯室や物置場として、
広いスペースは団欒の場としてご利用される予定です。
さらに前面、側面パネルには腰下のパネルを設置します。
パネルを閉じれば、一続きの空間としてお部屋からガーデンルームを
一体として広く使って頂くことができます。
I様完成までしばらくお待ち頂きますが宜しくお願い致します。
それではこのへんで。
大住がお届けしました。
◎Posted time : 18:43
11月07日
こんにちは・・・アウテリアタイガー の上島です。
今日は少し暖かったですね。気温の変化がありますので、
体調をくずされないよう気をつけてください。
さて今回は、 新築外構 の施工例をご紹介します。
ご要望としては、クローズ 外構プランです。
4台分の車庫スペース、スロープ を兼ねた アプローチなどのご要望がありました。
木目調のダークブラウンをアクセント色にし、ホワイトとのコントラストがまとまりある落ち着いたデザインになっています。門まわりには、道路から玄関までの距離が短いので出入りがしやすい様に、引き戸門扉の 三協アルミ レナード をご提案しました。
アプローチ部分は、門、車庫、庭すべての導線を確保できる大きさの屋根、 三協アルミ ナチュレ をご提案し雨に濡れずにお家に入る事が出来ます。
4台の車庫スペースの広さを考えた上で、アプロ―チのスペースを考え、スロープはL字に取っております。
クローズ外構では、車庫スペースを確保した中で残りのスペースをどうデザインするかにより使いやすが変わってきたり、門まわりのデザインで建物を引き立たせることもできます。
ご要望に合わせ使いやすいデザインを考えていきますので、なんでもご相談ください。
では次回もお楽しみに。
◎Posted time : 17:32
11月06日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
日も短くなり、本当に冷え込んできました。
巷では、ハロウィンも無事に終わり、今年のイベントも一つ一つ少なくなってきました。
今年もあとわずか2ヶ月。。。年内突っ走るのみです。
完成現場の紹介です。
新築当時、外構が手つかずだったのでどうにかしなければ、という思いでご来店頂きました。
ご要望としましては、
①門廻り、その他を感じ良くしたい。
②リビング前の目隠し
主に2点です。
建物のシンプルでスッキリしたデザインに合わせ、少し和モダンテイストを入れながら、デザインを構成しました。門柱は、モザイクタイル及び、LIXIL デザイナーズパーツを用いて、オリジナリティを出しました。
中木、高木と、目隠し及び建物をやわらかく見せる植栽をポイントで植え込みました。
実は、自然石の一部が、星形になっています!!隠れてる隠れてる。。。
お客様から
『外構でこんなにも雰囲気が変わるとは。。。植栽をご提案受けて良かった。目隠しにもなっているし、これからの成長も楽しみです。』
帰ってくる事が楽しみな外構やお庭をご提案したい。。。外構、お庭の事なら、アウテリア タイガーへ!!
それでは。。。
◎Posted time : 19:35
11月05日
こんばんは。アウテリアタイガーの與田です。
日中はまだ暖かいのですが、朝晩の冷え込みが厳しなってきましたね。
体調には十分注意して過ごしたいです(^^ゞ
さて、本日は『門柱』について施工実例よりご紹介させて頂きます。
『門柱』といっても、既製のものから造作するものまで、
お客様のご要望によって様々です。
今回は、『門扉をつけない門廻り』からご紹介致します。
★自然石を使った門柱
★タイルを使った門柱
★アルミ角柱を使った門柱
★アルミ製の既製門柱
★ガラスパネルを使った既製門柱
いかがでしょうか?
お家の顔となる『門廻り』!!
使用する素材や色でも印象が変わってきますね(^^♪
展示場やホームページでたくさんの施工実例をご紹介していますので
お好みの門柱を探してみて下さい!!
それでは、また(^_-)-☆
◎Posted time : 18:14
11月03日
皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
先日、体調をくずしてしまいまして・・大変つらい2~3日を過ごしました。
寒くなってまいりましたので、体調管理を十分されてお過ごしくださいませ(^_^)/
さて本日は、最近ご契約になりました外構工事をご紹介いたします。
こちらは、クローズタイプの門まわりとなります。シックな建物に合わせLIXIL:+Gでのご提案です。前面道路から、リビングの大きな窓が見えないよう、高さのあるスクリーンで目隠しをしています。安心してカーテンも全開できます。
こちらはオープンタイプの外構です。
自然素材にこだわり、木製のフェンスや形の不ぞろいな自然石、レンガなどの素材でご提案しております。アメリカンタイプの建物に合わせ開放的なイメージに仕上げました。
また車庫からの動線はベビーカーなどもラクラクに移動できるよう、スロープをご提案しております。
いかがでしたでしょうか?
またご紹介したいと思います。
それではこのへんで・・・