スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 18:09
09月05日
こんばんは、アウテリアタイガー岡松です。
心配していました台風も、通り過ぎました。
皆様、大丈夫でしたか?お困り事がございましたら
ご相談ください。
本日は、外構工事のご紹介です。
ご要望は
①車と自転車・バイクが濡れない2台分のカーポート
②門まわりに樹木がほしい
③すっきりとした門柱にしたい
車庫スペースはゲストも含めて3台駐車できるような計画をしております。
2台連棟のカーポート YKK レイナポートグラン を設置し、
柱にはオプションの竿掛けセットを取付け、お洗濯物も干せるよう
カーポートを有効活用して頂きました。
門まわりはスタイリッシュな機能門柱を配置し、
ポスト・表札・インターホンが取り付けました。
花壇をつくりこみ、シンボルツリーにはソヨゴをご提案。
常緑樹のソヨゴはお庭のシンボルツリーとして人気な樹木です。
秋には赤い実をつけとてもかわいらしいですよ。
みどりがあるだけで、門まわりの雰囲気がやわらかくなります。
まとまりのある外構が完成し、お客様にもご満足頂いております。
外構、お庭、また植栽のお悩み事がございましたらお気軽に
ご相談下さい。
それでは。。。
◎Posted time : 18:12
09月04日
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
心配しておりました台風も少し勢力が弱くなり、少し安心して
おります。ですが・・・明日まで気を抜かずお過ごしください。
今年だけはできる限り近づかないでほしいですね!
今日は先日ご契約頂きました新築外構のプランをご紹介します。
白と黒の2トーンと直線で構成されたシンプルモダン調の建物です。
カーポートは三協アルミ/マイリッシュOKワイドです。
建物の陸屋根の水平ラインとの繋がりを感じさせる納まりです。
さらには駐車の邪魔をしないための延長梁が玄関前のアーチの
役割兼ねて、まさに「これしかない」カーポートとなりました。
門柱もボーダータイル仕上げでやや幅広に仕上げ、場にふさわしい
重量感と適度な目隠し効果をもたらします。
その脇にお名前を彫り込んだガラス柱「INGOT200」が輝きます。
その存在感はまた写真でご紹介いたします。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 18:19
09月03日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
連日の猛暑に加えて リオデジャネイロオリンピック も熱かったですね。
体育会系の夏男は共に熱く燃えてしまいました。
熱い戦いが閉幕した途端に秋を肌で感じる季節になりました・・・と
いうか明日は台風が上陸します。
皆様、台風対策の準備をお願い致します。
本日は千丁町Y様邸 をご紹介いたします。
折角の広い庭が雑草で覆われお困りで、手入れが楽でご家族で
楽しめる庭にして欲しいとの事でした。
ご家族が裸足で寛げるお庭が完成致しました。
AFTER-1
AFTER-2
お庭には防草シートを張り仕上げは、お勧めの 人工芝 です
冬でもこの状態ですよ!
AFTER-3
BEFORE
お庭のアイデア館 では ナイトガーデン が見学可能です。
ライトアップ された当社お勧めの INGOT を是非ご覧ください。
皆さんのお越しを、お待ちしております!
◎Posted time : 20:11
09月02日
こんにちは、アウテリアタイガーの山本です。
皆さん、台風が近づいております。お庭に置いている鉢などが
ありましたら、移動させてください。
またガーデンルームを設置されたお客様、しっかり施錠をし、もちろん
サッシのシャッターや雨戸は締めてくださいね!
それから、伸縮ゲートをご使用のお客様は、柱側に寄せて
動かないよう固定されて下さい。ご準備願います!
さて、今回は新築外構 後,お住まいになられてからのご依頼になります。
ご依頼内容は、
① カーポート 2台分
②玄関ポーチの転倒防止
を頂きました。
カーポート 設置の際に、一番ネックなのが、柱 の 配置 になります。
現在、人にとって車は、毎日使用する生活なので、
車の出し入れに ストレス を感じない カーポート 、 車庫配置 を
決める事が大事です!
こちらの商品は、YKK エフルージュ Y合掌 51-27・27 ハイロング
プラチナステン色。エフルージュシリーズ は、他にも種類がありますの
で、敷地にあった カーポート が選べるかも!
YKK トラディシオンフェンス2型 高さ1000 ブラック
転倒防止 に 手摺り が御希望でしたが、玄関前という事で、
おしゃれな商品を選定致しました!
ナチュラルな雰囲気なので、 鋳物 が似合います!
皆さんもお住まいになられてから、何か気になる事がありましたら、
各展示場 へお気軽にご来店下さい!
未知の 商品 が見つかるかも・・・。
◎Posted time : 10:07
09月01日
こんにちは( •ᴗ• ) 光の森展示場の櫻木です。
朝晩は少しだけ空気が澄んできたような気がする今日この頃・・・
遠慮がちに鳴くスズムシの声に秋の訪れを感じますね。
8月中も暑い中、たくさんのお客様にご来店頂きました。
本当にありがとうございました。
見積依頼を頂いてからご提案するまでにお時間を頂いておりますが、
その間、一体どんな事をしているのか!?
本日はその流れをご紹介し致します!
1.お問い合わせ・ご来店
WEB・電話・展示場などからお気軽にお問い合わせ頂けます。

2.見積依頼
お客様のご要望や問題点など、詳しく聞き取りを行ないます。
現地で行う事もあります(^_^)/
3.お客様宅の現地調査
近隣状況の把握・日当たり・高低差の測量・埋設物の確認などを
行ないます。
4.プランニング・ミーティング
プロデューサーとプランナーでお客様のお庭のプランニングを
行ないます。

5.プラン作成・デザインの検討
専用CADで分かりやすいイメージパースと平面設計図を
作図します。

6.ご提案内容書類・お見積作成
計画に合わせ、分かりやすい見積書を作成します。
7.お客様へプレゼンテーション
イメージパースと平面計画図でご説明。
項目別で分かりやすい見積書もご提示します。
※何度もお客様との打ち合わせを重ねて、プランとお見積に
ご納得いただければご契約となります(๑˃̵ᴗ˂̵)و
現在、たくさんのお客様に見積依頼を頂いており
大変お待たせしております。
現地調査に伺うまで2週間程お時間を、頂いている状況です。
せっかくご依頼下さったのに、お待たせして本当に申し訳ございません。
社員一同精一杯頑張りますので、
これから考えようかな~というお客様も、どうぞお気軽に展示場に足を
お運びください。お待ちしておりま~すヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
◎Posted time : 19:14
08月30日
こんにちは・・・アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、デッキ・テラス工事をご紹介致します。
お客様のご要望は・・
①おしゃれなテラス屋根
②お手入れが容易なデッキ
アルミ木調テラス 三協 ナチュレ を設置する事により重厚感及び建物と
の統一感もばっちりです。
そして屋根材が熱線遮断ポリカーボネートの為、
かなり涼しく快適に過ごせます。!(^^)!
お部屋続きで出入りができる人工木デッキの三協 アルミひとと木Ⅱは、
耐久性に優れ、メンテナンスが容易なデッキです。
そしてデッキ床下は、コンクリート仕上げなので、湿気対策や
雑草予防にもなります。過ごしやすい空間が生まれ
お施主様にも喜んで頂きました。
外構、お庭でお困りの方は、ぜひ当社展示場へご来店下さい。
心よりお待ちしております。
◎Posted time : 08:57
08月29日
皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
昨日は、たくさんのご来店ありがとうございました。
ご依頼を頂きましたお客様へは、担当者が順次伺いますので
宜しくお願い申し上げます。