スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 14:10
02月03日
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です(^^)
本日は人工芝をご紹介します。
我が家のワンコ∪・ω・∪. もダイスキです。
フロントヤードの芝のメンテナンスが難しくなってきたので、
どうにかしたい。。。というお客様。
緑を残したいとのご要望から、人工芝メモリーターフをご提案しました。
ブラウン、グリーン、アイボリーの3色で、優しく、メリハリのある
ファサードが出来上がりました
お庭スペース全体に雑草対策として人工芝を張りました。
メモリーターフは抜群の直立性で、芝が倒れないので光の反射を
抑えます。建物や外構全体の雰囲気が更に良くなり、お子さんと庭に
出る機会が増えたそうです(^^)
草取りもとても楽になったと喜んで頂きました。
お子様がお庭でより遊んで頂けるよう、裸足で駆け回ることができる
人工芝をお庭いっぱいに敷きました。
新しく作った花壇内には、アクセントとしてコンクリート枕木を設置し
お庭に味わい深い雰囲気を演出します
人工芝の想像以上の仕上がりにとても満足頂きました(^o^)
お庭の事でお困りの方、暖かくなる前にぜひお気軽に
ご相談ください(^^)
お客様に合った対策をスタッフがご提案いたします。
寒い日が続いておりますので、風邪などひかぬようお気を付けください。
それでは、本日は村田がお届けしました。
◎Posted time : 16:47
02月02日
こんにちは・・アウテリアタイガーの新堀です。
また、日曜日から雪みたいですよ。
◎Posted time : 17:24
02月01日
皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
本日は、ご契約頂きました外構工事の紹介を致します。
↑お敷地が広いので、門まわりは、建物に近い位置に配置しました。
門柱には、石目調の大判タイルをセレクトし、
スクリーンやゲートと組合わせご提案しております。
↑夜になると、照明に明かりがともり、とても綺麗です。
訪れる人や、疲れて帰宅されるご家族が、ふと立ち止まり
癒される空間となっています。
↑和室からは、季節の移り変わりが楽しい、樹木を配置しております。
部屋の中からも、眺めて愉しめる空間です。
↑全体の完成予想図です。
建物の横には、3台分のカーポートと2台分のガレージを配置し
使い勝手の良い動線をご提案しております。
また前面道路側には、木調のフェンスを設置予定。
視線を遮りプライベート空間で、楽しめるお庭ができあがりそうです。
着工が少し先ですが、今から完成が待ち遠しいです。
それでは、また (^_-)-☆
◎Posted time : 18:35
01月30日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
非常に寒い日が続いておりますが、体調を崩されていませんか?
寒いのは苦手な僕ですが、頑張って乗り越えていきたいと思います!
本日は、 外構工事 の紹介です。
↑今回のプランでは、東側を車庫スペースとして広く確保し、道路との
高低差があったため、化粧ブロックでしっかりと土留めを行い、
アプローチ階段の導線を考え、階段の段数を軽減させてご提案しました。
↑こちらの門柱は、 TOYO工業 の化粧ブロック「ソリッドストーン」で
モノトーンな門まわりを提案しました。
スタイリッシュなエクアライブ:FFポスト とガラスブロックが
アクセントになっています。
↑車庫には、 YKKレイナポートグラン 縦連棟タイプ を設置しました。
片支持タイプなのでスッキリとしたデザインになっております。
ワンポイントが引き立つ外構となりました。
では、次回もお楽しみに
◎Posted time : 16:29
01月29日
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
ここの所、毎日寒い日が続いておりますが、体調は大丈夫ですか?
インフルエンザも大流行中なので、
手洗い・うがいを忘れずに行いたいです(^^ゞ
さて本日は先日行いました、
『CS・安全協議会』の様子をお知らせします。
年に数回ですが、協力業者を集めて、研修会を行っております。

内容としては、お客様サービスの向上と安全対策についてです。
先日は、『マナー』では挨拶他についてと
『安全』についてはビデオ(最初が肝心)で
準備の大切さ、道具の点検などについて確認いたしました。

また、この時期に起こる可能性のある『水道管の凍結』についての
対処法なども、設備工事業者さまより指導して頂きました。
作業後のお疲れの中、関係業者の方々には集まって、
研修を受けて頂き、改善できることを少しづつでも改善し、
『お客様に満足して頂ける現場』をつくっていきたいと思っております。
↓最後はお決まりの安全呼称『ゼロ災でいこう、ヨシ』で締めくくりです。

皆さま、お疲れさまでした(^^♪
以上、報告でした。
それでは、また(^_-)-☆
◎Posted time : 18:22
01月28日
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展 大江です。
1月も終わりに近づき、最近はとても寒くなっております。
あまり温度が下がるとコンクリートの仕上げが出来ません。
毎日天気予報を見ながら進めて行かないと・・・(-_-)
その中で完成に近づいているお宅を、ご紹介致します。
工事は昨年末からスタート致しまして残り少しで完成になります。
↓現状です。
↑門柱はLIXIL細割ボーダー/乱割面(HAL-20BR/HB-5)仕上と
塗装仕上の2種類を組合わせてご提案致しました。
植栽はまだ入っておりませんが、門柱前には花壇を作成。
↑車庫スペースには、三協立山アルミ:マイリッシュOKワイド
5154/ハイルーフ 熱線遮断ポリカーボネイト板を設置。
↑アプローチには、玄関ポーチと少し色を変えて施工しました。
↑ゲストの車庫スペース横には花壇を施工致しました。
後は階段に手摺を入れ・門柱に笠木を取付け・花壇に客土を
行い完成です。
↑ちなみに・・・
着工して最初に行うのが土工事です。道路と敷地に高低差が
あるので、重機を使い不要な土を搬出しております。
年末から始まった工事も、もうすぐ完成いたします。
快適に過ごせるよう、丁寧に最後まで進めてまいりますので
楽しみにお待ちください。
それでは・・大江でした。
◎Posted time : 18:11
01月27日
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です(*^_^*)
本日は上益城郡 甲佐町よりガーデン工事について
ご紹介したいと思います。
今回ご紹介させて頂く物件は、1年半前にご新築時に
お世話になったお客様です。
お庭にガーデンルームを設置したいとのことで、ご依頼頂きました!!
ガーデンルームは隣地との目隠しを兼ねていますので、前面は半分パネル
となった三協アルミ ハピーナ(1.5間×9尺)になります。
お部屋からみても落ち着いた空間になります。
天井には、可動式のカーテンも設置してさらに快適に過して頂けます。
↑スペースがある方は前面開放の折り戸になっておりますので、
デッキ空間も有効的に使って頂けるかと思います。
O様着工までしばらくお時間頂きますが、楽しみに
お待ち頂ければと思います(^_^)/
それではこのへんで。大住がお届けしました!