スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 16:31
05月19日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
今週から、ムシムシとした気候になってきましたね。
まだ梅雨入りは待ってほしいものです(>_<)
本格化する前に、出来るだけ現場を進めてまいります。
今回は、 造園工事 の紹介です。
以前車屋さんだった店舗で、植栽スペースを確保したいとご相談
頂きましたので、植栽や照明のご提案をさせて頂きました。
↓工事着工前の様子です。
↓まず、道路前に花壇スペースを確保するために、コンクリートを
解体していく所から始まりました。
↓その後は防草シートを貼り常緑樹を中心に植え込みを行いました。
↓ライティング のご提案です(^_^)/
樹木へのスポットライトと、ガラスのポールライト
ZERO:一条の光 をご提案し、アクセントをつけております。
昼とは、全く違った雰囲気を出していますね。
一条の光 は、お好みのカラーに出来るので、自由に
コーディネートする事が出来ます。
緑と照明のコラボは、外構に欠かせませんね。
では、次回もお楽しみに!
◎Posted time : 16:17
05月18日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
皐月に入って途端に大雨に見舞われ驚きましたが、
憲法記念日・みどりの日・こどもの日は晴天に恵まれ各地で
賑わってましたね。
僕も友人とゴルフ・家内と温泉等休暇を満喫し熱男パワーを
充電する事が出来ました。
本日は、熱男パワー全開で 人吉市K様邸 をご紹介致します。
新築に伴い外構工事の相談で、ご来店頂きました。
最初の提案を喜んで頂き・アプローチのアクセントも加えて
頂きお手伝いをさせて頂きました。
AFTER-1
↑敷地内で車のUターンができるよう、建物の前を、
コンクリートで仕上げました。アプローチには、落ち着いた色合いの
自然石とピンコロのラインを入れアクセントに!
建物との調和がとれて素敵な外観となっております。
また、カーポートは柱が邪魔にならない、
後方柱のカーポート【三協アルミ フォーグ】を設置しました。
AFTER-2
↑玄関先に、植栽があると気持ち良いですね(^_^)/
AFTER-3
BEFORE
工事中状況
↑アプローチの自然石貼りの様子です。
一枚一枚丁寧に貼り、仕上げました。
お庭のアイデア館 では5月なのに日焼けした熱男が
元気一杯で皆様のご来店をお待ちしてます!
◎Posted time : 18:18
05月17日
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日は、ご契約頂きましたA様邸の外構工事をご紹介i致します。
↓前面道路側は、駐車スペースになる為、
全面コンクリート打設しています。
車の出し入れもスムーズに行うことができます。
↓門柱は、コンパクトな機能門柱
(表札・ポスト・インターホンを兼ねている門柱)を取り入れています。
場所をとることなく門としての機能をはたしています。
建物際、門柱の足元には、植栽スペースを設けました。
少しだけ植物に触れたい方は、スペースを区切り、また他の人の目に
もふれる場所であれば、
お手入れも楽しくなるのではないでしょうか。
↑南側のお庭のスペースは、掃き出し窓前に樹脂デッキを設けました。
地面は防草シートと砂利を敷き込み、雑草の抑制と防犯性の向上を
図っています。
A様着工までしばらくお待たせしますが、
完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで(^O^)/ 大住がお届けしました。
◎Posted time : 17:43
05月14日
こんばんは!アウテリアタイガー光の森展 大江です。
とうとう沖縄・奄美が梅雨入りしました・・
九州の梅雨入りはいつになるのでしょうか・・・(>_<)
出来るだけ工事を進めて行かないといけませんね!
頑張ります。
昨日引渡を致しました ガーデン工事をご紹介致します。
お子様が自由に走り回れる様にしたいとの事でしたので
エクアライブ 人工芝(アイターフ)をご提案!
↑リビング前から出入りが出来る様にタイルステップも設置。
これで自由出入りが出来ます。
↑ちなみに施工前はこのような感じのお庭で、
雑草にもお困りでした。
↑今までは車庫からお庭に出入りが出来なかったので、
フェンスを一部撤去し、門扉を設置致しました。
門扉横には、花壇を作り植樹も行いました。
↑とても綺麗な人工芝です。
↑立水栓をガーデンシンクに取り替え
これでBBQの時は、より使いやすくなります。
お庭の人工芝は雑草対策にもなり、見て・遊べる空間に
生まれ変わります。
最近は、ご利用になる方が多なっておりますので
気になる方は・・・・展示場へ是非、お越しください。
それでは本日はこの辺で大江でした。
◎Posted time : 17:01
05月13日
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
今日はあいにくのお天気となりました・・・
雨の中ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました。
さて今日は先日行った『ガーデンルーム体感会』の様子を
ご紹介いたします。

新しい社員もふえ、社員歓迎会も兼ねての『ガーデン体感会』の
予定でしたが、念な事に当日も雨・・・
急遽、『ガーデンルーム体感会』へ変更し、実施しました。
オープニングは、ちょっとおしゃれに!

↑ これ、とっても美味しかったです(^^♪
『ガーデンルーム』はお天気の良いときはもちろんですが
こんな雨の日にも大活躍!できることを実感できました。

社員全員参加だったので、やはりガーデンルームだけでは
スペースが足りず、展示場内のテーブルまで利用してしまいました。

↑ 新入社員の3人と先輩営業 上島くん ちょっと恥ずかしそうでした(^^ゞ
今日の体感会で調理部隊となってくれたスタッフ
バーベキューから焼きそば、お好み焼き、最後は唐揚げまで
お疲れ様でした。

とっても美味しく頂きました。
おかげで、楽しい『体感会』が出来ました。
雨の中、テラス下での調理、すみませんでした・・・
この体感会をへて、お客様への説明も
より具体性が増すことでしょう!!
では、また(^_-)-☆
◎Posted time : 20:17
05月12日
こんばんは・・アウテリアタイガーの藤田です。
連休中に家族で三井グリーンランドへ行ってきました。
かなりの人手で賑わっていました。施設の経年はあるものの
全体に良くメンテナンスが行き届いており綺麗な印象でした。
私どもの展示場もこの姿勢見習いたいと思います。
今日は契約を頂いているお庭のプランを紹介します。
新興住宅地の一角にあるお宅です。建物の雰囲気に良く似合った
外構がすでに完成しておりましたが、お庭部分は山砂メインに
広めの菜園が設けてある状態でした。
こちらのお庭を「より美しく、使いやすくしたい」とのご要望を頂き、
計画がスタートしました。
既存のデッキ脇にはシンボルとなり、影を落としてくれる樹木を配して、
根回りをサークルで囲います。庭をナナメに横断するように
乱形の自然石貼りで明るく、手間いらずに収めました。
車庫からの動線も兼ねています。
そして、菜園の面積もコンパクトにして管理もしやすくレンガで
かさ上げしました。
樹木である程度、奥が見通せなくなることで奥行感が生まれる
こともポイントですね。
完成が楽しみです。S様どうぞもうしばらくお待ちください。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:38
05月11日
こんにちは。
アウテリアタイガーの山本です。
今回は、先月完成致しました 外構工事 を紹介致します(^_^)/
ホームページ からのお見積り依頼を頂きました。
ご要望と致しましては、
① アプローチ を作りたい。
② 目隠し と 隣地境界塀 を設置したい。
③ 緑 を取入れた雰囲気を作りたい。
④建物周囲の 雑草対策
道路側には、仕切りの役割で、 塀 を作り、 アクセント に
枕木材(TOYO工業ヴィンテージウッドスリーパー色:アンバー) を
取入れて ナチュラル感 を作りました。
みかげ石 で 植栽スペース を縁取り、シバザクラ を植えています。
育っていくのが楽しみです。
又、 樹木 や グランドカバー を植え、より自然な雰囲気を作り。
アプローチ には、自然石の 乱形 で曲線を取入れました。
Before
光の森展が出展し、阿蘇 からのご依頼も増えて参りました。
より専門部分からご提案できればと思っています。