スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、新築外構工事のプランをご紹介致します。
スタイリッシュなカーポート『SC』をメインに、カーブしたアプローチ、大きめの宅配ボックスを取り付けた門柱、暮らしに彩りを添える植栽が主な内容となっております。

スタイリッシュなカーポートがカッコイイ外観のお客様宅にピタリと合っています。ゲストスペースも確保したいとのことで、駐車スペースは建物前面に広くご準備しました。

アプローチは玄関までの動線をS字状にして、乱形の自然石貼りでアクセントを加えております。

玄関から見た景観です。
門柱・樹木・カーポートの配置で目隠し効果も確保しております。

デザインや利便性を考慮してプランニング致します。外構工事でお悩みのお客様、是非アウテリアタイガーにご相談下さい。お待ちしております。
◎Posted time : 14:02
こんにちは。
本日は新築外構工事のご紹介です。

今回は境界工事から門柱・車庫・お庭まで、トータルで施工させて頂きました。
車庫スペースは、車3台が止められるゆとりのある計画を行いました。

カーポートは『三協アルミ:ニューマイリッシュ』を設置。最大出幅3.4mをご提案し、1台で広い範囲を覆うデザインとなっています。

門廻りは奥様のこだわりで、曲線とレンガを組み合わせ柔らかい雰囲気で仕上げました。アプローチは300角とボーダーのコンクリート平板を組み合わせ、ファサードにアクセントを加えました。

お庭のメインとなるウッドデッキはご主人様のご希望で、L字階段を設けた使いやすい仕様になっています。レンガ積みの花壇と人工芝を敷き込んだお庭は、ご家族みんなで楽しめる空間となっております。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きました外構リフォーム工事をご紹介致します。
外壁のリフォームに伴い、外構をボリュームアップしたいとのことでご相談頂きました。
今回のプランは、2台分のカーポートの設置、また門柱をやり替えてLIXIL:プラスGのフレームや照明の設置等を行います。

道路側から見たイメージ図になります。
既存の化粧ブロック門柱は解体し、新たに造りかえます。またLIXIL:プラスGのフレームをかけ、門廻りをボリュームアップしました。

門柱にはアクセントに、赤い口金ポストが入ります。

アプローチはブラックとホワイトのタイルをミックスし、建物の雰囲気と調和させました。

門廻りの夜のイメージ図です。
EXALIVE:インゴット100(ガラスモニュメント)、照明付きの表札など、夜も見どころのある門廻りとなっています。
I様着工までお時間頂きますが、完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
◎Posted time : 16:38
こんにちは。
本日は東区でお世話になった外構工事をご紹介します。


建物のリフォームに伴う外構工事です。2世帯でお住いのため、門柱には2つの表札とポストをご準備しました。

前面には3台分の駐車スペースを確保しました。スペースがあまりないことや敷地と道路とに高低差があり階段に段数が必要なことなどをふまえたファサード計画となっています。

お庭は高さのあるフェンスで囲い、扉も付けて、プライベート空間を確保しました。

ご家族でくつろぐテラススペース。人工芝でお庭を覆い、木調と緑のコントラストが美しい優しい風合いのお庭が完成しました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きましたガーデンリフォームのプランをご紹介致します。

雑草が生い茂っているお庭をメンテナンスフリーでガーデニングも楽しめるお庭にしたいということでご依頼を頂きました。

リビング前は、既存のウッドデッキを一部カットして、新たにタイルテラスとテラス屋根を設置します。

高さのあるフェンスで周囲からの視線を遮り、プライベート空間を確保しました。

お庭は雑草対策として人工芝ですっきりと爽やかに仕上げます。一角にはレンガで縁取りした花壇を設け、自由にプランターを配置できるスペースとしてお庭を囲うようにコンクリート平板でデザインを行いました。

お客様の好みに合ったお庭づくりをご提案しております。お庭でお困りのことがあれば、是非アウテリアタイガーにご相談ください。
◎Posted time : 15:24
こんにちは。
本日は北区でお世話になりました外構リフォーム工事をご紹介致します。

玄関脇にはカーポート『三協アルミ:ニューマイリッシュ』を1台分新設しております。フラット屋根のカーポートは建物や既存の外構に美しくフィットし、スッキリと収まります。

山砂のお庭は雑草のお手入れや砂埃にとてもお困りだったため、コンクリートで仕上げてメンテナンスの要らないお庭へと生まれ変わりました。門扉を設けてお庭と車庫を区切り、またリビングの窓の前にお隣りの玄関があることから高さのあるフェンスでしっかりと囲うことで、プライベート空間を重視しました。


お庭をコンクリートで施工したことで、足元が汚れることがなく、植栽のお手入れもしやすなりました。アイテムをプラスすることで使い勝手がよくなり、日々の生活がより豊かになります。

皆様もお庭のお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
◎Posted time : 18:09
こんにちは。
本日はガーデンリフォーム工事のご紹介です。

施主様のご要望は
①ウッドデッキとテラス屋根を設置したい
②手入れが大変なため、玄関脇の植栽を撤去したい…というものでしたが、植栽は玄関に隣接するリビングの目隠しの役割を担っていて、樹木を撤去することで道路からの視線を遮るものが無くなってしまうことをとても心配しておられました。

そこで、角柱を用いた新たな目隠しをご提案しました。存在感のある角柱にガラスマテリアル『インゴット』を合わせることで、圧迫感のない目隠しとなっています。樹木を照らしていた既存の照明を流用して、夜には光を纏ったインゴットが神秘的に輝きます。

新設したウッドデッキは『三協アルミ:ひとと木2』、テラス屋根は『三協アルミ:ナチュレN』を採用し、木調の温かみ溢れる優しい空間が誕生しました。お洗濯を干したりご家族4人で過ごす十分な広さを、現場で打ち合わせを重ねながら決めて行きました。


今回は既存の照明を利用した、過ごしやすいお庭づくりのお手伝いとなりました。皆様も今のお庭の良さを活かしたリフォームを検討してみませんか?是非ご相談下さい。