スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました新築外構プランをご紹介致します。

ご提案したのはカーポートとサイクルポート、アプローチ、お庭のウッドデッキです。

カーポートとサイクルポートは、スタイリッシュなフラット型カーポート『LIXIL:ネスカ』をご提案しました。

玄関横には機能門柱『YKK:ルシアスポストユニット』を設置します。お選び頂けるデザインのバリエーションが多彩で、ナチュラル・シック・シンプル…様々な雰囲気の外構に調和する商品です。

お庭にはウッドデッキとテラス屋根を設置し、テラス屋根に『LIXIL:スタイルシェード』を取り付けます。スマートなデザインの外付日除けで、夏の日差しをカットすることで室内の温度上昇を抑えられ、節電にもつながります。
快適な暮らしをサポートするアイテムで、新しい生活がより良いものになると思います。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました外構リフォームプランをご紹介致します。
お客様より
①1台分の車庫拡張
②既存の植栽を伐根して目隠し
③お庭を有効活用したい、メンテナンスの頻度を抑えたい
とのご要望がありました。

建物をリフォームされ、落ち着いた和モダンのファサードです。その雰囲気に馴染むよう、道路側に立てる目隠しフェンスも落ち着いたトーンの木調フェンスでご提案しました。

お庭をしっかり囲いますので、気兼ねなくゆったりとお過ごし頂けます。

既存のデッキ前には、コンクリート平板を敷き込みます。玄関へと繋がるアプローチとして、また、ご家族でバーベキューを楽しむスペースとして、多目的にお使い頂けます。

敷地全体は防草シートと砂利を敷きこんで、メンテナンスの頻度を抑えたお庭になっています。
着工までしばらくございますが、完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
それでは、本日はこのへんで。。。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、宇土市でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

リビングの延長としてガーデンルームを設置しました。

その隣にはテラス屋根を用いたプライベート空間を作りました。

天然木パーゴラをモチーフにした屋根が優しい陰を作り、お庭の中央にたつ目隠しウォールが存在感を放っています。

異なる空間が心地よく繋がり、気分を逃さないL字の動線をとても気に入って頂きました。

高い腰壁で囲われた落ち着いたスペースで、昼も夜も気の向くままに。風を感じる日常を楽しんで頂いているようです。

リビングを様々な風景で味わいたい!というお気持ちから生まれた、施主様の想いのこもったお庭が完成しました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、北区でお世話になりましたガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

お庭の一部を車庫スペースとして利用しておられましたが、お車の乗り入れがしやすいよう、また、お手入れの負担を軽減できるよう、コンクリートへリフォームを行いました。
樹木を選定し、植栽スペースを整えることで管理のしやすいお庭へ。

リビング前にはタイルテラスを新設し、お部屋から使い勝手の良い動線を確保しました。大人気の『LIXIL:SC』のテラスタイプをご提案しています。



『テラスSC』のシンプルで美しいデザインはお庭に調和し、太陽の光をほど良く取り込んだ気持ちのよい空間が広がります。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は車庫のリフォームプランをご紹介致します。

カーポートと機能門柱を新設します。門柱や木調の目隠しフェンスなど、既存の外構の雰囲気に合わせたデザインを心掛けました。

施主様は宅配ポストをご希望だったので、木調色で郵便ポストと一体型になっている『ユニソン:コルディア』をご提案しました。吹き付け塗装を施した門柱『ファミアージュライト』にすっきりと納め、既存の外構に馴染む、優しい風合いとなっています。

カーポートは『三協アルミ:スカイリード』をご提案しました。ストレートラインのシンプルなデザインが魅力のカーポートです。屋根枠に木調カラーをプラスして、既存の外構との統一感を図りました。

カーポートは門柱との柱の位置関係を考慮し、配置しております。

最近では宅配BOXがとても人気です。様々な機能やデザインを豊富に取り揃えております。ご相談は是非アウテリアタイガーへ。お待ちしております。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、合志市でお世話になった外構リフォーム工事をご紹介致します。


以前は年月を重ねた味わい深いカントリー調のオープン外構でした。
手狭な階段・アプローチは高低差があるため段数が多く、たくさんの植栽に覆われているためお手入れに大変お困りでした。
・とにかくお手入れの大変さを軽減したい
・土の部分はすべてコンクリートにしたい
施主様のご希望をもとに、植栽は全て撤去し、前面のほとんどをコンクリートで施工しました。せっかくなので駐車スペースとして活用できるよう、土留めの後退や階段・アプローチのやり替えも併せてご提案しました。


お庭には人工芝を施工しました。


既存の角柱や枕木は流用し緑を残すことで、以前の面影が残るリフォーム工事となりました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は熊本市北区でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

建物前面は全てタイルを敷き詰めお手入れの要らないファサードとなっていましたが、リビング前をもっと活用できるよう、プライベート空間を重視したガーデンリフォームのご相談を頂きました。


敷地いっぱいに人工木デッキを張り出し、横桟やパネル、格子材を組み合わせたフェンスでしっかりと囲いました。屋根をかけて、雨の日でも外を満喫できるプライベート空間の完成です。


お部屋から段差なく行き来できるデッキの上で、降り注ぐ光をたっぷり浴びながらゆっくりと静かなひとときをお過ごし頂ければと思います。