スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました新築外構プランをご紹介致します 。

建物に合うように…とご依頼を頂きました。
①風に強いカーポート
②玄関前に縦格子のスクリーン
③玄関先に広い菜園スペース…等々
お客様からのご要望を聞きとり、それらを踏まえて建物の雰囲気に合わせて計画しました。

カーポートは、スチール折板タイプの屋根をご提案しました。
今回は敷地に接続する道路の幅が狭めなこともあり、駐車がしやすいようにと柱を延長してアプローチをまで覆える『三協アルミ:G1-R』をセレクトしています。

玄関前には『三協アルミ:エルファードM1型』の縦格子スクリーンを設置します。高さは2.5mを誇り、道路側からの目線をしっかり遮ります。

玄関先の菜園スペースは、数多くの野菜などが栽培できるように広めに確保しました。建物廻りは防草シートと砕石にて整地しますので、砂利と土が混ざらないようにレンガの縁取りを施しています。また、道路側から作業する姿が見えないように目隠しタイプのフェンスも取り付けました。

建物奥にはウッドデッキを計画しました。デッキ上の転落防止のフェンスはお布団干しなどにも使って頂けます。
お客様のご要望に合わせたアイテムの選定はもちろん、細かいデザインなど繰り返し打ち合わせを行い、納得いただけるプランをお作りしていきます。是非お気軽にご相談ください。
◎Posted time : 14:42
こんにちは。
本日は菊陽町でお世話になった外構リフォーム工事をご紹介致します。


玄関前にカーポート『三協アルミ:4G』を新設しました。カーポートの柱が玄関前の動線の妨げにならないよう、後方支持をセレクト。もともとの解放感を損なわず、ファサードに優しい影を作ります。

自然石を用いたフォーカルポイントは、ガラスマテリアルで涼やかに仕上げました。

お庭は自然石や枕木風のコンクリートを使って、ナチュラテイストでご提案。リビング前にはステップを新設し、お庭への出入りがしやすくなっています。

施主様がご自分たちで敷かれた人工芝で、お庭がより優しい風合いになりました。

◎Posted time : 13:41
こんにちは。
本日は、北区でお世話になったカーポート工事をご紹介致します。

“強いカーポート”を希望された施主様にご提案した『三協アルミ:ビームス』。 風速50m/s相当の高水準な耐風圧強度が魅力です。

梁のないクリアな天井空間。ボルトを見せないノイズレスデザインも魅力です。
高い遮熱効果を持つスチール折半の屋根材は耐久性に優れ、心地よい屋根下空間を演出します。

建物に寄り添うカーポート。雨に濡れることなく行き来ができます。

サイドパネルが隣地からの視線を遮り、玄関の軒とカーポートの屋根の高さを揃えることで建物との一体感が生まれました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きましたガーデンルームプランをご紹介致します。


広い広い芝のお庭に『LIXIL:ガーデンルームGF』を設置させて頂きます。
お部屋から出て左側面に目隠しを兼ねた腰壁を設置し、正面と右側面は出入りができるように折戸仕様としています。2間×9尺と広さは十分で、折戸を開けると開放的な空間となります。

室内から見たイメージです。

ガーデンルームを設置するタイルテラスはL字に施工し、ステップを降りた土間の部分もタイルで仕上げます。

天然芝で水遊びをすると芝が張り付いて困ってしまうことが良くありますが、今回のリフォームでそのお悩みは払しょくされ、足元を気にせずプール遊びなどを楽しんで頂けます。有意義なガーデンライフを送って頂ければ…と思います。
◎Posted time : 14:55
こんにちは。
本日は、東区でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

雑草のお手入れにとてもお困りだった施主様。せっかくのお庭を有効に活用できるよう、掃除のしやすいお庭にリフォームしたいとご依頼頂きました。

お庭一面に300角の平板を敷き、カラー砂利で仕上げました。既存のアプローチは煌めく自然石で装いも新たに…。

撤去した樹木の代わりに目隠しとなるフェンスを新設し、通りからの視線を遮ります。

雑草にお悩みだった庭は、様々な素材や色合いで明るいお庭へと生まれ変わりました。ご近所にはネコが多く頻繁な来訪にお困りでしたが、雑草がなくなったおかげでフンの処理も楽になったとか。伸び伸びと遊べる広いお庭では、今日もお子さんたちの笑い声が響きます。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は、東区の外構リフォームプランをご紹介致します。
好立地に建つレンガ調の外壁が印象的なお宅です。
現在は来客時の駐車スペース確保が難しいことと、樹木の管理を減らしたいというお困りごとに加えて、シンプルモダンな印象を外観に加えたいという強い要望を頂きました。


樹木が取り払われ、アルミフレームが交差する玄関前部分をご提案しました。既存のカーポートを残すことは可能でしたが、間口がより広く使える利便性・外観のバランスを含めてカーポートも新調されることをお勧めしました。

来客時には車庫奥に車を入れることで3台の駐車が楽にできるようになります。通常はアプローチや庭の床面として視覚でも楽しんで頂けるよう、コンクリート土間ではなくブラウンをメインとしたインターロッキング敷きとしました。


重厚でトラディショナルなレンガの外壁に、モダンなシルバー色のゲートフレームが収まります。テイストを“揃えない”“あえて外す”という提案もこのところ増えてきています。エクステリアのデザイン性もまだまだ色々な可能性があると思います。
今後も様々なプランをご紹介します、それではまた。
◎Posted time : 14:51
こんにちは。
本日は、中央区でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。

古民家風の素敵な建物です。建物の雰囲気に合うセミクローズ外構を希望されました。車庫スペースをクローズしたいとのことでしたので、建物のアクセントである木目の縦格子と同じ色合いの『LIXIL:オーバードア4型』をご提案しました。電動タイプで開閉がスムーズに行えます。

玄関廻りの階段は自然石の敷石階段をご提案し、廻りの植栽に馴染むナチュラルな雰囲気となっております。川砂利を敷き詰め、より自然な感じが出ております。

玄関廻り、そして南側の外壁に向けてのライティングをご提案しました。

建物を引き立てる外構にとても満足頂いております。