スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:34
こんにちは。
本日は、合志市でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。
「白と黒を基調としたかっこいい外構にしたい」とのご要望を頂き、落ち着きのあるモノトーンな外構をご提案しました。

モルタルで仕上げた幅広の門柱は、ファサードのフォーカルポイントとして、また玄関前の目隠しとして、どっしりと存在感を放ちます。

カーポートは『LIXIL:カーポートSCワイド』を希望されました。ブラックで統一した佇まいは凛として、外構全体を引き立てます。

お庭には人工芝を施工しました。爽やかなグリーンが心地よく、モノトーンの世界に柔らかな色彩をプラスします。

立水栓もおしゃれに。

リビング前にはタイルテラスが広がり、樹脂フェンスでしっかりと目隠しを行いました。プライベートな空間でご家族でゆったり過ごして頂ければと思います。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました外構リフォームプランをご紹介致します。


ブルーの外壁が印象的なスタイリッシュな建物です。
今回、玄関横の既存の植栽を撤去して、施主様がご実家で大切にされてきた植栽を移植し和風の坪庭を作りたいとのご依頼を頂きました。

地面は雰囲気を変えるため那智石敷きとしました。
新たに設置する『タカショー:光悦寺垣』をバックに、ご実家から移設する植栽や景石を現地で職人さんがバランスを見ながら一つ一つ配置して作り上げていきます。

また、照明は陶器の深みのある材質感が特徴の『タカショー:かすみ格子』を設置します。照明は和風の庭に欠かせない要素の一つです。明るすぎない優しい光で空間をより和の雰囲気に演出してくれます。
完成が楽しみです。最後までご覧頂き、ありがとうございました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は東区でお世話になった新築外構工事をご紹介致します。

目隠しを兼ねた門柱は、施主様のご要望に沿って建物と同じタイルで仕上げました。 どっしりと構える門柱に寄り添う植栽や木調の宅配ボックスが、柔らかな雰囲気を演出します。


車庫スペースを十二分に活用できるように後方支持柱のカーポート『三協アルミ:4G』を設置しました。車の動線を邪魔しないので、 お広い車庫スペースを自由に活用できます。


お庭は目隠しフェンスで囲って、一面に人工芝を敷き込みました。プライベート感を重視した過ごしやすいお庭となっています。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
爽やかな5月の晴れ間が続いており、過ごしやすい季節ですね。デイキャンプなどに出かけてみたい今日この頃です。
本日は東区の新築外構プランを紹介します。
白い外壁にアクセントの大判タイルと軒天の木目が際立つスタイリッシュな建物です。弊社展示場にて、LIXILの『カーポートSC』に一目惚れ頂きました。

さらに以前から評判を聞いて頂いていたガラスマテリアル『インゴット』も是非プランに加えてほしいとの要望を頂き、プランの骨格が決まりました。

大通りに面しており玄関前にしっかりとスクリーンを設けます。

脇を彩る植栽も欠かせません。

夜は建物に映る樹木のシルエットとインゴットの輝きに魅了されます。

大好評のインゴット・カーポートSCを弊社展示場でぜひご覧ください。
スタッフ一同お待ちしております。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、東区でお世話になった外構リフォーム工事をご紹介致します。
9年程前の新築時に、外構工事をお世話になったお客様です。
当時の外構は塗り壁の門柱やたくさんの植栽をあしらったナチュラルな雰囲気でした。近年ではその植栽のお手入れにお困りで、手のかからないすっきりとしたファサードにしたいとご相談を頂きました。

新しい門柱はダークな色合いの大判のタイルで、落ち着きのある上品な雰囲気に仕上げました。


今回のリフォームでは、兼ねてより考えておられたカーポートを設置しました。『LIXIL:カーポートSC』を希望され、ツートンカラーのシンプルでスタイリッシュなデザインが新しい門柱と調和します。


リフォームを終え、生まれ変わったファサードに大変満足頂きましたが、施主様が特に気に入っておられるのが夜の風景です。
カーポートのダウンライト。門柱に寄り添うガラスマテリアル。夜に光り輝く様はとても綺麗で、ご近所の方にも大好評とのことです。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きましたガーデンリフォームプランをご紹介致します。
お客様より
① 多用途とのサンルームスペースを設置したい。(お庭を活用したい)
② 駐輪スペースを兼ねた物置
③ 車庫拡張したい
とのご要望を頂きました。

お庭の完成イメージ図です。
ダイニングの掃き出し窓に『LIXIL:ガーデンルームGF』 1.5間×6尺を設置します。ダイニングの横に位置するリビングにもタイルテラスを延長して、自由に行き来出来るプランとなっています。

窓の仕様は隣地側が腰パネル + 高窓、前面とリビング窓側は掃き出し窓となっています。『ガーデンルームGF』は、施主様のご要望で仕様を組み替えられる商品です。

建物内部から見たイメージ図です。
『ガーデンルームGF』はオプションで竿掛けの設置が可能なので、お部屋からスムーズに出入りできるガーデンルームで毎日のお洗濯干しも楽しくなるのではないでしょうか。

お庭の奥隅には駐輪スペースを兼ねた物置『ヨドコウ:エルモコンビ』を設置します。物置と一体型になっているので、スペースの無駄がありません。
工事中はなにかとご迷惑をお掛けするかかもしれませんが、完成を楽しみにお待ち頂ければと思います。それではこのへんで…。
◎Posted time : 12:04
こんにちは。
本日は、南区でお世話になったガーデンリフォーム工事をご紹介致します。

玄関ポーチを敷地いっぱいに広げ、縦格子のフェンスで雰囲気の良い目隠しを行いました。


玄関横にはウォールで囲んだプライベート空間が広がっていましたが、今回はそこにシェードをプラスし、柔らかな日陰の心地よい空間を演出しています。

その先に続く芝のお庭スペースには優しい雰囲気の樹脂フェンスを設置し、しっかりとした目隠しを行いました。


ファサードからお庭へと空間を繋ぎ、全体を有効に活用できるデザインを心がけました。