スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、八代市で間もなく着工となる新築外構プランをご紹介致します。
ゆとりある敷地に建つ、黒い外壁に木目の軒天が印象的な平屋の建物です。

カーポートは、車の動きがスムーズな後方支持タイプをお考えでしたので『三協アルミ:ダブルフェース』をご提案しました。建物の雰囲気に併せ、ブラック×木目でコーディネートしています。

植栽の合間を縫うように通るアプローチ、潤いある雰囲気の中にオリジナル機能門柱『EXALIVE:WELL(ウェル)』を配し、こちらもブラック×木目でシックな佇まいです。

人工芝の広がるお庭も目隠しをL字型に配置して囲われ感を演出し、落ち着いた雰囲気のなかでお過ごし頂けます。

お庭の高木にはスポットライトで下から光を当て、車庫はポールライトに優しい光が灯ります。

外観・機能性ともに優れたエクステリアに仕上がりました。県南の外構・エクステリアもぜひアウテリアタイガーへご相談ください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、デッドスペースを華やかに演出したアプローチ工事をご紹介致します。
ご新築間もないお庭には天然芝が植えら、様々な樹木が立ち並んでいました。
お庭を愛でることが大好きな施主様は、毎日がもっと楽しくなるような心躍るお庭を作りたいとご相談くださいました。

ご提案したのは数種類の素材を使用したアプローチです。
リビング前の天然芝はそのままに、デッドスペースとなる建物廻りをコンクリート製の舗装材や乱形石、カラー砂利でデザインしました。

建物の左右で素材の形状やカラーを変えることで、異なる風景をお楽しみ頂けます。


お花好きな施主様のためにレンガや石で縁取った花壇もたくさん設けました。

施主様が大切にされているガーデンアイテムがお庭をより華やかに演出しています。 彩り溢れる美しいお庭が完成しました。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、周囲からの視線を上手に遮った新築外構工事をご紹介致します。

閑静な住宅街にご新築された施主様。敷地と道路には大きな高低差があり、玄関前の階段・アプローチのみ施工されていました。玄関が道路に面していることから、プライバシーを考慮したプランを希望されました。


玄関前にはウォールを立ち上げ、既存の階段に沿った段下がりの角柱で圧迫感を軽減しました。角柱に合わせた木調の門柱が軒天と調和し優しい雰囲気を演出しています。


駐車スペースには全体に屋根をかけ、サイドパネルを備えました。隣家のあらゆる角度からの視線を遮ります。

思い通りの外構ができたと、喜んで頂きました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂いた新築外構プランをご紹介致します。
広いお敷地にゆったりと建てられた平屋の建物。玄関前には表札のついた門柱だけが施工してあり、施主様より、既存の門柱を引き立たせる外構を提案して欲しいとご依頼を頂きました。

メインアプローチは浮遊感のある蹴込み階段で既存の門柱を囲うようにクランクさせ、門柱を覆うフレームで空間にアクセントをつけました。適度に照明を配し、夜を明るく美しく演出します。

玄関横の掃き出し窓の前には目隠しを兼ねて樹木を植え、低めのウォールで足元を隠します。お庭と車庫の仕切りには縦格子のスクリーンフェンスを採用しました。

ウォールの後ろは玄関へと続くサブアプローチになっています。

スクリーンフェンスで仕切られたお庭は、程好い目隠しでプライベート感が生まれ気兼ねなくBBQ等お楽しみ頂けます。

車庫には3台分のカーポートを設置し、緑が映える解放感のあるエクステリアとなりました。


◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、要望にマッチしたカーポートで使いやすさを求めた新築外構工事をご紹介致します。
・玄関前に2台用のカーポート
・車の出入りの際に柱が邪魔にならないようにしたい
とのご要望を頂きました。

変形した敷地で道路幅も狭かったためご来店当初は後方支持のカーポートを検討されていましたが、玄関までしっかり屋根をかけられるように『YKK:エフルージュFIRST 600タイプ 3台用』をご提案しました。解放感のある広い間口が魅力で、車の出入りの際の柱のストレスもありません。駐車スペースと玄関前…必要なところにのみ屋根をかけています。

格子材を使用して、門廻りとしてのアクセントもプラスしました。
機能性・デザイン性共にご要望以上のデザインとなり、とてもご満足頂きました。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、ご契約頂きました新築外構プランをご紹介致します。
・車庫スペース4台分を確保しつつ、アプローチ廻りをデザインしてほしい
・テラス前にはリビングから眺められるお庭がほしい
とのご相談を頂きました。

お敷地と道路に高低差のあるお住まいです。
コンクリート製の枕木と植栽でナチュラルな門廻り、 駐車スペースは玄関に近いところが良いとのことで玄関前に2台分、建物脇に2台分を設けました。アプローチはアクセントで透水性の舗装材を敷き込んでいます。

夜にはカーポートに設置したダウンライトがほのかに灯り、ライトアップされた木々が出迎えてくれます。

タイルテラスには格子材が設えてあり、格子越しに見え隠れする植栽は趣があります。

植栽を多用した優しい雰囲気のエクステリアです。
しばらくお待たせしますが、完成を楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、暮らしやすさを大切にした外構リフォーム工事をご紹介致します。
・CPの新設
・作業スペース&駐輪スペースがほしい
・植栽の撤去
・生垣を目隠しフェンスへ
との相談を頂きました。


『雨に濡れずに作業できるスペースが欲しい』とのご要望から、既存の駐車スペースの後ろに新しく1台分のスペースを設けました。芝スペースが半減することでお手入れも各段に楽になります。

2連棟のカーポートを設置、選ばれたのは『LIXIL:カーポートSC』です。 風雨に強く太陽の熱線や紫外線を遮ってくれるアルミ屋根、スタイリッシュな佇まい…時にはご主人の趣味のスペースとして、またお子様の駐輪スペースとして、多目的にご家族の生活に寄り添います。
カーポートの設置に併せ、車の出入りがスムーズになるようファサードの植栽を整理し、

隣地側にあった生垣はシャープなラインが美しい縦格子のフェンスへ。

シンプルながらも洗練された外構へと生まれ変わりました。
