
スタッフブログ
◎Posted time : 13:45
皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
本日はあいにくの雨ですが・・・足元悪い中、ご来店いただきました
お客様ありがとうございました。お天気が良いとお庭もご案内でいますので
是非また、遊びに来てください(^_^)/
さて、本日は今から工事に着工しますガーデンプランをご紹介いたします。
現在道路側が法面に芝が張ってあり、手入れがとても大変なので、車庫スペースとの
間に仕切りをつくり、手入れがいらないようご提案しました。
生垣を木調の樹脂フェンスやブロック塀に変えました。
(完成予想図)
リビングの前には木樹脂デッキがありましたので、夏の日差しを遮る
シェードをご提案しました。
(完成予想図)
(着工前)

きっとお手入れも簡単で、使い勝手の良いエクステリアにかわると思います。
こちらは目隠しと、タイルテラスをご提案いたしました。
広いスペースのテラスは、ご友人やご家族でバーベキューなどをして
楽しむスペースとなっております。
タイルスペースを挟むように人工芝を敷きつめていますので、雑草対策も完璧です。
(完成予想図)
そして、最後のお宅はお庭とアプローチの仕切りをご相談頂きました。
木調フェンスと木樹脂のアクセントポールを使いご提案。
植栽を組合わせ、柔らかい雰囲気のお庭に生まれかわりそうです。
(完成予想図)
どのお宅も完成が楽しみです。
お庭のリフォームや外構リフォームをお考えの方はぜひ
お気軽にご相談くださいませ(^_^)/
それでは・・・失礼いたします。
◎Posted time : 14:00
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、新築外構工事をご紹介致します。
お客様のご要望はセキュリティに考慮した門まわりでした。
門まわりには扉を配置し、車庫前にはゲートを設置いたしました。
外周にはしっかりブロックとフェンスで囲い
防犯、セキュリティを重視したクローズ外構になっています。
坪庭スペースには、既存の庭石、植栽を移植させて頂きました。
春になると新緑が・・・秋になるとモミジの紅葉がどのお部屋からも
楽しめるようになっております。
外構、お庭でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 14:50
こんばんは。アウテリタイガーの與田です。
昨日はとても寒い一日でしたが、皆様いかがお過ごしですか?
朝から降り続いた雪のおかげで、展示場も真っ白!!になっていました。
さて、本日は『リフォームローン』についてのご案内です。
【施工後】
【施工前】

弊社ではお支払いに便利な『リフォームローン』をご用意しております。
金額200,000円以上で、最大180回までご利用頂けます。
繰り上げ返済も可能ですので、詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。
ご要望に応じてシュミレーションをお作り致します。
※申込み用紙にご記入頂くと、クレジット会社にて審査させて頂きます
例)
・リフォームローンを1,500,000円ご利用の場合
60回均等払い ⇒ 毎月 約26,800円
120回均等払い ⇒ 毎月 約14,500円
・リフォームローンを1,000,000円ご利用の場合
36回均等払い ⇒ 毎月 約29,000円
60回均等払い ⇒ 毎月 約18,000円
※もちろんボーナス時加算もできます(^^)
ご新築・リフォームを問わずご利用頂けますので、
ご検討中の方は一度お尋ね下さい!!
『お庭をきれいにしたいけど、まとまった予算が・・・』とか、
『せっかく手を入れるならここまでしたい!!でも予算オーバーだし・・・』
という場合は是非一度、お問合せ下さい(^^)
それでは、また (^_-)-☆
◎Posted time : 13:50
こんばんは、アウテリアタイガー岡松です。
今日は雪がふり大変寒い1日でしたね。 雪にも関わらずご来店頂き
ありがとうございました。
明日も、冷え込むようです。暖かくされてお過ごしください。
さて本日はサイクルポートのご紹介です。
お子様の成長とともに自転車の台数も増え
設置をご検討させている方も多いのではないでしょうか?
「欲しいけどな~。」 「どんなものがあるのかな~。」
とのご相談も多く頂きます。
こちらはザ・サイクルポート、三協アルミ:マイリッシュミニを設置しました。
カーポートを小さくしたタイプです。3~4台は十分に駐輪できます。
デッドスペースだった芝生部分を駐輪スペースにしました。
芝生のお手入れが大変だったデッドスペースを有効活用できたことに
大変ご満足頂けました。
こちらは建物の雰囲気に合わせて タカショー:EUポーチを設置しました。
玄関横に設置することで利便性が高まります。
ホワイトパインのカラーがご自宅と見事に調和してますね。
垂木の張り出しがポイントとなるおしゃれな駐輪スペースが完成し
お客様にはご満足頂けたようです。
こちらは、道路からの目隠しも兼ねた駐輪スペースをご要望でしたので
LIXIL:ココマⅡ サイドスルー腰壁タイプを設置しました。
しっかり目隠しをしながらも、落ち着いた空間に仕上がりました。
機能性・デザイン性も考えた駐輪スペースはご好評頂いているようです。
いかがでしたか?
駐輪スペースといってもお客様のご要望に合わせて
様々な商品、設置場所をご提案させて頂いております。
お困り事のご相談、スタッフ一同お待ちしておりますので
お気軽にご連絡ください。
それでは岡松でした。
◎Posted time : 18:11
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
先週までの「新春ガーデン&エクステリアフェア」へ多くのご来場を頂きまして、
誠にありがとうございます。
プラン提案や工事着工までお待たせいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
本日はフェア期間中にご契約頂いた八代市のT様邸の新築外構工事のパースをご紹介します。
広い敷地にホワイトのシンプルモダンな建物が建ちます。
外構も縦格子で直線をメインとしたシンプルな構成ですが、LIXIL/+Gにてフレームを
かけることで、立体感と奥行感を生み出しました。また、植栽があることによって
その効果が倍増され、建物との一体感もより高まります。
その中で脇を固めるのがフレームにとりつけたガラス柱INGOT(100・200)や
門柱に添えたガラスパネルTwinkleです。
こちらは夜景のイメージです。INGOTやTwinkleの輝きが主役となり、遠目からでも
人目を引くオンリーワンの外構となります。
T様、着工までしばらくございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
完成を写真にてお届けできたらと思います。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 19:52
こんばんは!
アウテリアタイガー光の森展示場 大江です。
インフルエンザが、多くなっていますので
皆様、外から帰って来たら手洗い・ウガイを忘れずに!!
本日は八代市 T様邸をご紹介致します。
ご要望は
①車庫スペース2台+ゲスト1台 / カーポート付
②建物に合う門廻りにしたい。
③お庭には芝・花壇・菜園を作りたい。
④和室前に見れるお庭を作りたい。
などが有りました。
外構はレンガ【シンセイ:シンセイペーバー&ブリック】と
乱形石【エクシスランド:クォーツストーン】を中心にご提案!
カーポートはYKK:レイナツインポートグランを配置しました。
門柱はボーダータイルを縦に貼り、階段にはレンガを曲線に並べて
柔らかいイメージに門まわりを仕上げました。
ポストはアクセント色のアイスグリーンでワンポイント!
やはりメインは表札!
1500×350のガラスサイン【ZERO】ステラ350Nをご提案!
夜はグランドライトでライトアップしております。
アプローチの道路側は乱形石を、奥には洗い出しを施工。
道路に面してゲストスペースを確保しました。
和室から見える坪庭には
スクリーンブロックと塗壁で落ち着いた雰囲気にしました。
植栽は・・・小さめのモミジと足元にはコケで・・・・
こちらも夜にはライトアップを行い昼の顔と夜の顔をご提案!
いかがでしたでしょうか?
T様邸は建物外壁にレンガ調と木目調のサイデングを使用しておりましたので、
外構にもレンガ・石を中心に色も薄い茶系などで統一致しました。
まとまりのあるエクステリアになり大変ご満足頂きました。
僕から一言・・・
植栽・照明・ガラスはエクステリアには無くてはならない存在です・・・
今、ご計画をされている方は是非一度、弊社展示場にお越しください。
植栽・照明・ガラスを使用しましたエクステリアをご提案いたします。
それでは本日はこの辺で大江でした。
◎Posted time : 17:09
こんにちは、アウテリア タイガー 蛯原です。
謹賀新年
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
旧年以上に、一歩一歩を大切に踏みしめながら『一庭入魂』 皆様に質の高いモノをお届けできる様に、邁進して行く思いでございます。
個人的な目標は『感謝』『笑顔』です。より多くの感謝と笑顔に触れる事ができる様に努めて参ります。
本年も、相変わらずご愛顧の程、お願い申し上げます。
本年一発目は、昨年末に完工しましたガーデン工事をご紹介致します。
今回は、和の庭のご提案です。
ご要望は、
①お庭の雰囲気(眺め)を良くしたい。
②苔を使いたい
以上が主なご要望です。
変形地を利用し、築山をヶ所ヶ所に造成し、苔と景石、そして既存の植栽を配置致しました。
さりげない飛石が居間へと導きになっております。
明確なご要望がお客様からございましたので、造園の職人と話しあい、景石の配置、苔の築山の高さ、曲線の美しさを追求した現場です。
明るさと落ち着きを兼ね備えた、苔庭の雰囲気ご満足頂けました。
それでは。。。