
スタッフブログ
◎Posted time : 19:39
こんばんは!
アウテリアタイガー大江です。
本日は大津町 新築外構工事 I様邸の着工中を
ご紹介致します。
【左から 那須左官 高野左官 佐藤左官 Sanc(桜間さん) 】
本日はタイガー匠が4人も集合しました。
内容は最後の車庫コンクリート工事を行いました!
車庫コンクリートはコンクリート打設前に、メッシュ配筋を行います。
コンクリートの中心に入る様にサイコロを置き浮かせております。
施工準備はバッチリでした!
打設は一輪車を使い押し込みを行います。
今回は数量も多かったので、シュートを使い流し込みも致しました。
(シュートとは写真に写っている緑のものです。)
全ての打設完了!!
まだ打設が終わってすぐでしたので、手前と奥ではコンクリートの
表面が違います。
これから乾き具合を見ながらコテを使い押さえておきます。
養生を6~7日行い。お車を入れて頂ける様になります。
又明日、確認に行きたいと思います。
追加工事もありますので、今度は全て完了したらアップ致します。
それでは大江でした。
◎Posted time : 20:43
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
3月も半ばを過ぎました。
今年は「桃」の開花が少し遅かったような気がします。
「桜」ももうすぐですね。我が家では4月から長女が小学校へ
入学します。毎日無事に登下校できるのか気がかりでなりません・・・
今日は先日ご契約を頂いている新築外構のプランをご紹介します。
これから上棟を迎えますので完成はしばらく先となりますが、
進捗に従ってお打合せも進めて参ります。
南側道路に面した風格ある構えのお宅です。
ゆったりとした駐車スペースを設けて、門塀を2枚の壁で造り、
植栽とも相まって奥行感を演出します。
やや和モダンを意識した色・素材としました。
夜間も間接光がやさしく出迎えてくれます。
お庭側はしっかりと目隠しを施して、さらに屋根のある”離れ”のような
コーナーは室内から眺めるだけでもよいですが、そこで過ごすご家族、
ご友人との時間をさらに質の高いものとしてくれます。
◎Posted time : 16:48
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
風は肌寒いですが、日差しには春の温かさを感じる時期になりましたね。
屋外では一足先に 梅の花 が春の到来を告げてますし、
2週間後位には桜の開花 も期待できそうですね。
本日はこれからの季節に、多用途で楽しんで頂ける空間を
お手伝い致しました、芦北町M様邸 をご紹介致します。
自然豊かな環境に恵まれておられる為、これからの季節は特に
屋外の変化をご自宅の リビング から パノラマ で見渡せます。
昼間も絶景を楽しんで頂けますが、夜は視覚よりも聴覚で
小川の流れを感じて頂きながら穏やかな時間を過ごして頂いてます。
夜景-1
夜景-2
外観
ガーデンルームは LIXIL ZIMAⅡ 本体色はアイボリーホワイトで
柱・妻垂木・桁はクリエダーク色で建物との調和を図りました。
内観
もう少し、暖かくなるとシンボルツリーの新緑が楽しめると思います。
待ち遠しいですね(^o^)/
◎Posted time : 18:40
こんばんは、アウテリアタイガー岡松です。
以前工事中としてご紹介しておりました
リフォーム工事の現場が完成致しましたので
本日は完成のご紹介をさせていただきます。
お子様、またペットのうさちゃんとのびのびと遊べるスペース
ご家族の皆様で過ごすことができるプライベート空間
出来上がりました(^O^)/
ベンチではおやつを食べたり、
土間タイルでは夏場のプール、バーベキューをする予定とか。
これからたくさん使っていただければと思います。
とても楽しみですね♪
アイボリー基調のやさしい色合いと
アクセントの木調色・ブラックが程よく馴染む
ガーデンリフォーム工事となりました。
◎Posted time : 13:17
こんにちわ。光の森展示場の櫻木です。
本日はあいにくのお天気ですが、最近は
日増しに暖かくなり、春の息吹を感じるころとなりました。
展示場ではジンチョウゲが花開き
甘い香りを漂わせて春の訪れを告げています。
寒さに丸くなっていたペットたちにも
嬉しい季節の到来です!!
暖かいガーデンルームを・・・
抜け出して・・・
思いっきり走り回って・・・
木陰でちょっと一休み。
人にとって快適な住空間が
ペットたちにとってもそうとは限りません。
気付かないところに、実は危険がいっぱいです。
ペットたちの目線になって
足に優しい素材を使ったり、
ささくれのない樹脂デッキに変えたり・・・。
そんな、ペットたちにも優しいお庭づくりを
一緒に考えてみませんか?
どうぞ、お気軽にご相談ください♪
何かと忙しい季節の変わり目、
油断なさらず健康には十分お気をつけださい。
◎Posted time : 14:47
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
3月に入り、随分と過ごしやすい季節になってきましたね(^^♪
さて、本日は今年から始めた取り組みについてご紹介致します。
題して『アウテリアワークス ~社会と職人さんをつなごう!!~』です。
職人さんの仕事についてもっと理解を深め、子供たちにもこんな仕事が
あるんだ! と体験できるような仕組みをつくるのが目的です。
そのために、社内だけの意見ではなく、外部からの意見も交え
この取り組みを進める予定です。その第1回目が先月行われました。
外部の意見として立教大学のゼミグループから、大学2年生(4月より3年生)が参加してくれています。
まずは会社概要、仕事内容、展示場見学などなど
会社の事を理解してもらうための説明です。

より理解を深めるため、現場にも足を運んでくれました。
やはり実際に見学すると、説明だけでは感じなかったことがたくさん!!
彼らからの質問も増えていきました。
さて2日目、いよいよ職人さんと一緒にワークス開始です。
お互いに最初は緊張気味にスタート。まずは自己紹介から(^^)
コミュニケーションを早く取る為の工夫もありました。
↑二人1組で一人は目をつぶって、もう一人は手助けをする役です。
但し、会話は禁止(^^ゞ
さて少し打ち解けてきた所で、職人さんへの質問です。
・どうしてこの仕事を始めたの?
・こんな職人を目指している!!
-thumb-500x374-19353.jpg)
など、 職人さん一人一人に社員+学生さんが聞いていきました。

弊社の職人さん方は、どちらかというと少し恥ずかしがり屋な
印象でしたので,話が続くかと心配していましたが、
皆さん楽しそうに、嬉しそうに、自分の話をされていました。

参加した社員も、『いつも業務の事ばかりで、こんな話が聞ける
なんて!!』 と職人さんの意外な一面が見れて、満足そうでした。
少しはお互いのコミュニケーションUPに繋がったかな(^_^)
今回は初回でしたのでお互いの顔合わせとなりましたが、
次回から具体的に話が進んでいくかと思います。
約半年で進めるプログラムです。また、報告させて頂きます。
それでは (^_-)-☆
◎Posted time : 17:57
皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
3月~4月にかけて、ご相談が多い車庫拡張のプランを
ご紹介いたします!(^^)!
もともと、ありました駐車スペースの後ろに、
軽自動車が置けるよう、拡張プランをご提案しました。
車が止まってない時は、お庭が楽しめるように考えましたよ(*^_^*)
曲線を取り入れ、コンクリート枕木や洗い出しなど
自然な感じにしました。
リビングからテラスを続きでお庭にもでられます。
駐車場とお庭の間に、アルミ角材を設置し直接リビングが
見えないようになっております。
高さ1.2Mで設置するので圧迫感もなく視線をカットします。
現在ご利用されている駐車スペースの上には、2台分の
カーポートを設置。
これで、雨が降っていてもゆっくり乗り降りできます。
出来上がりが楽しみです(^o^)/
車庫拡張をお考えの方、是非ご相談下さい!