
スタッフブログ
◎Posted time : 17:53
こんばんは☆アウテリアタイガーの村田です。
先日、 ∪・ω・∪犬の散歩中に虫に刺され、3日間顔半分が腫れると
いう事態にΣ(T□T)
夏場は色々な虫が飛んでますので、皆様もご注意ください。
そんな虫が苦手な方にオススメの「人工芝」をご紹介します(^^)
「荒れたお庭のお手入れをする時間がないため、手の掛からない
お洒落なお庭にしたい」とのご相談を頂きました。
人工芝は手が掛からず年中緑を楽しめます。
樹脂フェンスで目隠しをし、プライベートな空間を確保。
これからは悩みの種だったお庭が、お庭に出たくなる空間に(^o^)
「雑草や木々に覆われた広庭をどうにかしたい」とご相談のお客様。
広いお庭でお子様が遊べる空間になるよう、全面人工芝を張る
ご提案をしました。使用した人工芝”ネオグリーン“は、踏まれても元に
戻る”超復元力“が特徴。
質感にもこだわっているので裸足になるとまるで天然芝のような感覚を
覚えます。
ぜひ広々としたお庭で元気に遊んでいただきたいです。
地震で破損した箇所の復旧と、地盤が大きく変わってしまった
お庭のリフォームを行ないました。
「ゴルフがしたい」とのご要望で、ゴルフスペース部分の芝は厚みを
変えご提案しました。
お客様のお悩みやご要望に合わせ、お住まいにあったプランを
ご提案いたします。
お庭でお悩みの方はぜひご相談くださいませ。
本日は村田がお届けしました(^^)/
◎Posted time : 09:20
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展 大江です。
お盆休みはいかがでしたか?まだまだ暑いので
熱中症には十分に気を付けてお過ごしください。
とても暑いですが、着々と工事は進んでおります。
本日は西原村のリフォーム工事をご紹介致します。
↑まずは既存の土間の解体、鋤取りと土工事の状況です。
↑コンクリートを解体後、路盤砕石を敷きました。
そして土留めのブロック施工を行っております。
↑アプローチ(スロープ)の下地コンクリートを打設を行い。
只今、養生中です!
↑乱形の石を貼り、仕上げを行っております。
全て貼り終わると目地を詰めて行きます。
↑車庫コンクリートの下地を作り、ピンコロで目地を入れ
コンクリートの準備が完了。
施工前にメッシュ配筋を並べコンクリートを打設致します。
↑コンクリート打設完了
只今養生中!
↑養生が終わると完成です。養生中に照明取り付けも完了致しました。
最後に、塗装を行いお引渡です(^_^)/
完成はまたご報告致します。
それでは大江でした。
◎Posted time : 16:47
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、外構工事中の現場ご紹介致します。
全体の外構工事は、ほぼ完成して
本日、植栽作業をさせて頂きました。
シンボルツリーや下草等を図面を基に一度仮置きして、
その後お客様に、家の中や道路から配置を
ご確認頂き植込み、作業を行いました。
図面上では、わからないところを現地打合せをし、
進めていきます(*^_^*)
植栽が入ると建物及び外構の雰囲気が更に良くなります。
次回は完成写真をご紹介させて頂きます。
弊社は8月12日(土)~8月16日(水)まで、
夏期休業となっております。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
8月17日(木)より通常営業致します。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 12:05
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
明日から、お盆休みに入る方が多いのではないでしょうか!
楽しんでください!(^^)!
本日は、 外構工事 の紹介です。
今回の 外構工事 は、シンプルな建物外観に、存在感のある門廻りに
なる様、ご提案させて頂きました。
一際目立つ門柱には、塀の形に立体感をもたせ
LixiLタイルロビンを施工しました。優しい色合いの中でも高級感の
あるタイルです。そして、ダークブラウン色の笠木を設けることで、
建物との一体感を出し、門廻りの印象を引きしめることができます。
表札とポストのデザインを合わせたのもポイントです。
お庭との仕切りでは、玄関ドアとあわせた、木目調の門扉とフェンス、
LIXILジオーナシリーズで統一。
お庭の テラス には、 YKK エフルージュZERO をご提案しております。
外壁を傷つけない独立のテラスになっており、側面に柱が来ることで
お部屋からの開放感がうまれます。
スッキリとしたデザインのテラスに、植栽を配置しました。
お部屋からも見える樹木は、四季を感じる事のできる
存在になるでしょう(*^_^*)
では、次回もお楽しみに。
◎Posted time : 09:26
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日は、ご契約頂きましたK様邸の新築外構工事をご紹介致します。
↑車庫入り口から見たイメージ図になります。
入り口には高低差があるため、車が乗る部分は、コンクリート刷毛引き
仕上げにし、タイヤの乗らない真ん中部分を化粧しました。
化粧する部分は、和風な雰囲気に合う御影石を敷き並べる予定です。
ゲートは、四国化成 クレディーアコー1型 レール式 電動タイプになります。
車に乗ったままリモコンで開閉操作できるため雨の日はとても便利です。
↑ゲートから入った車庫・お庭の入り口付近です。
一番のメインは、お庭の入り口部分から玄関まで誘導するような植栽と、
流れるような雰囲気づくりです。
お庭の門から玄関まで、ピンコロ石を使い統一させアクセントに
鉄平石を貼り、重厚感を持たせました。
↑最後に全体のイメージ図です。
植栽を要所に配置することで、人々の目に留まり楽しませて
くれるでしょう。また植栽を高さのある塀などの前に取り入れることで、
圧迫感を緩和してくれます。
それでは、K様完成までしばらくお待たせしますが、
完成楽しみにして頂ければと思います。
大住がお届けしました(^_^)/
◎Posted time : 12:09
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です
夏男の僕は大好きな季節ですが、例年より暑くなるとの予報ですので
熱中症には注意が必要です。
当社の匠達も連日の猛暑のなか、 一庭入魂 でお客様に感動して頂く
ことを使命に励んでます。
本日は 八代郡氷川町K様邸 のご紹介を致します。
ご家族でアウトドアライフ を自宅で、楽しめる庭の相談で
ご来店頂きました。
ナチュラルな雰囲気がお好みで、構造物ではなく植栽をアクセントにした
ナチュラルガーデンのご提案を喜んで頂き、お手伝いさせて頂きました。
AFTER-①
AFTER-②
AFTER-③
玄関廻りには国道・隣地畑からの視線を防ぐ為に、
木目調の樹脂フェンスEウッドスタイル を使いました。
ナチュラルな雰囲気のお庭にとても合いますね!
お庭のアイデア館 では、庭でのお困りごと等のご相談も承ります。
皆様のご来店を、夏男 が元気にお待ちしてます(^_^)/
◎Posted time : 15:25
こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
台風の進路がとても心配されましたが、
今回の熊本は少しずれてくれたようで(^^ゞ
ただ、やはり少なからず影響があるかと思います。
今夜から明日にかけて、行動には十分に注意しましょう!!
さて先日行われ最終報告をさせて頂きました
CSR活動の一環である『アウテリアワークス』について、
追加報告です(^^)
熊日新聞に以下の記事が掲載されました。
また、今回は子供達のキャリア教育推進がテーマだったので
地域の子供さん達を対象として実施されましたが、
子供たちの競技や体験を見守っていた(応援していた)保護者の方々が
とても楽しんで、一緒に参加頂けた事もとても印象的でした。
その時の様子も少しご紹介しておきますね(^^♪

子供たちの競技が一回りしたとこで
保護者対決や先生対決が実施されました。

実は一番盛り上がっていたような気がしております(^^ゞ
当日は、保護者の方に連れられて、
弟さんや妹さんも遊びに来てくれていました。

↑一緒に遊びに来てくれていた、弟さん(^^)
自ら掃除のお手伝いをやってくれました。
「銀ちゃん、どうもありがとう!(^^)!」
後片付けまで無事に終了!!
準備段階から、職人さんと意見を交えてきた学生さん達とも
これでお別れです(T_T)

みんな、やっと仲良くなってきた所だったので、とても残念です。
ただ、参加された職人さん達の普段と違った一面も
見る事が出来ましたし、職人さん達も自分の仕事への
プライドやこだわりを更に感じられのだと思います。
当日は取材も入っておりましたので、新聞への掲載や
TVでの放送(確かH29.8.11 深夜)も予定されております。
今後はこの実証実験を基に、関係者の意見をまとめながら
次回実施へつなげていきたいと思っております。
以上、『アウテリアワークス』の追加報告でした。
それでは、また(^_-)-☆