スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 18:51
06月04日
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
梅雨入りしたとはいえ、今日はとても良いお天気で、
気温も高かったですね。天候が不安定ですので
体調には気をつけたいです(^^ゞ
さて今日は、今年度からスタートした 弊社の新設部門『ガーデン左官』グループについて報告です。
↑ リポーターの西村赤音さんと一緒に!
外構やガーデン工事に欠かせないのが左官工事です。
その工事を担当する「職人」を、社員として教育指導するために
新たに設けられました。
今年度、2人のガーデン左官が新入社員として入社致しました。
その『ガーデン左官』について、先日取材を受けたので
その様子をご紹介します。

↑ 先輩職人の指導のもと、修行の毎日です
最初はとても緊張していた二人ですが、先輩職人の那須さんと一緒に
普段通り作業を進めていくうちに、だんだん慣れてきたようです。
↑ ブロック積みにも随分慣れてきました
取材にもしっかり受け答え出来ていたように思いえます。
↑ すっかり慣れてきた様子、彼らの夢を語ってもらいました
二人とも、「毎日大変ですが、とても楽しく仕事できてます!」と
言ってくれていました。嬉しい限りです(^^♪
最後は社長へ、『ガーデン左官とは?』とのインタビューです。
放送は、KKT サタデココ 6月9日(土) 9:30~オンエアです。
よかったらご覧になって下さい!!
それでは、失礼します(^_-)-☆
◎Posted time : 18:38
06月02日
こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。
とうとう梅雨に入りました・・・・
最近は天気予報も外れる事が有りますね(>_<)
予定を組むのがとても難しくなって来ました。
そんな中 着々と完成に近づいて来ている
菊陽町 M様邸をご紹介致します。
M様はご新築のお客様で、外構全般をお世話になる事になりました。
↑ 2面が道路に面しているM様邸
正面を車庫スペースにしてカーポートの設置予定です。
↑ 側面はアプローチ・門周りの予定で施工中。
敷地内に電柱が有りますので電柱の足元は花壇を
設置予定にしております。
門柱・アプローチはサイズ違いのタイル仕上げになります。
↑ お庭と車庫の境には化粧ブロック積みを行い、ブロック上部には
フェンスを設置し,お子様などの転落防止になる様にしております。
本格的に雨が降る前には完成を予定しております。
30日には一番心配しておりました車庫のコンクリートも
打設が出来て一安心(^_^)
残り天気を見ながら施工を進めて行きます。
それでは本日はこの辺で大江でした。
◎Posted time : 16:30
06月01日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
初夏を体感した皐月も過ぎ水無月に入りに梅雨の時期に
なりましたね・・・
九州南部 も梅雨入りし北部も間もなく雨期を迎えそうです。
梅雨が過ぎると僕の大好きな季節になります。
心身共に熱くなる夏を心待ちにしてます。
今回は 熊本市東区H様邸 のご紹介を致します。
以前 ガーデン工事 でお手伝いをさせて頂きました。
熊本地震 でも当社の施工した ガーデンウォール は無事でしたが、
新築時にハウスメーカー で施工されておられた 門廻り が
被害にあわれて当社にご相談頂き、改修工事のお手伝いを
させて頂きました。
AFTER-1
道路と敷地に高低差が有られる為に土留には
型枠化粧ブロック を使用する事で
強度と意匠性を兼ねたデザインに仕上がりました。
AFTER-2
AFTER-3
門柱はアルミ角柱150×100の高さの変化で動きを出しました。
ディンプルポスト の レッド も アクセント が効いてますね。
BEFORE
強さと美しさ を兼ね備えた門廻りが完成しました。
外構リフォームのご相談は、お気軽に問合せ下さい!
◎Posted time : 12:35
05月31日
こんにちは!アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きました、A様邸の新築外構工事を
ご紹介したいと思います。
主な工事は車庫、門廻り、植栽工事になります。
お客様からのご要望としては、
①車庫2台分のスペースと2台分のカーポート
②全体的に和の風雰囲気に
③植栽を取り入れてほしい です。
図面作成途中ですが、イメージは下のような雰囲気になります。
道路側からみたパース図です。
カーポートは2台分の三協アルミ スカイリードになります。
フラットの屋根がスタイリッシュなカーポートです。
カーポートの後ろ側の梁は延長して、門柱を兼ねています。
夜は門柱や植栽をライトアップして昼間とは違う印象をつくり出します。
また門柱には、表札を兼ねたガラスの柱 EXALEVE INGOT200を
取り入れる予定です。
照明だけでも良くなりますが、ガラスのアイテムを配置することで
高級感もでてきます。
気になられる方は、ぜひお調べしてみて下さい(^O^)
それではこのへんで。大住がお届けしました
◎Posted time : 17:00
05月29日
こんにちは・・・アウテリアタイガーの山本です。
今回は、ガーデン工事 の現場を紹介致します。
昨年、新築外構 でお世話になったお客様からのご依頼で、
アプローチ と一部 お庭 の施工となりました。
↑ アプローチ は、クォーツストーン乱形イエロー で
やわらかみのある雰囲気を作りました。
↑ 既存のデッキのつながりでお庭に
コンクリート製平板
TOYO工業 プラーガペイヴ 300角 ベージュ・オレンジ色
を敷き込みました。ここで、バーベキューができるのが楽しみですね(^_^)/
お庭のアクセントに コンクリート製枕木
TOYO工業 レイルスリーパーペイヴ 600L リッチ色
自然な味わいを作り出します。
Before
ご相談は,各展示場へお越し下さいませ!
◎Posted time : 17:15
05月28日
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
とうとう梅雨入りしましたね。
工事の進捗が鈍くなり、ご迷惑をお掛けします。
少しでもご安心頂ける様、連絡はこまめにさせて頂きたいと
思いますので、どうぞよろしくお願いします。
先日、福岡国際センターで開催されました、
「エクステリアフェアin九州」の施工デザインコンテストにて
3作品が受賞し、表彰式に参加させて頂きました。
↑銀賞の賞状を頂く大江主任です
↑リフォーム部門にて銀賞と銅賞を、アイデア部門で入賞を頂きました
↑審査委員長のE&Gアカデミー青山校校長で
業界の権威でもあられる古橋先生。
記念に一枚ご一緒させて頂きました。
今年もこのような受賞をひとつでも多くお知らせできればと思います。
弊社の提案を受け入れて頂いたお客様を初め、携わって頂いた全ての
皆様に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
藤田がお届けしました。
◎Posted time : 15:13
05月27日
こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。
夏を思わせるような陽射しをたっぷり浴びて
真っ赤に熟したジューンベリーの実が豊作です。
たくさんの鳥たちが飛んで来ては、啄んで一休み。
朝の展示場は鳥の鳴き声でとても賑やかです。
展示場のシンボルでもあるヒメシャラに
最初の花が咲きました。
葉に隠れるように、そっと、つつましく・・・。
とても小さくて
注意しないと見落としてしまいそうですが
清楚で、初夏の青空がよく似合います。
展示場の南側に根付くシラキは
太陽に向かって伸びる枝葉が紅く色づき始めました。
あまりに強い日光に、紅葉してしまったようで・・・
ぷっくりと膨らんだばかりの実も赤く染まり、
なんだか秋の風情です。
シラキの紅葉はとても美しいのですが
このまま暑さに負けないか、心配です。
大好きなカルミアの花は
満開を迎えてすぐ
連日の強風であっと言う間に散ってしまいました。
一瞬の命。切ないです。
日々変わってゆく、草木の彩り。
そろそろアジサイが満開になりそうです。
季節はもうすぐ梅雨。
雨に濡れるアジサイが主役の展示場も、素敵ですよ♪