スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 21:53
03月28日
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
4月と言えば新学期ですね。私が小学生のころ「クラス替え」は
2年に一度でしたが、娘は毎年クラス替えでワクワク、ドキドキの
ようです。皆様はいかがでしたでしょうか?
どうぞ新年度もお付き合いのほどよろしくお願いします。
今回は北区植木町に3世帯と3匹の愛犬でとても賑やかに
お住まいのS様邸のリフォームプランを紹介します。
かなり広いお土地です。ご新築時はブロック塀と砂利敷き、
物置のみを施工されていた状態でした。
①車5台の駐車場を確保したい
②駐車場とお庭のスペースと分離したい
③ワンちゃん(外飼い)のためのスペースを確保したい
などが主なご要望でした。
「既存の塀を解体し南面からの進入」「玄関前での車の転回」
なども検討しましたが、車庫と庭のよりよい共存を考え、
東入りで主に場外(道路)で転回を想定したプランとしました。
庭の目隠しは意識しておられませんでしたが、囲われ感をつくることで
落ち着いてお過ごし頂けることを想い、提案させて頂きました。
オーニングも日除け機能のほかにも、囲われ感と落ち着きをもたらして
くれます。ストライプのキャンバスが建物とも相性が良いです。
ライティングも提案させて頂いております。日々の帰宅がとても
楽しみになりますね。
外構とお庭のリフォームのご相談もアウテリアタイガーまで
ぜひよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 18:33
03月26日
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、新築外構工事紹介致します。
↑自宅兼事務所の駐車場スペースは、お客様の駐車位置が
分かりやすいようにアスファルト舗装で仕上げています。
↑事務所入口にインパクトのある クラッシュガラス ティンクル2 と
木目調化粧ブロック施工してシンボルツリー植込みさせて頂きました。
樹木があると、なごみますね・・・(*^-^*)
又、玄関前には、濃淡のある自然石ベルストーン方形石を貼りました。
一枚一枚表情が異なるので、高級感もでております。また、
温かみのあるお色なので、木調のウォールと相性も良いです。
玄関先が、エレガントな雰囲気に仕上がりました。
新築計画中の方やお庭のリフォームをご検討中に方は
是非、ご相談ください。
それでは・・・失礼致します
◎Posted time : 14:50
03月25日
こんにちは。アウテリアタイガー福田です。
本日は、新築外構工事現場をご紹介致します。
主な内容は・・・
①4台分の車庫確保。
②3台分のカーポート。
③境界ブロック+フェンスの設置。
④植栽の植え込みが欲しい。・・・でした。
↑こちらは車庫のコンクリートを打設するために、土を掘削し
コンクリート下地の路盤を形成しております。
建物側は縁石を入れ、車止めにするため、床掘りをしております。
↑縁石布設が完了すると、次にコンクリートのクラック防止に
エキスパンタイ目地を設置します。
そして車が乗っても割れる事がないよう、強度を持たせる為
メッシュ筋を入れます。
これでコンクリートを打設する為の準備が完了しました。
↑こちらのご自宅は、非常に駐車スペースがお広いので、コンクリートを
2回に分けて打設しました。
上の写真が一回目のコンクリート打設完了後の写真になります。
↑こちらは、境界部分になります。
ブロックを積んで、柱を立て、フェンス本体を張っていきます。
ブロックの天端をモルタルで塞ぐと完成です。
工事の方も、もうすぐ完了になりますので、また完了後の現場を
ご紹介させて頂きます。
ご新築中で、外構、お庭をご検討中の方、是非アウテリアタイガーへ!!
◎Posted time : 16:34
03月24日
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。
展示場脇の街路樹のハクモクレンが
青空に映える真っ白な花を可憐に咲かせました。
その命は短く、一瞬で散ってしまいましたが
ハクモクレンと入れ替わるように
たくさんの命が次々と
花開こうとしています。
展示場の入口に植えてあるアブラチャン。
最後まで枯葉を纏いながら
寒い冬を乗り越えて
爽やかなライトグリーンの新芽が芽吹きました。
その傍らには小さな小さな花。
遠慮がちに咲き、あまり目立ちませんが
ポンポンのような花姿はとても可愛く魅力的です。
中国原産のロドレイアヘンリー・レッドフェンネル。

あまり知られていないこの樹木は
漏斗状のローズレッドの美しい花が
枝先に集まって下向きに咲きます。
中国の高山地帯に自生する耐寒性のある常緑樹で
肉厚で光沢のある葉や
笠状のガクにも独特の存在感があります。


雨の中で満開を迎えたミツバツツジ。
スズランのような花を咲かせたビルベリー。

鉢に植え替えて冬越ししたウィンターコスモスも
そっと花開きました。

シルバータイムは青空へむかってぐんぐんと手を伸ばし

ルピナスにも新しい花が誕生。

日を追うごとに蕾が膨らみ
色彩豊かになる展示場。
満開の花々に包まれる日が楽しみです♪
◎Posted time : 17:45
03月23日
こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
最近は暖かかったり、寒くなったりと気温が変化しますね(>_<)
そろそろ4月に向けて、衣替えも必要です。
さて、今日はLIXILさんのキャンペーンをご紹介します。
『春の 庭で暮らしアップ』プレゼント!
抽選で777名様に
最大10万円分のJCBギフトカードがプレゼントされます。
対象商品はLIXILガーデンルーム(ルームタイプ・テラスタイプ)や
人工デッキなど。
ガーデン商品をご検討の方はぜひキャンペーンの詳細をご確認下さい。
エントリー開始は2019年3月22日からです。
抽選は4回設けられていますので、早期にエントリーされると
チャンスも4回です!
購入が決まっていれば、即エントリーされるのがおすすめですよ(^^♪
詳しくは、スタッフへお尋ねください。
それでは、また(^_-)-☆
◎Posted time : 16:09
03月22日
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
寒の戻りで暖かいと感じてた体感だっただけに、妙に寒く感じますね。
少し体調崩されている方も多いような気がします。
皆さまも体調崩されない様に、どうぞご自愛ください。
先日工事中をブログで上げさせて頂きました完成現場のご紹介です。
今回のご要望は、
①車庫3台プラス簡易的に1台停めれるスペースを確保
②緑を取り入れたシンプルなデザイン・・・以上です。
緑を取り囲んだ、曲線に拘ったアプローチが特徴の外構です。
ゆったりと弧を描いて、玄関先までにゆとりある
アプローチを形成しました。
こちらの現場は、東側が水路の為、安全を確保する為に転倒防止の
ブロックとフェンス高さを考慮したり、夜の安全確保の為の照明など、
『住まう』という中で、外構の役割をご理解頂きました。
工事中も度々ご協力頂きありがとうございました。
それでは。。。
◎Posted time : 09:26
03月21日
こんにちは。アウテリアタイガーの那須です。
先日テレビを見ていたら、熊本の桜開花予想日は
3月22日とのことでした!明日どうかな・・・
今年は早咲きとのことですが、もうすっかり春ですね(‘ω’)
花見が楽しみです(*ノωノ)
さて、本日はご契約いただきました
ガーデン工事をご紹介いたします。
お客様のご要望は、
ガーデンルームを取り付けて、外に降りるための階段がほしい。
でも、建物の外壁に穴をあけたくないとのことでした。
ガーデンルームは三協アルミのハピーナを
外に降りるための階段としては、ウッドデッキ
(三協アルミ ひとと木2)をご提案しました。
ガーデンルームをINデッキ納まりにすることで
ガーデンルーム外のウッドデッキとつながりを持たせました。
そして、お客様のご要望である穴をあけずに施工する方法は
建物の外壁とガーデンルームの間にアルミ角材を入れ
外壁にはシーリング材にて固定、
ガーデンルームはアルミ角材に固定という方法をとりました。
【before】
S様着工までしばらくお待たせいたしますが、
完成を楽しみにしていただけたらと思います。
それではこのへんで・・・
那須がお届けしました。