スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 16:07
07月07日
こんばんは、アウテリアタイガーの藤井と申します。
今回は、自分が最近描いた図面の中で
少し変わった物を紹介しようと思います。
↓全体図
玄関前にアクセントを加えた門廻りプランとなります。
「門柱の前に星マークを入れて下さい」
とのお客様のご希望に応えて見ました。
そして・・・
「ひっそりとハートマークもお願いします!!」
とのご希望にもお応えしました。
面白い反面、結構大変でした(= =)
・・・どの様に施工するのか自分でも想像ができませんが、
アウテリアタイガーの職人さん達なら
お客様のどんなご要望にも応えてくれるはずです!!
どの様なご相談も全力でお手伝い致します。
お庭の事でご相談が有れば
是非アウテリアタイガーへご来店ください。
◎Posted time : 17:08
07月06日
こんにちはアウテリアタイガーの乙村です。
梅雨に入りましたね
私自身は梅雨・・・・大っ嫌いです ( > < )
やっぱり暑くても晴れた日の方が楽しいですし
気持ちも明るくなりますよね。
入ったばかりの梅雨が、早く終わればいいのに
と思う今日この頃です。
さて今回は
熊本市南区にあります保育園の門扉の取り換えを行いました。
たくさんの遊具があり、人工芝も貼ってある 大きな保育園です!
地震で建付けが悪くなり、電気配線も少し接触が悪い状態でした。
保育園と言うこともあり、見た目も雰囲気のあるものにしました。
今回の製品は
LIXIL/門扉AA型 TS2型 05-09-12 色:クリエモカ です。
防犯上、入館の際はリモコンでの解錠になり
施錠は閉めて2秒後にロックされます。
大きさも変更できますし、色も多数あります。
門扉の建付けや、何か不具合があって不便に感じられている方は
是非ご相談ください。
◎Posted time : 15:26
07月05日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANANMI です。
九州北部の梅雨入りが記録的に遅れて
水不足が懸念されていましたが、
先週から降り続いた雨は豪雨となり各地に被害をもたらしました。
早く梅雨が明けることを願います。
梅雨の時期を過ぎれば僕の大好きな夏が来ます(^O^)
夏の太陽に負けない様に熱く燃えて
八代市初登場 の レイバック をご紹介致します。
八代市 永碇町 M様邸 の門まわりに
ご提案させて頂き、先日完工致しました。
スポットライトに照らされて浮かび上がる葉陰が幻想的です。
自分だけのオリジナルの外構を探しに
是非、展示場へお越し下さい!
◎Posted time : 09:01
07月04日
こんばんは。アウテリアタイガーの大住です!
1週間降り続いた雨がやっと上がり
今日は久しぶりに気持ちのよいお天気でした。
はやく梅雨が明けるとよいですね(-_-)
本日は、ご契約頂きましたM様邸の外構工事を
ご紹介したいと思います。
前面道路が狭いため車庫は、敷地の奥側に配置しています。
カーポートは、LIXIL SC ワイドになります。フラットのお屋根が
スタイリッシュで、柱・梁部分と屋根材を色違いで組み合わせることが
できるためよりモダンな印象にしてくれます。
門柱は、建物のトーンに合わせて、ホワイトの壁とブランのタイルまた、
笠木やアクセントに取り入れた濃いブラウン引き締めました。
また植栽も取り入れることで、アプローチに奥行感がでます。
樹木や門柱に添えるかたちで植えられる下草も門廻りに、
安定感と重厚感を持たせています。
↑夜のイメージ図です。
門柱に添えたお馴染みのZERO インゴット200と一条の光が
やわらかな光を放ち、訪れる人をやさしく迎えてくれます。
M様着工までしばらくお待たせしますが
完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで!
大住がお届けしました。
◎Posted time : 13:38
07月01日
こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
雨が続いていますね。梅雨時期はジメジメして嫌な気候です。
湿気対策を行って、カビの発生にも注意したいですね(>_<)
さて、先日ご紹介しました、
『第2回バンコク大学デザインコンテスト』での
優秀者の2名が、熊本へやってきてくれましたので、
その様子をご紹介します。
まずは平成展示場でのご挨拶から(^^♪
お土産ありがとうございました(^_-)-☆
約1週間の予定ですが、予定はたくさん‼
しっかりとエクステリアも含め日本について学んで帰って下さいね。
展示場でのエクステリアについてのお勉強です。
日本とタイでの違いなど、面白い話も聞けました(^^ゞ
2日目は現場見学です。
実際に施工している現場へお邪魔しました。
彼女たちからの共通の意見は
「現場がとっても綺麗だ!」との事でした。
日本の住宅も見てみたい! との要望により
Ara1000Houseさんのモデル住宅にもお邪魔致しました。
途中お昼ご飯を食べましたが、
日本といえば「お寿司」との事で、回転寿しのお店へ‼
タイにも回転寿しはあるそうですが、
高級でなかなかたべられないとか・・・
お腹いっぱい食べてました(^^ゞ
最後に光の森展示場見学の時の写真です。
とても優秀な学生さん2人に刺激されてか
倉沢社長もとても嬉しそうでした。
それでは、次回続きをご紹介しますね。
では、また(^_-)-☆
◎Posted time : 17:00
06月30日
こんにちは、アウテリアタイガー蛯原です。
今日は避難勧告もでておりますので、十分気をつけてください。
雨は僕たちの天敵です(*_*) 天気予報が見るのがつらいです・・
施工中のお客様、そして着工を今かとお待ちのお客様、天候を見ながら
動いていきます。今しばらくお待ちください!!
そんな梅雨前に完成致しました現場のご紹介です。
今回のご要望は、
①車庫スペースを3台分確保しつつ、傾斜を緩やかに駐車されたい
②門廻りをイメージ良くされたい
③カーポートは直線を使用していきたい・・・以上です。
着工前は車庫部分に土が盛ってあっただけに、車を止めるのに
停めづらいという経験から、水勾配緩やかな勾配でもっていき、
毎日の駐車が快適になるように、計画していきました。
カーポートは施主様ご希望の直線型カーポート、
三協アルミ スカイリードを採用し、軒ラインと合わせた
スッキリとしたデザインになりました。
門柱は、LIXILのデザイナーズパーツの三本ライン、
TOYO工業の自然石を門柱のアクセントに入れ、色はご主人様に
色々と思考頂きました。
外壁の色よりトーンを落として落ち着きがある中に、アクセントの
自然石の色を変えて、遊び心がある良い顔になりました。
横に添えているヤマモミジも元気が良く、良い感じです。
アプローチ兼サブの車庫は直線的にならないように、
ご夫婦と打合せ重ねさせて頂き、リズミカルなアプローチが
完成しました。
色々を思考頂き、ご協力頂きまして、
誠にありがとうございます。<(_ _)>
今後共、宜しくお願い致します。
それでは。。。
◎Posted time : 17:03
06月29日
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。
今年は久しぶりに資格試験を受けます。
「一級土木施工管理技士」です。もう間もなく一次の学科試験です。
良い報告ができる様、全力で臨みます!!
今日はガーデンの全面リフォームプランを紹介します。
施主のH様ファーストプランで納得頂き、感激しました。
ご新築時に手付かずだったお庭部分の雑草対策にも悩まれ、
そのリフォームを日常お忙しくあられるご夫婦の寛ぎの空間にも
したいとのお考えを承りました。
グレーのタイル張りテラスは既存です。ご主人様よりその先に
デッキをというイメージを頂き、回廊状の低いデッキをご提案しました。
対面にパーゴラとベンチを備えたコーナーを設けて、実用性も
あり、眺めるにも素敵なポイントとなります。
全体のイメージとしてはモダンな外構とは少しテイストを変えて
ナチュラルさと温かみを加えさせて頂きました。
適度な高さの目隠しも気兼ねなく庭い出ることができ、
落ち着いて過ごすには欠かせません。
ベンチから眺める我が家も新鮮で格別だと思います。
アクセントとなる赤茶系のレンガ(花壇や花台)も人工芝の
グリーンやテラスのグレーとのコントラストが綺麗です。
日が暮れるとデッキに明かりが灯り、いっそう贅沢な場所となります。
こちらのガーデンソファもご提供しますが、ここに腰掛けると自宅に
居ながら特別な時間を味わうことができますね。
以上、藤田でした。