
スタッフブログ
◎Posted time : 17:45
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
あっという間に12月!
年々一年が早く感じます・・・。
本日は目隠しフェンスのご紹介です(*^-^*)
目隠しに植えた生垣があまり成長しないということで
生垣を撤去し樹脂のフェンスを設置しました。
足元に緑ができるよう、自然石で縁取りをし
植栽スペースもご提案しました。
病院のベランダと職員の方々の休憩室を分ける
目隠し工事を行ないました。
患者さんが使用される空間でもあるので圧迫感がなく
また目隠しとして機能するものをとのご依頼でした。
格子材が台形になっていて
奥が広くなっており圧迫感なく視線をカット。
光の通し具合も絶妙です(^^)
目隠しをお考えのお客様はぜひお気軽にご相談ください。
スタッフがお住まいに会った目隠しをご提案いたします。
では本日は村田がお届けいたしました(^^)ノ
◎Posted time : 01:57
こんにちは!
アウテリアタイガーの那須です。
近頃はインフルエンザ流行中らしいですね・・・
毎年予防接種を受けてはいるものの
インフルにならないか心配でなりません((+_+))
今年もかからないことを願うばかりです。
皆様もインフルエンザだけでなく風邪等にもご注意ください・・・
さて、本日はご契約いただきました
S様邸外構リフォーム工事をご紹介いたします。
元々オープンだった外構をクローズにしたいとのことで
見積依頼を頂きました。
直線的な建物が特徴のS様邸にはLIXILの+Gをメインにご提案しました。
アップゲートはLIXILのワイドオーバードアS5型を採用。
カーポートには直線屋根の
LIXILアーキデュオプレミアムワイドを採用し、
他商品と統一感を持たせるために木調カラーとしています。
上記パース図は門廻りになります。
+GのGルーフフリータイプに吊引戸やデザイン格子
EXALIVEのダイナミックガラスを取り入れ
奥行感を持たせた建物にも負けない重厚感な門廻りに仕上げています。
夜間はライトアップされ、
ダイナミックガラスが輝き門廻りを明るくしてくれます。
LIXIL商品を組み合わせて重厚感のある外構に上がりました。
S様、着工までしばらくお待たせいたしますが
完成を楽しみにして頂ければと思います。
それではこのへんで
那須がお届けしました(^^)ノシ
◎Posted time : 17:06
こんにちは、アウテリアタイガーの乙村です。
季節は移ろい、本格的な冬がやって来ました!
皆様どうお過ごしでしょうか。
今回はワンちゃんを中心に考えた
ワンちゃんのためのお庭づくりをご紹介致します。
最初はお庭の雑草対策のご相談を受けました。
夏の暑さのなか、お手入れが出来ない状態を改善したいということで
お庭全部をコンクリートにしては?と話に上がるほど
草が生えるお庭にお困りでした。
BEFORE
大きなワンちゃんを屋内で飼われていて、
屋外で放し飼いにできるようなお庭が出来たら嬉しい!と
ご希望頂きました。
そこで!
ワンちゃんの足にも優しい人工芝をお庭全体に敷き込みました。
ワンちゃんが走り回ってももちろん剥がれることはありませんし、
滑ることもありません。
大型犬は足の付け根などに負担が掛かり易く
滑ったりすると足を痛めてしまうので、その点は安心です。
排泄物も回収処理をすれば水で流す事も出来るので
匂いなども問題ありません。
ただ人工芝は熱などで焦げてしまうので
奥様こだわりのタイルデッキもつくりました。
BBQの際はタイルデッキの上でお肉を焼き、
人工芝ではお食事を楽しんで頂くようご案内してます。
最近はワンちゃんの相談が増えてきているように思います。
私もワンちゃんは大好きで、
30年以上ワンちゃんが居る生活をしてます。
その経験を生かしたお庭づくりをご提案できると思いますので
是非ぜひご相談頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします!
◎Posted time : 17:10
こんばんは、アウテリアタイガーの藤井です。
本日はご契約頂いたガーデンプランをご紹介します!
お庭にポイントとなる植栽が欲しいということでご相談いただきましたが
お客様に選んで頂きたく
植栽のボリュームを変えて3ヶ所ご提案したところ
全体の雰囲気を一目でお気に召して頂き、ご契約下さいました。
①電柱隠しに格子と植栽。
建物の格子材に合わせているので、統一感が生まれました。
②建物の格子材の前にアクセントとなる植栽
③全体のバランスを考えての手前の植栽
車庫スペースから玄関までの乱形貼りのアプローチを歩きながら
奥に行くほど植栽のボリュームが増す
3つの和の小庭を楽しんで欲しいと思い考えさせていただきました。
ご契約頂き、本当に嬉しいです。
お庭の事でお悩みのお客様。
お客様のご要望を大切に、思いを込めてご提案致します。
是非ご相談にご来店くださいませ。
心よりお待ちしております。
◎Posted time : 16:37
こんにちは!
アウテリアタイガーの杉本です。
12月になりすごく寒くなりましたが、いかがお過ごしですか?
一日を通してまだ気温の差があるので
風邪を引かないように気を付けてください。
今回は、現在着工中の外構リフォームの現場をご紹介致します。
・お庭を解体し駐車スペースにしたい
・建物と駐車スペースの間にフェンスと門扉をつけたい
というご要望でした。
BEFORE
まずは、植栽の撤去や
土留めのブロックを解体することから始まりました。
排水管やガス管があったので慎重に工事を進めていただきました。
排水管などの高さ調整。
配管工事がしやすいように土工事をしていただきました。
職人さん同士で思い合っている姿があり
そのおかげでスムーズに工事が進みました!
土工事と配管工事が終わり、後方の土留めブロック積みに入りました。
お客様に安全にご利用いただけるように
基礎もしっかりと施工しています!
あとは、コンクリート・フェンス・門扉を設置すると完成しますが
その工程は次回ご紹介します!
どうぞ楽しみにお待ちください!
以上、杉本でした。
◎Posted time : 16:58
こんにちは
お庭のアイデア館 の ANAMI です。
師走に入り朝・晩は一層肌寒く感じますが
日中は暖かい日も多く
屋外で過ごすと季節を間違えそうですね。
今年は特に、ラグビーのワールドカップで盛り上がり
世界野球WBCプレミア12で更に盛り上がり
熱男の僕は画面に釘付で一喜一憂で日本を応援していました。
試合後は何故かスクワットを・・・。
スポーツで熱く燃えた闘魂で
本日は 八代市千丁町K様邸 をご紹介致します。
外構とお庭の相談でご来店頂きました。
ご要望は
①南国風の雰囲気を全面に出したい
②南側の景観を塞ぎたくない との事でした。
初回の提案を喜んで頂き
細部の打合せを重ねてお手伝いをさせて頂きました。

AFTER-1
AFTER-2
AFTER-3
AFTER-4
夜景-1
夜景-2
南国のリゾートを五感で楽しんで頂ける空間が誕生しました。
2019・ヒメリンゴ
お庭のアイデア館では熱男一押しのヒメリンゴが
今年も実を付けてくれました。
昨年より色は落ちますが、味はしっかりリンゴです。
◎Posted time : 12:46
こんにちは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きました
ガーデンリフォーム工事についてご紹介したいと思います。
入り口側からみたイメージパースです。
門廻りはコンクリート枕木やアイアン表札を用いて
自然な雰囲気を作りました。
また既存のデッキの前には、木目調のお屋根をかけています。
根の出幅は1m80㎝ととても広くありますので
既存のデッキに対する雨の降り込みや劣化を防いでくれます。
既存のデッキの前には新しく1段下がった樹脂デッキを設置します。
デッキのスペースが屋根いっぱいに広がり
気候の良い時は大活躍することと思います。
内側からみたイメージパースになります。
隣地との境界もコンクリート枕木をランダムに建て
さりげなく目隠ししました。
門まわりは植栽を植えこんで、よりやわらかな印象になっています。
それでは。このへんで!
大住がお届けしました。