スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 17:01
05月13日
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
今日はあいにくのお天気となりました・・・
雨の中ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございました。
さて今日は先日行った『ガーデンルーム体感会』の様子を
ご紹介いたします。

新しい社員もふえ、社員歓迎会も兼ねての『ガーデン体感会』の
予定でしたが、念な事に当日も雨・・・
急遽、『ガーデンルーム体感会』へ変更し、実施しました。
オープニングは、ちょっとおしゃれに!

↑ これ、とっても美味しかったです(^^♪
『ガーデンルーム』はお天気の良いときはもちろんですが
こんな雨の日にも大活躍!できることを実感できました。

社員全員参加だったので、やはりガーデンルームだけでは
スペースが足りず、展示場内のテーブルまで利用してしまいました。

↑ 新入社員の3人と先輩営業 上島くん ちょっと恥ずかしそうでした(^^ゞ
今日の体感会で調理部隊となってくれたスタッフ
バーベキューから焼きそば、お好み焼き、最後は唐揚げまで
お疲れ様でした。

とっても美味しく頂きました。
おかげで、楽しい『体感会』が出来ました。
雨の中、テラス下での調理、すみませんでした・・・
この体感会をへて、お客様への説明も
より具体性が増すことでしょう!!
では、また(^_-)-☆
◎Posted time : 20:17
05月12日
こんばんは・・アウテリアタイガーの藤田です。
連休中に家族で三井グリーンランドへ行ってきました。
かなりの人手で賑わっていました。施設の経年はあるものの
全体に良くメンテナンスが行き届いており綺麗な印象でした。
私どもの展示場もこの姿勢見習いたいと思います。
今日は契約を頂いているお庭のプランを紹介します。
新興住宅地の一角にあるお宅です。建物の雰囲気に良く似合った
外構がすでに完成しておりましたが、お庭部分は山砂メインに
広めの菜園が設けてある状態でした。
こちらのお庭を「より美しく、使いやすくしたい」とのご要望を頂き、
計画がスタートしました。
既存のデッキ脇にはシンボルとなり、影を落としてくれる樹木を配して、
根回りをサークルで囲います。庭をナナメに横断するように
乱形の自然石貼りで明るく、手間いらずに収めました。
車庫からの動線も兼ねています。
そして、菜園の面積もコンパクトにして管理もしやすくレンガで
かさ上げしました。
樹木である程度、奥が見通せなくなることで奥行感が生まれる
こともポイントですね。
完成が楽しみです。S様どうぞもうしばらくお待ちください。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:38
05月11日
こんにちは。
アウテリアタイガーの山本です。
今回は、先月完成致しました 外構工事 を紹介致します(^_^)/
ホームページ からのお見積り依頼を頂きました。
ご要望と致しましては、
① アプローチ を作りたい。
② 目隠し と 隣地境界塀 を設置したい。
③ 緑 を取入れた雰囲気を作りたい。
④建物周囲の 雑草対策
道路側には、仕切りの役割で、 塀 を作り、 アクセント に
枕木材(TOYO工業ヴィンテージウッドスリーパー色:アンバー) を
取入れて ナチュラル感 を作りました。
みかげ石 で 植栽スペース を縁取り、シバザクラ を植えています。
育っていくのが楽しみです。
又、 樹木 や グランドカバー を植え、より自然な雰囲気を作り。
アプローチ には、自然石の 乱形 で曲線を取入れました。
Before
光の森展が出展し、阿蘇 からのご依頼も増えて参りました。
より専門部分からご提案できればと思っています。
◎Posted time : 17:09
05月10日
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。
爽やかな初夏の陽気に誘われて
展示場のあちこちでたくさんの蕾が綻び始めました。
↓コンペイトウのような蕾に
パラソルを開いたような花。
可愛い花を咲かせているのはカルミアです。
↓セイヨウシャクナゲも大輪の花を咲かせ
↓遠慮がちに咲くツリバナは
爽やかな風に吹かれて気持ちよさそうに揺れています。
↓星を散りばめたように咲いているのは
とても小さなソヨゴの花。
↓最近の展示場では悩みが!
それは
歩道脇の植え込みに出現した『アリの巣』です。
あちこちに穴がぽこぽこ・・・。
花壇の土を歩道にどんどん落とすので
土は減るし、植物は芽吹かないし
困っています。
↓でも・・・その傍らでウツギの花が元気に咲いているので
まぁ、いいか。(笑)
↓菜園のサヤエンドウがどんどん実り
初収穫です!
新しく仲間入りしたプチトマトの収穫も楽しみです♪
◎Posted time : 10:02
05月08日
こんにちは、アウテリアタイガー蛯原です。
ゴールデンウィークも2日間程は、天候が悪かったですが、
その他は過ごしやすく大方外に出かける事が多かったのでは
ないでしょうか?
私自身も家族で動物園や神社などへ、緑を求めて力を頂きに
行ってきました!
有意義な時間を過ごす事ができましたので、
次は、すぐやってくる梅雨までの大事な時間を活かして、
良い現場をお届けできるように、進めて参ります。
先日完工しました、外構リフォーム工事のご紹介です。
今回のご要望は・・・
①お子様の自転車を屋根を掛けたい。
②門廻りリフォーム。
③外構の外壁塗装をやり変えをしたい。
以上です。
≪Before≫
サイクルポート兼将来性を考慮し、カーポートとして使用できるように
高さなどを設定しました。
盗難防止用のバー材など、壁面に取付、いつでも車を通す事ができます。
門廻りは、既存の塀の段差を少し調整し、
石目調のタイル:NITTO Dストーン 60cm×30cmを施工。
施工前の明るいイメージでしたが、少し落ち着いた色に仕上げて欲しいと
要望もあり、グレー色を選択。既存の細割のボーダーとの相性も良く
ワンランクアップの門構えに変わりました。
壁面は、四国化成の美ウォールを洗浄後に施工、塗装汚れ軽減の為に
アルミ笠木をご提案致しました。ブロック天端にエッジが入る事で、
なりました。
少し予算よりを多く検討して頂いた所もありましたが、将来性や
ランニングコストの軽減も先行投資になる事をご理解頂き、施工に
至りました。
色々なお話を聞かせて頂きながら、色んなご提案を納得頂き、
そして満足いく作品(現場)が出来上がるのだと改めて思いました。
それでは。。。
◎Posted time : 16:58
05月07日
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
今日は、お天気が悪く工事もお休みでした。
また、明日から工事が進められると良いのですが・・・
明日も、お天気悪そうですね(>_<)
着工中のお客様ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
本日はカーポート工事を、ご紹介致します。
お客様より2台用のカーポートを設置したいとの事で
ご相談頂きましたので、
三協 スカイリード をご提案致しました。
延長梁仕様 により、電柱後ろ側にカーポート柱設置が可能になり
駐車スペースが、標準仕様に比べ広く確保出来ました。
様々な駐車スペースに対応出来るカーポートが
多数ありますので、ご検討中の方は
是非、ご相談下さい。
◎Posted time : 09:03
05月06日
こんにちは・・アウテリアタイガーの那須です♪
先日、お庭自慢の取材に同行させていただきました!
完成した現場を見て、お客様の声を生で聞くことができ
とても感動しました( ;∀;)
これからも頑張りますのでよろしくお願いいたします!
本日はご契約頂きました、外構工事をご紹介いたします。
ご要望は
・クローズ外構にしたい
・カーポートをつけたい
門柱にはLIXILのセラヴィオWを貼り、
門扉はLIXILのジオーナ門扉SY型を、
アクセントとして門柱の隣にLIXILのバルスティン貼りのウォールを
設けました。ステップには東洋工業のドゥーステップを使用しました。
カーポートにはLIXILのネスカFワイドを使用し、
道路際にLIXILのワイドオーバードアを設けクローズにしました。
I様完成までしばらくお待たせいたしますが、
よろしくお願いいたします。
それではこのへんで
那須がお届けしました。