スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 18:25
03月03日
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
今日は日中、比較的暖かく過ごしやすい様相ですが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
春が、早く来るといいですね(^_^)/
本日は、ご契約頂きましたS様邸のガーデン工事を
ご紹介したいと思います。
痛んだデッキを樹脂タイプのデッキ【三協アルミ:ひとと木2】に
取替え、お庭全体にあった芝生はお手入れしやすい範囲に限定して、
お庭の大部分は色の付いたきれいな砂利を敷きこみます。
砂利の下には草を抑制するシートを張り、防草対策も担っています。
カラー砂利は、黄色系、赤系、ピンク系の3種類の砂利を敷きこんで、
明るい雰囲気になっています。
また、もともとありました飛び石や枕木等も利用して園路にしました。
アプローチ入り口の正面には新たに樹木を植え込みました。
さらに夜はライトアップをし、帰宅されたお客様を
やさしく迎えてくれます。
S様着工まで少しお時間を頂きますが、完成を楽しみに
お待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで。
大住がお届けしました(*^_^*)
◎Posted time : 18:20
03月02日
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展 大江です。
3月に入り、暖かくなるのが待ち遠しいですね。
2月は雨が多く、工事の進みも思うように進まず、
職人さんには、大変な1ケ月だったと思いますが、
頑張って頂きました(^o^)/
今回は、小峯 K様邸をご紹介致します。
K様邸は 車庫拡張・お庭の雑草対策・菜園など
ご要望を頂きました。
まず1つ目の車庫拡張ですが・・・・
コンクリートだけではなく、デザインを入れて欲しいとの事でした。
今回はコンクリートと乱形の石を組み合わせたデザインに致しました。
ちなみに・・・・コンクリート打設前はこんな感じ!
エキスパンタイト目地を入れコンクリート仕上げと
石貼り仕上げでは厚みが違うので、
よく見ると砕石(砂利)の高さが違います。
2つ目は雑草対策
お庭全体に防草シート+デコラストーンイエローを敷き込みました。
お庭のポイントにジュンベリーとアルミ角材(木目調)を入れ
車庫とお庭に境を作りました。
道路面に砂利を敷いておりましたので、
枕木調の飛び石を入れ、植栽・アルミ角材を組合わせております。
植栽には照明を入れ樹木を照らしております。
夜が楽しみです(^_^)
また、夜をアップ致しますね!
それでは大江でした。
◎Posted time : 15:24
02月28日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
先週は、熊本城マラソン で多くの皆さんが熱く燃えた一日でした。
マラソンに出場される選手の皆様はもちろんですが、沿道で応援して
下さる皆様、大会の進行に携わられる多業種の皆様
今回は6回目になりますが、今年は例年以上に熱い思いで迎えられた
気がします。
当社平成店はコースに面してますので、毎年ランナーの
皆様・応援の皆様の熱気を
直に感じて多くの元気を頂き、熱く燃えてます。
本日は 宇城市松橋町 の I様邸 のご紹介を致します。
車庫の拡張工事の相談で、ご来店頂きました。
後日、ご自宅で要望をお伺いした際に
既存の庭の改修も含めた提案を喜んで頂き、
お手伝いをさせて頂きました。
AFTER-1
AFTER-2
車庫拡張部には LIXIL:ネスカRのシャイングレー色を設置し
カーポートの存在感を薄くしました。
奥には目隠し効果のある LIXIL:アーキスライドE型 の
クリエモカ色で建物との一体感を出しました
お庭にはお子様が元気に走り回れる様に、人工芝 を隣地との
境界には,プライベートな空間を過ごして頂く為に、Eウッドスタイル
チークブラウン色で目隠しを施しました.
AFTER-3
お庭にはブランコも設置してご兄弟が元気に遊んでくれてます(^o^)/
BEFORE-1
BEFORE-2
庭木のお手入れと雑草でお困りのお庭が、お子様が元気に走り回れる
プライベートなお庭に激変しました。
◎Posted time : 18:16
02月27日
おはようございます。アウテリアタイガー藤田です。
春の気配が感じられるようになってきました。
梅の花も見ごろですね。
庭の雑草も動きだしていますね、要注意です。
今日は先日ご契約頂いていた新築外構工事のプランをご紹介します。
グレー色の外壁が印象的なT様邸。
自然志向の建築に合うナチュラル×シンプルな雰囲気の外構をご提案
しました。
やはり門まわりにも植栽は是非とも入れさせて頂きたく、お手間を
あまり掛けない量でしっかりと外観を支えてくれます。
アクセントの赤系のポールと少しかわいらしさのある表札が
やさしく迎えてくれます。
完成がとても楽しみです。また写真でご紹介できればと思います。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 14:26
02月26日
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。
本日も、たくさんのご来店ありがとうございました(^o^)
早いもので2月ももぅ終わり・・・。
カレンダーが駆け足で通り過ぎて行くようですね。
まだまだ寒さは残りますが、お天気の良い日中。
ガーデンルームの中は一足先に春の陽気です♪
暖かすぎて
夏の花・ブーゲンビリアが芽吹き始めました。
内部日除けを開けて空を見上げると、
澄み渡る青空が気持ち良いです。
雨の日にガーデンルームをご覧になっていたお客様が
「雨を直接感じることができて、とても素敵ですね」
とおっしゃって下さいました。
降る雨を体感できる。
これもガーデンルームの醍醐味のひとつです( ^ ^ )
梅の花が少しづつ綻び始め、春の気配が近づいて来ました。
花粉の飛散も始まり、花粉症の方には辛い季節がやって来ます。
花粉症対策として・・・
ガーデンルームのある暮らしはいかがですか?
興味のある方は、是非スタッフへご相談ください。
◎Posted time : 18:04
02月25日
こんばんは、アウテリアタイガー岡松です。
本日はリフォーム工事中の現場をご紹介致します。
今回アプローチ部分を大幅にリニューアル!
お子様、またペットのうさちゃんと
のびのびと遊べるスペースを工事中です(*^_^*)
↓着工前の写真になります。
既存樹木を移植後、既存のアプローチ部分を解体。
ブロックを積み部分は土を掘り下げています。
ブロック積み状況です。
今回、新しいアプローチには
400×400サイズの大きいタイルをご提案致しました。
当初は既存のポーチタイルは残す予定でしたが、
より広くみえることもあってすべて400角タイルにて
仕上げさせていただきました(^^)/
広いですね。
左官さんには、サンルームに潜って土間テラスの側面まで、
タイルを貼って頂きました。(>_<)
完成が楽しみです。
◎Posted time : 19:52
02月24日
こんにちは、アウテリアタイガーの山本です。
今回は、完成致しました 新築外構 の現場を紹介致します。
昨年の4月に 光の森展示場 にご来店頂き、お見積り依頼の運びと
なりました。外構 の打合せが進み、まだ新築工事着工する前に
ご契約を頂きました。
着工は、新築完成後、今年1月から施工が始まりました。
ご要望は、
①境界内に、ブロック+フェンス
②車庫スペース 2台分+ ゲストスペース 1台分
③子供さんが 遊べるスペース
④ナチュラルテイスト な雰囲気の 外構
ナチュラル な雰囲気を出すために、 木調色 や 暖色 、
そして 植栽 の 緑 を組合わせました。
門柱 の角柱には、LIXIL Dパーツ 枕木材 ハンドタウンチェリー色
ポスト は、 トーシン アンブランシュ ホワイト+アイボリー色
アプローチ には、 自然石 乱形 クォーツストーン イエロー色
樹木 には、常緑ヤマボウシ と オリーブ を植えています。
アプローチと庭との仕切りになるように植えています。
テラスには、人工芝 サッポロターフ を使用し、手入れ入らずの 緑 が
取り込めます。
水栓は、 トーシン アーバンⅡ ホワイト!(^^)!
Before
ナチュラル 感のある 外構 が完成致しました。
これからお客様の生活の一部になりますので、楽しみです。