
スタッフブログ
◎Posted time : 09:34
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
9月に入り過ごしやすくなって参りました。
しかし台風シーズン末恐ろしい。。。
台風18号は、幸い熊本県に直撃する事なく、雨と強風だけで
ほっとしました。今回の影響で、工事をお待たせしていますお客様へ、
段取りを建て直し、しっかり対応させて頂きますので、
今しばらくお待ちください。
着工中の現場をご紹介致します。
熊本市中央区 新築外構工事中のお客様です
。
片流れの屋根の平屋を活かした、シンプルでナチュラルな現場です。
お引越しの状況もあり先に打たせて頂きました、車庫生コンも養生を
終え、残りは目隠しのフェンス及び手摺などのユニット工事で
完了です。
次は、以前ガーデンルームの工事でお世話になりました、
菊陽町のお客様のガーデン工事中です。
レンガ敷きの途中も確認し、最終工程、植栽と照明完了です。
現場の仕上がりが待ち遠しいです。完成次第、ご紹介致します。
それでは。。。
◎Posted time : 18:24
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展示場の大江です。
気がかりであった台風も過ぎ、明日からはお天気も良くなると
思います。工事中断しておりますお客様には、大変ご迷惑を
お掛けいたしました。また明日から進めてまいります(^_^)/
本日は、山鹿市 のガーデンリフォームをご紹介致します。
とてもお広いお庭に、人工木デッキを広く張りだし、ご家族皆様で
BBQを楽しんで頂ける空間になっております(^_^)/
タイル部分でお肉や野菜を焼いて頂き、デッキにテーブルセットなどを
設置し、お食事が出来る様になっております。
これから既存の立水栓をガーデンシンクに取り替えますので
BBQもとてもやりやすくなると思います。
西側の入り口には砂利敷きの駐車場でしたので、
コンクリートを施工してカーポートを設置!
日常は自転車を置くスペースにお使い頂き、来客時はお車を駐車する
事も可能です。また、お庭との境には目隠しフェンスを設置。
通常は車の無い状態なので、しっかり視線を遮ります!
玄関横に勝手口があるご自宅でしたので、
目隠しフェンスを設置しております。
圧迫感の無い様にポリカーボネート板が使用されている
フェンスを取付ました。雨の日も気にせず、テラスを
活用できるようになっております。
もう少しで完成なので、次回はお庭の奥の花壇やデッキ空間も
ご紹介いたします。
ちなみに前のお庭はこんな感じでした。
お庭全体に芝を敷いており。お広い空間になっておりました!
それでは今回はこの辺で大江でした。
◎Posted time : 17:57
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
台風が近づいてきました、外出される方は十分気をつけて下さい。
本日はご契約頂きました、T様邸の目隠し工事を
ご紹介したいと思います。
主に目隠しの材料として使ったのは化粧ブロックになります。
TOYO工業の エレガンスシリーズ ラッジウォール を
メインに使っています。
既存のお庭は、芝生の築山があったり池があったりと造り込まれている
お庭でしたので、目隠しはお庭の背景になればと思い、淡い色づかいの
ものでお庭の雰囲気を壊さないよう気をつけました。
TOYO工業のラッジウォールは、表面が石積みのような表情に
なっています。
今回はビッケとカフェの2色を使ってご提案しました。
既存のガーデンルームから見たイメージになります。
化粧ブロックの他に、生垣(トキワマンサク)やアルミの角材を
用いているので、風通しもあり、もともとのお庭の雰囲気も崩しません。
池があるほうの空間には茶系のビッケ色をメインに使っています。
色が濃いので重厚感が出て、和風のイメージにも合いますね。
それではT様、
着工までしばらくお待たせしますが、楽しみにお待ち頂ければと
思います。
大住がお届けしました。
◎Posted time : 18:41
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です.
3連休には台風が上陸しそうです。
ガーデンルームを取付けられているお客様は、サッシの雨戸や
シャッターを閉め、ガーデンルームのパネルをしっかり
施錠してください。また、伸縮ゲートがあるご家庭は、ゲート閉じて
ひもなどでまとめておかれたようが良いと思います。
皆様、十分気をつけられてください。
本日は 八代市古閑中町H様邸 をご紹介致します。
雑草対策と車庫計画の相談でご来店頂きました。ご要望を伺い
お庭でのお困りごとなどもお聞きし、ご提案しました。
初回プランを喜んで頂き、お手伝いをさせて頂く事になりました。
AFTER-1
AFTER-2
花壇スペースと芝生のスペースを区切りお手入れがしやすいように
ご提案しました。一部分には、コンクリート仕上にし、お子様がプールで
遊んだり、バーベキューを楽しめます!(^^)!
AFTER-3
風に強い、3台分のカーポートを設置しました。
車もゆっくり止める事ができます(^_^)/
BEFORE
これからの季節にご家族でプライベートな時間を過ごして頂くお庭が
完成致しました。
お困りごとがございましたら、是非ご相談下さい。
◎Posted time : 18:02
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
先日は久しぶりに金峰山の山頂へ行ってきました。
爽快な眺めに癒されました。
暑さもひと段落してお庭も含め「外」が楽しめる季節が嬉しいですね。
今日は先日完成したリフォーム工事を紹介します。
玄関前の階段部分を自転車の乗り入れがしやすいように
スロープ状にしたいというご要望で今回のリフォームとなりました。
↑AFTER
↑BEFORE
門柱前の段を解体し、ゆるやかなスロープとなりました。
既存のサイクルポート側面には人工木フェンス(エクシスランド/Eウッド
スタイルフェンス)を貼り、目隠し機能も果たすとともに、自転車も
横雨からもある程度守ってくれます。
内側から見るとこんな感じです。使いやすく見た目も良くなりH様にも
大変喜んで頂きました。どうぞ今後ともよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 19:04
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
最近は天気も不安定で、急に強い雨が降ったり・・・
でも、気温も朝晩は少しづつ過ごしやすくなってきましたね(^^♪
さて、本日は前回のBKKU×OT『デザインコンテスト』
KODAWARIについて、続きをご紹介します!!

↑MOU締結:調印式後の記念撮影
この事業は、弊社CSR活動の一環として、文部科学省日本型教育の
海外展開事業において、認定事業『タイ大学生ビジネス人材育成事業』を
実践されている、HR Japan 様とのパートナーシップ事業です。
内容としては、「バンコク大学の学生さんに
ガーデンなどエクステリアのデザインコンテストを行い、
優秀な学生さんを日本へ招待し、日本のエクステリアについて
勉強してもらう」というものです。
題材等については、これからの話し合いで詳細を決めますが、
タイの伝統スタイルや新しい発想のデザインを募集することになります。

↑ MOU締結:調印式の様子
MOUの締結も無事に終了!!
準備頂いた関係者の皆様、ありがとうございました。
ここでバンコク大学を少しご紹介!!
大学にはバンコクに2つのキャンパスがあります。
今回訪問させて頂いたのは建築学部のある、
通称「ダイアモンドキャンパス」です。
調印式のあと、建築学部のワークルームや芸術学部の壁画などにも
案内して頂きました。

↑ワークルームは設備も整っていて、沢山の学生さんが作業していました
この壁画は有名な絵画や彫刻を模していて、発想にビックリ!でした
学内はとても広く、歩いて移動できないので、
カートに乗って移動します。

↑バンコク大学副学長と建築学部学部長と一緒! 緊張してしまいました・・・
今後、コンテスト実施要項についての説明会を経て、
コンテスト結果は来年3月に発表される予定ですが、
まずは12月までに1次審査を行ことになりそうです。
どんなデザインが出来上がるか、本当に今から楽しみです(^^)
ではまたご報告致します(^_-)-☆
◎Posted time : 17:37
こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
涼しくなり、お庭に出る機会も増えてくるのではないでしょうか?
そこで本日は、弊社HPの【たいが~なお庭自慢】をご紹介致します。
第95回 外構リフォームのお客様です。熊本地震で、被害も大きく
補修も含めリフォームを致しました。
詳しくは・・・
第94回 スタイリッシュかつ温かみのある
カフェテリアのようなテラスが完成しました。
詳しくは・・・
第93回 ナチュラルガーデンで家族や愛犬と一緒に
楽しめるお庭になりました。
詳しくは・・・
来年の春を楽しめるよう、今からお庭計画をされてはいかがでしょうか?
是非、ご相談ください(^_^)/
それではこのへんで・・・