スタッフブログ
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、八代市の新築外構プランをご紹介します。
建物の完成が近づいてきた段階でご相談を頂きました。当初考えられていた門まわりを改め、『LIXIL:プラスG』を用いたゲートとガラスマテリアル『インゴット』が輝くプランを提案させて頂き、大変気に入って頂きました。

平屋の総タイルの立派な建物ですが、そこに空間を立体的に間取ることで印象的な外観を造ります。

表札・インターホン・宅配ボックス・ポストを添えて…。玄関前に軽い目隠し感を与えてくれます。

お好みの照明をあてること、で幻想的な雰囲気を演出する『インゴット』。

インゴットが輝く日が待ち遠しいですね。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は宇城市松橋町でお世話になるガーデンリフォームプランをご紹介します。
施主様がこれまで大事に育まれたお庭でしたが、雑草や樹木の管理を楽にしてこれまで以上にガーデンライフを楽しまれたいというご要望によりリフォームを行うこととなりました。数年間温めてこられた想いを大切にプランニングさせて頂きました。

現状はマキなどの高木に囲われ、庭の大部分は芝や草に覆われています。それらの大半を取り除き、リフォーム後は花壇を複数設けて、これまでと変わらない草花を愛でる暮らしを楽しんで頂きます。

床面は中心部を人工芝で整え、その外側は真砂土系の舗装で覆います。

また、門廻りは既存の塀を一部利用しながらブラウンの大判タイルでリニューアルし、雰囲気を一変します。

既存のツバキの生垣は撤去するものの、そこには新たにトキワマンサクの生垣を設けます。緑を大切にされる施主様のお庭がまた新たなステージを迎えます。完成が楽しみですね。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は東区でお世話になったカーポート工事をご紹介致します。


これまで3度の工事をお世話になったリピートのお客様です。以前から検討されていたカーポートの設置をご依頼頂きました。敷地が少し変形しているため、敷地にフィットするよう思案の末『LIXIL:カーポートSC2台用 梁延長』にたどり着きました。

ダウンライトも欠かせません。

初めてINGOT3本立てを施工させて頂いた、思入れ深いお客様。使い勝手良く・カッコイイカーポートに日々テンションがあがることと思います。
完成をどうぞ楽しみにお待ちください。

◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、合志市の新築外構プランをご紹介致します。
敷地にゆとりがある平屋のお宅です。北側道路で間口が10m以上あります。

80坪超のお土地でよくご相談頂き検討事項となるのが「ゾーニング」や「動線」計画です。ゾーニングとは外構における“間取り”と考えて頂くと分かりやすいと思います。車庫・アプローチ・駐輪場・庭等々、各ゾーンを敷地のなかに割り振るイメージです。
お敷地にゆとりがあると、選択肢が多く悩ましいとの声を良く耳にします。ゾーニングの計画次第で、使いやすさや外観の印象は大きく変わります。

今回は道路側に3台分の車庫を取っておりますが、プランニングの段階では4台分あるいは3.5台分の選択肢がありました。いざという時のために車庫スペースはできるだけ多く取りたいというご要望を多く頂きますが、実際の使用頻度などを想定して、相談しながら決定しています。

門柱は玄関正面に設け、アプローチを大回りするような形状としています。こちらはお勧めのデザインで、門柱が玄関前の適度な目隠しを担ってくれますし、実際以上の奥行き感を演出し、より素敵な外観となります。
ちなみに、こちらのプランは門柱の後ろに家族用のショートカット動線がある無駄のないデザインとなっています。

このように「ゾーニング」や「動線」を十分に検討して外構の計画を行うことで、高い機能性と外観デザインを持つ外構が生まれます。是非とも外構・ゾーニング・動線の相談もアウテリアタイガーへ…よろしくお願いします。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日はご契約頂きました外構・ガーデンリフォームプランをご紹介致します。
フルリノベーションされた建物を購入され、その建物に合わせた外廻りのリフォームをご相談頂きました。

濃いグレーが印象的なお宅です。お庭へ出て、周囲からの視線を気にせず心地よく過ごしたいというご要望が最たるものでした。
リビング前をクリーム色の塗り壁と格子の造作フェンスで囲い、パーゴラ調のテラス屋根にウッド調のタイルテラスを設けます。アンティークレンガや枕木のアプローチも素敵です。

内観から見ると、塗り壁とフェンスの比率が程良いですね。動線と視線カットの兼ね合いから、建物際を塀で囲わない独特の収まりとなっています。室内でもテラスでも、ゆったりと過ごして頂けそうです。

外観もゲートを設けたクローズ外構に生まれ変わります。


豊かな時間が流れる空間が生まれそうです。完成が実に楽しみです。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、東区のガーデンリフォームのプランをご紹介致します。

『建物から境界までの台形部分をテラス空間にしたい』とのご要望を頂きました。施主様はそこを「愛猫」が遊ぶためのスペースにとお考えでした。

そこで、全体をメッシュフェンス(樹脂被覆のスチール製)で囲い、雨除けも兼ねてテラス屋根で覆います。このなかに小さな植栽帯とシンク、そして違い棚のようなキャットステップも造作します。

ガラスマテリアル『インゴット』や目隠しを兼ねたウォールも構えることとなり、外観も大きくグレードUPします。

素敵な空間となりそうですね。もうしばらくお待たせしますが、どうぞ楽しみにお待ちください。
◎Posted time : 12:00
こんにちは。
本日は、菊池市の新築外構プランをご紹介します。
広いお土地に建築中の平屋のお宅です。
新築外構というと、門まわりと車庫に予算を大きく配分されることが一般的と感じますが、最近はそれに当てはまらない事例も多くなってきました。今回のお客様は、入居後の生活をより豊かに楽しくするため、お庭に予算の多く配分されました。

リビングからの眺めも重要なポイントで、目隠しというよりお庭の背景を造るためにフェンスを設置し、適度な植栽を配置しました。

タイルテラスの前には乱形石とコンクリート平板を用いたガーデンフロアを設け、芝生の庭が使いやすく、見た目にも「動き」と「にぎわい」が出ます。

さらに大き目の菜園も設けており、手入れや収穫を心待ちにされています。

車庫・門まわりにも緑を添えました。外構の完成や、さらにその後の暮らしを楽しみにされている施主様。着工までしばらくお待たせしますが、どうぞ楽しみにお待ちください。