スタッフブログ
◎Posted time : 22:03
こんばんは藤田です。
つい先日お世話になった2現場を紹介します。
菊池郡 K様邸
目隠しと景観upを兼ねて、ボーダーのフェンスを施工させていただきました。
樹脂性で耐久性が高く、人気の商品です。
芝張りはご夫婦でされたそうですが、その仕上がりの良さは驚きでした(゚*゚)ノ
以前お世話になった門まわりもにぎやかにデコレーションされ、とても素敵な雰囲気でした(^ー’*)
続いて、阿蘇郡 S様邸
こちらも以前お世話になったお宅ですが、お子さんの道路への飛び出しが心配とのことで、
ゲートの依頼を頂きました。
広い間口に新型のゲートを設置しました。
このタイプの特徴はなんといってもアコーディオンゲートにつきものの
キャスター(コロコロ)がないことです。開閉しやすく、多少の傾斜も問題なしです。
ゲートのみのご依頼でしたが、人の動線や外観のグレードアップを考慮した結果、
間口の一部に門扉を設置しました。玄関ドアと色がピシャリでした(^ー’*)
K様、S様大変お世話になりました。
今後ともよろしくお願いします。
藤田でした。
◎Posted time : 23:56
こんばんは藤田です。
今度こちらのアオハダという樹木を植栽予定です。
樹形も整っており、なかなかよい感じです。
養生のためどっぷりと水につけてあり、まさに「沐浴」て感じでした。以上です・・・
そして、まったく関係のない話ですが、先日長崎県美術館で開催中の
「スウィンギン・ロンドン 50’s-60’s」 展を見に行って来ました。
50~60年代の英国製に限らず、車・バイク・楽器・服・家具・家電等々・・・様々なものが
展示されていました。
半世紀程も前のデザインが洗練されているのか、いないのかは
分かりませんが、
刺激的なモノが多くあった気がしました。
ジミーペイジの来館はなくなったらしいですが、レッドツェッペリン好きの方、英国好きの方、
古物好きの方必見です。
藤田でした。
◎Posted time : 20:47
こんばんは藤田です。
先日より春のガーデン&エクステリアフェア開催しております。
先週末ならびに昨日、今日も大勢の方にご来場頂き、誠にありがとうございます。
17日(日)まで開催しておりますので、引き続き皆様のご来場お待ちしておりますm(._.)m
ようやく春本番で暖かい日が多くなってきました。
熊本市内のサクラは終わりかけていますが、あちこちで足元をみると
「シバザクラ」はまだまだ満開ですね。
実家の母親情報ですが・・・
島原に芝桜公園できたらしいです。
まだ未完成ですが、島原にある「鯉の泳ぐ街」の鯉が再現されてます。
熊本からも近いので、こちらも是非どうぞ・・・〆(・ω・)
◎Posted time : 23:11
こんばんは藤田です。
いよいよ明日から4月ですね。新年度へ向けて気持ちも新たに行きたいところです(^▽^)/
今日は久々に展示場においている愛車のべスパのエンジンをかけました。
ペダルを数回踏むと無事始動しました。(バッテリーは元々ありません)白煙が見えますか?
調子よさげで安心してまたがると、ギアチェンジがものすごい硬い!!
このスクーターは本来、左のグリップを回して変速しますが・・・回らない。
どうもワイヤーが切れている模様・・・( ´¬`)ノ
夏までには直します・・・
皆様もよい新年度を・・・
藤田でした。
◎Posted time : 21:18
こんばんは藤田です。
この度の東北地方太平洋沖地震の被害の大きさには言葉を失いました。
身内の安否不明、先の見えない生活、いまもなお続く余震などからくる不安や恐怖は計り知れません。
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
ただ、震災発生直後から報道されている多方面からの支援の力強さには本当に胸が熱くなります。
一日も早い復旧へ戻れますようお祈りするとともに、小さなことでも力添えとなる行動がしたいです。
そんな非常時のなかで申し訳ありませんが、
先日、娘が生まれました。
人のことを思える優しい子に育ってほしいと思っています。
藤田でした。
◎Posted time : 22:05
こんばんは。
ようやく暖かくなってきましたね。
今年の例年以上に寒く、家が古いわが家は寒さも格別でした・・・(/_<)
今日は自宅の水槽を撮ってきました。
だいぶ昔に熱帯魚&水草を飼っていましたが、二年程前に思い出して再始動しました。
実は数ヶ月水を替えておらず、コケびっしっりで拡大写真はとてもお見せできません。
それでもインドアグリーンとして割と役に立っています。
冬は保湿もできますし、夏は涼感もでます。
でもコケは厄介ですね。お庭の雑草と同等でしょうか。いつもイタチゴッコしてます。
今度掃除したらまたUPします。
藤田でした。
◎Posted time : 20:37
先日、ヤマモモの木を植えました。
このヤマモモですが、街路樹等に使われているところもありますが、
このところ出番が少なく、久しぶりに植えたような気がします。
株立ちのものあるようですが、基本的には1本立ちです。
樹形も悪くありませんが、個人的には葉のつき方が好きです(´▽`)
そして、山桃だけに実もつきます。そのまま食べれます。
(割とおいしかった気がしますが・・・)
この木には雄と雌があり、実がなるのは雌の木のみです。
見た目では性別がわからないのでご注意ですヾ(*’-‘*)
藤田でした。