スタッフブログ
◎Posted time : 17:15
05月28日
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。
とうとう梅雨入りしましたね。
工事の進捗が鈍くなり、ご迷惑をお掛けします。
少しでもご安心頂ける様、連絡はこまめにさせて頂きたいと
思いますので、どうぞよろしくお願いします。
先日、福岡国際センターで開催されました、
「エクステリアフェアin九州」の施工デザインコンテストにて
3作品が受賞し、表彰式に参加させて頂きました。
↑銀賞の賞状を頂く大江主任です
↑リフォーム部門にて銀賞と銅賞を、アイデア部門で入賞を頂きました
↑審査委員長のE&Gアカデミー青山校校長で
業界の権威でもあられる古橋先生。
記念に一枚ご一緒させて頂きました。
今年もこのような受賞をひとつでも多くお知らせできればと思います。
弊社の提案を受け入れて頂いたお客様を初め、携わって頂いた全ての
皆様に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
藤田がお届けしました。
◎Posted time : 20:17
05月12日
こんばんは・・アウテリアタイガーの藤田です。
連休中に家族で三井グリーンランドへ行ってきました。
かなりの人手で賑わっていました。施設の経年はあるものの
全体に良くメンテナンスが行き届いており綺麗な印象でした。
私どもの展示場もこの姿勢見習いたいと思います。
今日は契約を頂いているお庭のプランを紹介します。
新興住宅地の一角にあるお宅です。建物の雰囲気に良く似合った
外構がすでに完成しておりましたが、お庭部分は山砂メインに
広めの菜園が設けてある状態でした。
こちらのお庭を「より美しく、使いやすくしたい」とのご要望を頂き、
計画がスタートしました。
既存のデッキ脇にはシンボルとなり、影を落としてくれる樹木を配して、
根回りをサークルで囲います。庭をナナメに横断するように
乱形の自然石貼りで明るく、手間いらずに収めました。
車庫からの動線も兼ねています。
そして、菜園の面積もコンパクトにして管理もしやすくレンガで
かさ上げしました。
樹木である程度、奥が見通せなくなることで奥行感が生まれる
こともポイントですね。
完成が楽しみです。S様どうぞもうしばらくお待ちください。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 16:01
04月20日
こんにちは!アウテリアタイガーの藤田です。
過ごしやすい日が続いています。どこをみても新緑がきれいで
申し分ないですね。
以前、紹介させて頂いたガーデンルームが完成いたしました。
今回の主な用途としては「バイクガレージ」。スロープの傾斜・サッシの
段差など慎重に検討して無事に完成を迎え、ご主人の愛車がきれいに
納まりました。完成をとても喜んで頂き感無量です。
ハピーナの折戸を締めると「ショーケース」のような感じですね。
奥行が9尺(2.7m)あるため、大型バイクを入れてもまだゆとりが
あります。
お引渡し記念に撮らせて頂きました。また、「たいがーなお庭自慢」にて
詳しくお伝えしたいと思います。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 10:24
04月05日
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
例年になく今年はサクラの開花が早かったですね。
咲いているのはほんのわずかな期間ですが、
その「刹那」を愉しむことの大切さをこれまでになく感じます。
今日ご紹介するのは、南阿蘇の素敵なお宅です。
ご自宅に居ながら雄大な阿蘇を感じられるこの上ない
憧れのロケーションです。
総タイルでモダンとナチュラルが相まった新築間もない建物です。
現在の芝生一面も素敵ですが、機能性を高めて使い勝手を
よりよくして土地と建物をよりよく繋ぎ合わせ、周囲の景観に
馴染み、それでいて個性がある外構が生まれます。
↑サブアプローチ~玄関です。「自然風」がやはり似合います。
↑やはり植栽は不可欠です。ただし、管理面も考慮し最少限に抑えます。
↑大勢が集えるデッキ
↑阿蘇五岳をイメージした小さな景石と築山が脇を固めます
まもなく工事がスタートします。
施工状況から完成までお届けできればと思います。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:16
03月17日
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
時折思いがけず寒い日があったりしますが
皆様、体調など崩されていませんか?
旬の春野菜などでデトックスをして春を迎えたいですね。
今日はガーデンリフォーム工事をご注文頂いている
お宅のプランを紹介します。
豊かな緑に包まれた閑静な住宅街の一角にあるお住まいです。
多くの樹木が建物をより一層引き立ててくれますが、
「目隠し」としては完全ではない部分もありますので、その内側に
樹脂製の木調フェンスEXTILE アーバンフェンスを施します。
多彩なカラーバリエーションとアルミ製に比べて低価格、
多くの施工実績でイチオシのアイテムのひとつです。
高さは1.8mでしっかり視線をカットして、景観も壊しません。
その内側は古くなったテラス屋根の取替えも行いますが、
既存のコンクリート土間に「人工芝」を接着貼りすることで
見違えるほど明るくなります。
出来上がりが楽しみですね。
また完成写真をお楽しみに。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 16:05
02月27日
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
寒さも緩んできました、春が待ち遠しいですね。
ただ年々花粉症がひどくなってきています。
植物は好きですが、皮肉なものですね・・・
今日は先日、ご契約頂いた新築外構工事のプランを紹介します。
三角屋根が印象的で上品な色合いの建物です。
さりげなく「INGOT200」が光ります。
脇役としてもいい存在感ですね。
◎Posted time : 17:29
02月09日
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
節分を過ぎて春が近づいてきています。近々、自宅の樹木への
施肥(寒肥え)を予定していますが、今年は保水性の改善を
ねらってバーミキュライトと堆肥をすき込んでみようかと
思っています。
…などと考えるだけでと不思議とリラックスできますね。
今日は来月着工予定のお宅をご紹介します。建物も大きく古民家の
風情もあるお宅ですが、今現在は建物のリフォーム真っ只中です。
お庭のリフォームのご要望の際たるものが、勝手口についた
サンルームから繋がる「ドッグラン」です。ワンちゃんがストレスなく
走りまわれる充分な広さがあります。
管理もしやすい人工芝の仕様で、年中美しく快適です。
そのドッグランからスロープを登ってリビング前のデッキへ繋がります。
弊社でも定評のある三協アルミの樹脂デッキ「ひとと木2」です。
さらに門まわりもご提案させて頂きました。建物にあわせて
やや幅を持たせて、ガラスパネル「ティンクル2」が光ります。
完成が待ち遠しいですね。
お庭のリフォーム・ドッグランのご相談もお待ちしております。
以上、藤田でした。