
スタッフブログ
◎Posted time : 05:01
こんばんは、アウテリアタイガー藤田です。
昨年お伝えしていた一級土木施工管理技士の試験ですが
無事に合格することができました。
今後とも更なる研鑽に励みたいと思いますので
引き続きよろしくお願いします。
今日はご契約頂きましたラグジュアリーなガレージ
LIXIL「スタイルコート」のプランをご紹介します。
お車の納車・お引渡しスペースとして計画させて頂いております。
濃い木目のガレージに納まると
車の見栄えもさらに際立ちますね。
間口の広さを活かして、家具を配しお打合せも可能です。
床面は車庫用に開発されたLIXIL「カーフロア」というタイルを
2トーンで貼り分けます。
脇にはドッグランを併設しており
ワンちゃん連れのお客様も大歓迎です。
ドッグランは人工芝仕様で美しく快適です。
完成が楽しみですね。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 03:55
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
今年も残りわずかとなってきました。
エクステリアメーカー主催のフォトコンテストでの
入賞のお知らせも続々届いて参りました。
今年の「力作」は別の機会にまとめて報告させていただきます。
今日紹介する事例は
11月に第10期のリニューアルオープンを迎えた
「TKU住宅展示場 住まいランド」の写真をお届けします。
今期も遊歩道などの共有部分を設計施工させて頂きました。
↑会場の南端にある「みんなの広場」。シェードの下が休憩スペースとなります
ご存じの方も多いことと思いますが、
現地は熊本市北区室園町の国道3号線沿いに位置します。(水道町交差点より北へ2.7km位です)
熊本県内最大級の住宅展示場です。
17社のハウスメーカーの最新モデルハウスが建ち並びます。
今回のリニューアルでは街路灯も新調させて頂きました。
全ての街路灯にフラッグバナー(旗状のサイン)を取り付けて
南北に長い会場を「モール」状に繋ぐ役割を担います。
さらに遊歩道の一部を鋳物のフェンスで囲い
遊歩道のアクセントとして枕木と石貼りを入れております。
背もたれのあるベンチを駐車場を背にして配置して、
これまで以上に通りの上質さを演出できたと思います。
「TKU住宅展示場 住まいランド」では
随時、様々なイベントも開催されてます。
ぜひお立ち寄りください。
◎Posted time : 16:58
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
先日お伝えしていた一級土木施工管理技士の
2次試験を受けてきました。
手応えは五分五分といったところでしょうか…
年明けの合格発表です。
合否いずれにしてもまたお知らせします。
今日は先日完成した城南町の新築外構のお宅を紹介します。
こちらのお宅は施主様のお父様に以前より大変お世話になっており
その縁で提案させて頂き、ご注文を頂きました。
邸宅感のある落ち着いた雰囲気に合わせた外観イメージを大事にしながら
リゾートテイストをプラスしたファサードが完成しました。
ココスヤシ・コルディリネ系の植栽が雰囲気を高めてくれます。
木目調のアルミ角柱と
EXALIVE/midori no ranma(緑の欄間)で組んだ
オリジナル門柱もベストな収まりとなりました。
デッキフェンスの横格子の透け感の存在も意外と大きいです。
ココスヤシも涼しげで、芝を張った庭にはお子さんの遊具も見えます。
夜の雰囲気は格別です。
ご近所の方から
「毎日の工事の進み方が楽しみでした。
エクステリアができると家もさらに良く見えますね」と
嬉しいお言葉を頂きました。
このお宅の詳細は「たいが~なお庭自慢」にて紹介しています。
是非ご覧下さい。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:20
こんにちは、アウテリアタイガーの藤田です。
先日の台風は予想を上回る強風で非常に心配させられましたが
皆様のお宅は無事でしたでしょうか?
今年はこれで最後であってほしいと思った矢先、
南の方で今シーズン最強クラスの台風が発生したようで
今週末には九州へ近づく模様です。
最大限の備えを心掛けましょう!
今日は八代市のガーデンプランをご紹介します。
既存のデッキ前に屋根の付いたガーデンテラスを造らせて頂き、
その縁取りにINGOT100を収め
「きらめく」ガーデンテラスが出来上がります。
特別な時間が流れる空間となること間違いなしですね。
広い敷地に建つ風格ある和風のお宅です。
「飛石と砂利」のアプローチを
「石貼りと人工芝」にリフォームさせて頂きます。
グリーンと石英岩の乱貼りが
「潤いと豊かな表情」を提供してくれます。
既存デッキ上にはオレンジ色の毛足の短い人工芝を
施しております。(風でめくれないよう固定してあります)
お孫さんとのかけがえのない時間が楽しみですね。
最後に・・・坪庭も少し手を加えさせて頂き、
石貼りを施したウォールに
5連のEXALIVE/グラジアとINGOT100を乱杭状に設置します。
ガラスマテリアルは写真でないと魅力がお伝えしきれませんので
完成後に、改めて写真でご紹介させて頂きたいと思います。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:30
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。
お盆を過ぎてようやく暑さも和らいできましたね。
前回お伝えしておりました
一級土木施工管理技士の試験の1次(学科)試験、
無事合格しておりました。
10月の2次試験もあっという間なので
良い報告ができる様、気を引き締めて望みます。
本日はやがて着工となる新築外構プランをご紹介致します。
熊本市中央区の好立地に建つN様邸です。
端正な片流れの屋根と基調色のホワイトが素敵な建物です。
東側に車庫・玄関が配置されています。
ゾーニングの中で、玄関前に駐輪場を設けることも検討しましたが、
使い勝手を損なうことなく
外観をより良く見せるためには
玄関前は「建物に相応しいゆとりあるアプローチ兼ゲスト車庫」
とすることがベストだという結論に至りました。
全体的なイメージはリゾートを感じさせる佇まいにされたいという
ご要望をしっかり反映させて頂き
北側境界に平行して門柱となる塀を建てることで
その雰囲気が敷地内にしっかり留まります。
さらに明かりが灯ると凹凸のある石貼りが下から照らされて、
昼とはまた別の顔を演出してくれ
N様のご帰宅を優しく迎えてくれます。
完成を写真にて早くお届けしたいですね。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:20
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
今年は珍しく七夕の日に雨が降らなかったですね。
残念ながら
「天の川」らしきものは確認できませんでしたが…。
先日お伝えした土木施工管理の試験、
自己採点では1次突破の見込みです。
2次へ向けてひた走ります。
今日は2邸のプランを紹介します。
まずは玉名市のガレージのPLANです。
ご存じの方も多いと思いますが
憧れのLIXILのスタイルコート、
しかも2連棟です!
なんとも贅沢、うらやましいですね。
お車を収めて、収納スペースも確保できた上で、
お庭ともガーデンルームともまた一味違う
アウトリビングが生まれます。
もう一邸は阿蘇市のガーデンPLANです。
広いお敷地もある程度用途を絞り
ゾーン(間取り)をご提案して
使いやすく、魅力的になります。
内観からのイメージです。
日々の時間の流れが変わりそうですね。
床面にはクラシックレンガや数種の石材を用いて
表情豊かでありながらも
すっきりとしたトータルバランスを意識して整えました。
2邸とも施工状況なども交えてまたご紹介できればと思います。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 17:03
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。
今年は久しぶりに資格試験を受けます。
「一級土木施工管理技士」です。もう間もなく一次の学科試験です。
良い報告ができる様、全力で臨みます!!
今日はガーデンの全面リフォームプランを紹介します。
施主のH様ファーストプランで納得頂き、感激しました。
ご新築時に手付かずだったお庭部分の雑草対策にも悩まれ、
そのリフォームを日常お忙しくあられるご夫婦の寛ぎの空間にも
したいとのお考えを承りました。
グレーのタイル張りテラスは既存です。ご主人様よりその先に
デッキをというイメージを頂き、回廊状の低いデッキをご提案しました。
対面にパーゴラとベンチを備えたコーナーを設けて、実用性も
あり、眺めるにも素敵なポイントとなります。
全体のイメージとしてはモダンな外構とは少しテイストを変えて
ナチュラルさと温かみを加えさせて頂きました。
適度な高さの目隠しも気兼ねなく庭い出ることができ、
落ち着いて過ごすには欠かせません。

ベンチから眺める我が家も新鮮で格別だと思います。
アクセントとなる赤茶系のレンガ(花壇や花台)も人工芝の
グリーンやテラスのグレーとのコントラストが綺麗です。
日が暮れるとデッキに明かりが灯り、いっそう贅沢な場所となります。
こちらのガーデンソファもご提供しますが、ここに腰掛けると自宅に
居ながら特別な時間を味わうことができますね。
以上、藤田でした。