スタッフブログ
◎Posted time : 17:37
04月26日
こんばんは。 アウテリアタイガー の上島です。
いよいよ 平成 の時代も残りわずかとなりました。
最近、会社近くの 平成駅 で写真を撮られている方をよく見かけます。
僕も記念に一枚パシャリと、撮影してみました(^^)/
GW中に、皆さんもいかがでしょうか?
さて本日は 、新築外構工事 の紹介です。
↓クローズ外構と、南側の車庫スペース全体に屋根を掛けたいと
ご要望がありましたので、全体的に化粧ブロックで、
囲っておりますが、門柱はタイル張りで高級感を出しております。
↓玄関前の門廻りは、建物と道路が密接しているため、
スライド門扉 三協:レナード をご提案しました。
スペースを取らないため、導線をふさぐことがありません。
↓車庫側には、 三協:レボリューA型 テラスで、建物から外壁まで
しっかりと屋根で覆いました。最大20尺(6m)まで出幅を出す事が
出来る為、様々な広さで対応できます。
↓正面のゲートはLIXIL:ワイドオーバードア をご提案しました。
電動なので開閉もラクラクです(^_^)v
建物のアクセントに合わせた、クローズ外構が完成しました!
では、次回もお楽しみに!(^^)!
◎Posted time : 12:47
04月09日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
新元号 令和に 決まりましたね。 !(^^)!
新しい時代が始まります。僕も、新しいことにドンドン挑戦し、
心機一転頑張りたいと思います!
本日は、 新築外構工事 の紹介です。
建物にあった外観と、 『ウッドデッキで天体観測などをされたい』
などのご要望を頂きました。
メインとなった門柱は、タカショー アートボード を貼り、建物の木調と
合わせてデザインしました。
塀と塀の間に、ガラスマテリアルのインゴットを挟み
さらに存在感を出しております。
アプローチは、玄関に自転車などを入れたいとの事で、
スロープをご提案を行いました。内側には、菜園スペースや
鉢植え出来るスペースを作り、植栽がしっかり映える様な
デザインにしました。
ウッドデッキは 三協:ひとと木2 をご提案しました。安全性も考え、
フェンスで囲っておりますので、お子様も安心して遊ぶj事が出来ます。
夜になると、インゴットとポールライトの一条の光が
幻想的な光を生み出し、さらに建物の縦格子の隙間から差し込む光が、
存在感を増します。
とても個性的な雰囲気ですが、建物に合う素敵な外構になりました。
本日は、上島がお届けしました。
◎Posted time : 08:12
03月18日
こんにちは。アウテリアタイガー の上島です。
今年は桜の開花も早いようですね。とても楽しみです。
また、4月からは新入社員が6名も入ってきますので、
新しい仲間と一緒に、お庭づくりのお手伝いをさせて頂きます!
本日は、 外構リフォーム工事 の紹介です。
ご依頼内容は、
①南側の庭スペースを車庫に拡張
②リビング前をテラス土間にしたい
③門柱を新設したい・・・などのご要望がありました。
↓こちらが施工前の様子です。
車庫拡張に伴い、ブロックを解体し、アプローチまで新設を
行っております。アプローチに使った商材は、
TOYO工業 ファンダペイブ スリットタイプ をご提案しました。
モノトーンな色合いの中に、リブの目の錯覚でチェック柄に
見せる事が出来ます。
門柱は、玄関ドアに合わせて、LIXILファンクション門袖の
ユニット門柱を使用ております。
リビング前のテラスは、既存のステップを延長しタイルを張っており、
コの字にステップをご提案しておりますので
とても便利がよいですよ!
テラス廻りもアプローチと同じ商材で、統一感を出しております。
モノトーンな色合いに程よいアクセントが入り、新規で植えた
イロハモミジが温かみを出してくれる外構が出来上がりました。
では、次回もお楽しみに(^^)/
◎Posted time : 16:08
02月26日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
まだ2月なのに春になろうかとも思える温かさですね。
外に出ていると、梅があちこちで満開を迎えキレイですね。
今回は、 外構工事 の紹介です。
以前、車庫廻りの舗装工事でお世話になりましたお客様が、
今回はお庭スペースに ドッグラン を作りたいとの
ご依頼を頂きました。
まず、リビングからお庭へ出やすいように、ウッドデッキ
三協アルミ ひとと木2 を設置しました。
木調テラス 三協アルミ ナチュレ との組み合わせで、お庭を眺めたり、
休憩スペースとして活用できます。
足元には、人工芝 ZEROターフ を貼りこみワンちゃんが
思いっきり走り回ることができます。
しっかりフェンス門扉で囲っているので、抜け出す心配もいりません。
そして今回、 バイクガレージ と 門柱 を新たに設置しました。
門柱は全体の色合いに引き立つよう、木調門柱
LIXILファンクション門袖 をご提案しました。
他の機能門柱と比べてポストが内蔵されていないタイプなので、
表札だけ付けたいという方にもオススメです。
今回で、トータルにお庭と外構が完成し、存分に楽しんで頂けそうです!
では、次回もお楽しみに。
◎Posted time : 17:14
02月04日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
早いもので年明けからもう一か月が経ちました(*_*)
今後も良い現場ができるよう努めてまいりたいと思います。
今回は、 外構工事 のご紹介です。
洋風 のアンティーク調 な外観に合わせ、外構プランを計画しました。
メインとなる門柱は、 オンリーワン 洋笠木 セラ・トルク を使用し、
木調ポストカバーと組み合わせアクセントを付けました。
アプローチは、レンガと乱形の石貼りを組み合わせ、
テラコッタ調 の色で縁取りをしております。
お庭は、通りからの視線が気にならないよう
エクスタイル アーバンフェンス で目隠しを行っております。
こちらは、ホワイトの優しい色合いで建物に合わせました。
またリビング前には、多目的に使える ウッドデッキ と半円形の
石貼りテラスをメインに天然芝を張っております。
明るくとても雰囲気の良い外構が完成しました。
次回もお楽しみに(^^)/
◎Posted time : 16:45
01月21日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
今、 インフルエンザ が大変流行しているようです。
僕も年明けから寝込んでしまいました(>_<)
皆さん、予防して気を付けてください。
今年最初のご紹介は、外構工事 です。
↑南側が、お庭と車庫スペースになっており、使いやすいオープン外構と
なっております。前面道路からの視線を遮るよう、
目隠しが必要な部分は、しっかりとカバーしております。
また、サイクルスペースを、門柱と同じデザインで正面に
壁を設け、アプローチに奥行き感を出し自転車が隠れる様に
なっております(^^)/
↑建物中央がリビングとなり、縦格子と植栽で圧迫感のない自然な
目隠しを設置し、シンプルな門柱と組合せてデザインしております。
↑門柱には、EXALIVE ティンクルⅡ のクラッシュガラスパネルを設置。
明るい色調の門まわりに、さし色のブルーがとてもキレイで、
外構のシンボルとなっております。
↑夜になると、クラッシュガラスが反射し、とてもキレイな輝きを
みせます。
統一感のある明るい雰囲気の外構になり、喜んで頂きました!
では、次回もお楽しみに。
◎Posted time : 14:25
12月24日
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
今年も残り数日ですね・・・たくさんの方にお世話になりまして、
本当にありがとうございました。
来年も、どうぞ宜しくお願い致します。
今年最後のご紹介は、 外構リフォーム工事 です。
ご相談の内容は、お庭の雑草対策、車庫一台分の拡張をしたいとの
ご依頼を頂きました。
↓こちらが、着工前の様子です。
まず、カーポートがある車庫の後ろを拡張するため、仕切りとなっている
門柱や、アプローチをリフォームしました。以前の門柱と雰囲気を
変えて、今回はエクシスランド:スプリットマーブル(自然石タイル)を
ご提案しました。色は、明るめのジアロ シアレ です。
↓石の質感がとても高級感があり、その中に光るオシャレな表札も
アクセントになっております。
↓ 夜になると、 アルミ笠木 に取付たテープライトが、自然石の素材感を
立体的に美しく演出します。
↓お庭は、緑の暖かい雰囲気を出すため、 サークルのまわりに
人工芝 を貼りました。
↓リビングの掃き出し窓が活用できていないとの事で、テラス空間を
ご提案しました。三協:独立テラスレボリューD型 と
三協:ひとと木2 で、お部屋からの出入れもしやすくなり、
さらに収納式シェードをセッティングすると、お悩みだった西日と
道路からの視線をカットしてくれます。
機能的なお庭と、生まれ変わった門柱が特に気に入って頂きました。
では、来年もお楽しみに(^^)/