スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 19:54
今年の4月に入社しました岡田崇宏です。
以前は造園関係の仕事に携わり主に、公園の緑地管理をしていました。
これからは、皆様と新しい空間を作りあげていけるように頑張りたいと思います。
宜しくお願いします。
いま行っている現場を少し紹介させて頂きます。今回カーポート工事をさせて頂くS様邸です。
工事完了したら写真をアップしたいと思います。
◎Posted time : 20:46
こんばんわANDOHです☆
今日はお昼から現地調査に出ていたのですが
あいにくの雨・・・↓↓
久しぶりの現調だったのですが、かなりハードな1日でした(ノ◇≦。)
いつもは展示場の外ばかりをお見せすることが多いので・・・
今日はショールーム内を少しご紹介してみたいと思いま~す☆
こんな所にUFO!!?みたいな物体が・・・
正体は・・・今回ショールーム内に設けた『Kid’s Room』の照明です!!
中では子供さん達がお絵かきしたり・ブロックで遊んだり・DVDを観たり
して頂けるようになってますよ(*^-^)ニコ
入り口のドアにはこんなにかわいいネームも付けて頂きました☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
ぜひご家族みなさんで遊びにいらして下さい!!お待ちしております☆三三
では、もう少し仕事が残っているので
今日の所は失礼しま~すヾ( ´ー`)ノ
◎Posted time : 20:10
GW・・・ 楽しまれましたか・・・?
自粛ムードが 懸念されてましたが・・・・ σ(゚・゚*)ンート・・・
各地の観光スポットは 賑わってましたね (ノ´▽`)ノオオオオッ♪
報道での 皆様の 笑顔で 僕も元気を頂きました・・ あたぁぁぁぁ~~~
元気があれば 何でも出来る・・・ ダァ~
パワー 全開で施工現場の御紹介です・・・・
Y様邸 ガーデン工事の
Before
After・・・・ド——-ン
ANAMIでした・・
◎Posted time : 20:27
お久しぶりです。新人の松原です。(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
入社して1ヶ月以上が経ち、現在は職人さんと一緒に現場に入り職人さんの手伝いをしながらお庭の勉強をしているところです。
こちらが現在工事中の現場です。
今後どのようなお庭になるのかワクワクしているところです。
皆様も楽しみにしておいてください。(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
◎Posted time : 21:13
こんばんは笠です。
皆さんゴールデンウィークは如何でしたか?
僕も交替休で昨日までお休みを頂き、鹿児島まで黒豚を食べに行ってきました。
それで今日久々に出社したら・・・・・
駐車場が・・・・・
アスファルトが剥がされててびっくり。
そういえば休み前にそんなことを言っていたような・・・
今からこの駐車場がどう変わるか楽しみです。
それではまた・・・
◎Posted time : 20:19
こんばんわ☆蛯原です!!
黄砂にやられっぱし。。というか、風邪なのか、鼻水がこんにちわの日々です。。。
まっそんなのにやられる、自分ではないですけど、
ここは、大事をとり、手短に現場紹介しますm(_ _;)m
では、先日のブログでの、少しご紹介させて頂きました、熊本市K様邸の外構リフォーム工事の完了現場です。
Before 1
After 1
Before 2
After 2
After 2ー1
After 3
After 4
After 4ー1
After 5
夜が上手く撮れていませんので、上手く撮れたらアップします!!
現場の詳細は、後日公開予定の☆たいがーなお庭☆にて(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚’★.。・:*:・゚’☆♪
打ちあわせから、工事完了まで、K様のご協力により。また一つタイガーに良い現場が出来上がりました。誠にありがとうございました!!
それでは。。
◎Posted time : 19:15
皆様( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
GWも今日までの方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・週末までお休みの方
羨ましいです・・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
私はお仕事です。前回のフェアーのお客様の図面をどんどん作図中です。
あー間に合いません・・・・
先日10年前にお庭をお世話になったS様がご来店されました。(‘-‘*)アリガト♪
お庭をつくって10年経つので、手を入れたいと色々ご要望があり
早速、新人のH君と現地調査に伺い測量をしました。
図面は・・・・・・お待たせしております。(*- -)(*_ _)ペコリ
只今、人気の【インゴット】を取り入れ夜のお庭を楽しめるよう考えております。
もう少しだけお待ち下さいませ
では私は仕事に戻りたいと思います。
それではまた・・・マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
morishitaでした。