
スタッフブログ
◎Posted time : 18:10
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
本日は車庫のご紹介です(^^)
シンプルなオープン外構のお客様。
変形な敷地にあり、車の出し入れがし易い車庫スペースをご希望でした。
建物に合わせた直線基調で車庫土間とアプローチをデザイン。
タイルデッキにはスロープを造り、自転車の乗り入れがスムーズに
できます。
三協アルミ ニューマイリッシュ
フロントヤードから車庫スペースまで、全てが砂利敷きだったお客様。
今回車庫土間とアプローチを新しく設けることになりました。
建物側には自転車を置くため、車庫全面にコンクリートを打ち、
新しく設置したカーポートは車と自転車がしっかり納まるよう
『基本+ハーフ』の通常より大きいサイズをご提案。
アプローチは全体の雰囲気を壊さないよう、方形自然石の
グレーベージュを選定しました。
ナチュラルで高級感ある仕上がりになっています。
YKK レイナツインポート
車庫や自転車置き場などお悩みの方は、
お気軽にご相談ください(*^ ^*)
お客様のご要望に合わせ、スタッフがプランをご提案いたします。
では本日は村田がお届けしました(^O^)ノ
◎Posted time : 18:17
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
やっと暖かくなって桜も咲いたところで、毎日雨ばかり・・・
今年はお花見もできそうにありませんね(>_<)
さて、本日は先日ご紹介しました
『アウテリアワークス ~ 社会と職人さんをつなごう!! ~』
活動の2回目をご報告致します。

前回に引き続き、立教大学のゼミグループから大学生も参加です。
今回は2人! 会社の仕事についてもしっかり説明を
受けてくれています。
続いて、展示場見学。
いろいろな資材についても興味をもってくれていたようです(^^)
より現場の職人さんを感じてもらうために、現場へ移動です。
土工の石渕さん、一生懸命説明してくれました。

続いて、左官の高野さん
ブロック積みでのポイントなど話してくださいました。
学生さんたちも、職人さんの技に驚いていたようです。

ちょっとだけ、こんな体験もさせてもらいました(^^)

さて、翌日の会議風景です。
今回のテーマは『職人さんのイメージUP』です。
まずは見た目のイメージが大切という事で、身につける作業着や
工事安全対策グッズなどについて、2つの班に分かれて
それぞれの意見を出し合いました。

職人さんからも活発な意見が飛び出していました。
左官工事や土木工事、取付工事など、職種によって
作業内容が違うため、作業着については『ポケット問題』が発生!!

学生さんも皆の意見をまとめなければならないので、大変です(^^ゞ
でもなかなか上手に進めてくれていました。

最後にお互いの班での意見発表です。
問題は少し残っていますが、方向性は決まりました!
次回までに両方の意見をまとめて、実行へ移していく予定です。

今回もあっという間の2時間でした。
皆さんの改善意識の高さにちょっとビックリ!してしまいました。
現場でもこんな風に対応して下さっているのだと、
改めて感謝した所です。
さて、次の3回目から、このプロジェクトの大きな目的である
『職人さんの仕事についてもっと理解を深め、子供たちにもこんな仕事が
あるんだ! と体験できるような仕組みをつくる』ための
『職人さんオリンピック』についての具体的な話し合いが始まります。
今から楽しみですね!
では、またご報告致します(^_-)-☆
◎Posted time : 16:04
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
4月に入り、桜がちらほら先はじめましたね!
でも・・・週末までの雨で桜が散ってしまいそうで心配です(>_<)
本日は、熊本県 八代郡 氷川町 よりご契約頂きました
K様の外構工事をご紹介致します。
和風の玄関にあうように、門まわりも落ち着いた色調で統一しました。
また存在感のある玄関ポーチの印象を壊すことがないように、
門柱も外柵と同じ化粧ブロックを用いており、
アクセントに黒のラインを入れて全体を引き締めました。
門廻りに配置した樹木が、玄関のさりげない目隠しになっており、
さらに奥行き感も持たせています。
ブロックだけだと印象が硬くなりがちですが、
適度に植栽を取り入れることによって印象をやわらげました。
ブロックの重厚感と自然の持つやさしさや優雅な印象が
ちょうど良いバランスになっています。
K様着工までしばらくお待たせしますが、完成楽しみに
お待ち頂ければと思います(^_^)/
それでは、このへんで。
大住がお届けしました。
◎Posted time : 17:44
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
桜の開花も例年より、観測史上2番目に遅い、9日遅い4/1(土)の
宣言されました。
庭先に出るのも肌寒い日が続いておりますが、春と言えば。。。
やっぱり『ガーデン』です!
アウテリア空間で、過ごすもっとも良い季節です。
先日完成しました、眺めているだけで、ワクワクするようなお庭を
ご紹介致します。
ご要望は、当初は、土間テラスと屋根のご提案でしたが、
春に向けて雑草が気になる全体も提案をさせて頂きまして、
工事に着手しました。
アウトドアリビングに相応しい、ナチュラルテイスト空間を
求めて。。。
before
新築外構からカーポートと3回目のご依頼でお庭のご依頼を
頂きました。当初はテラスと土間タイルテラスのみのご依頼でし
たが、お話を進めて行く中で、トータルをプロデュースさせて
頂きました。
よりお庭を活用して頂く為に、『見る・使う』双方でのご提案。
全面に敷き込んだカラー砂利にはクラシックレンガとローズ系の乱形石を
アクセントに入れ、木調のテラスを設置してナチュラルな雰囲気に仕上げ
ました。ポイントで配した樹木の足元には照明を設置し、
夜のライトアップでお庭全体が優しい光に包まれ、心に癒しを
お届けします。
お庭の事は、『アウテリアタイガー』へ。。。
それでは。。。。
◎Posted time : 18:32
こんばんは、光の森展示場の櫻木です。
街路樹のハクモクレンが満開となり
ほのかに良い香りを放っています。
青空に向かって堂々と花を咲かせる姿は凜としていて
青と白のコントラストがとても美しいです。
いよいよ春です。
新しい季節の訪れとともに
展示場にも新しい草花が仲間入りしました!
☆リナリア
☆ビーダンス
☆ルピナス
☆ウィンティー
☆プチダリア
☆サンサシア・プラス
春の陽気に包まれて
どの花も気持ちよさそうに揺れています。
樹木にもちらほらと新芽が顔を出し始めました。
春の息吹を感じながら
ぜひ展示場散策をお楽しみ下さい♪
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 18:22
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森 大江です。
先日、昨年お世話になりましたお客様を訪問し
写真を撮らせて頂きました!
腐食していたウッドデッキを、タイルテラスへリフォームしました。
季節が良くなってきたので、S様もガーデニングを楽しまれているようで、
お花をたくさん飾って頂きとても綺麗でした!
空は青く・・・白いフェンスがでもて綺麗!
菜園の野菜もすくすく育っています!
しっかり目隠しがあり、視線を気にせず、
楽しめるテラス空間となり、喜んで頂いているようです(^_^)/
ガーデンファニチャーもあり、よくお庭で
お茶を楽しんでるとの事でした。
白いフェンスにお花がとても映えてますね。
アクセントにデザインタイルやリレーフも可愛くできております。
もう少しで、樹木に葉や花が付くとの事でしたので、
また、お邪魔するお約束して本日は終了!
また、楽しみが増えました(^_^)
それでは本日はこの辺で・・・大江でした。
◎Posted time : 18:27
こんばんは。アウテリアタイガーの藤田です。
早くも4月に入りますね。以外と冷える日があるので、体調管理には
注意が必要ですね。
今日は今月着工予定のガーデンルーム工事のプランをお届けします。
発売以来、大変ご好評を頂いております、三協アルミのガーデンルーム
「ハピーナ」1.5間×6尺(横幅2.7m×出幅1.8m)の引違い戸仕様です。
南面には適度な目隠しとなり、ルームとしての落ち着き(居室感)
も演出する腰パネルを設置します。
さらには両側にテラス屋根を備えた仕様で床面は人気が高まっています、
人工木デッキ仕様です。
お手入れのしやすさと耐久性がありながら、木のもつ優しい風合いが
しっかり再現されている、人工木デッキ、室内のフロアに合わせた
色合いをお選び頂けます。
お施主様も完成を心待ちにされております、ご期待に添えるよう
しっかりと準備して参ります。
以上、藤田でした。