
スタッフブログ
◎Posted time : 18:19
こんばんは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、ガーデンリフォーム工事ご紹介致します。
お客様のご要望は
①ウッドデッキが年数が経ち傷んできた為、改修したい。
②広いお庭の雑草対策。
メンテナンスが容易な人工木デッキ 三協 ひとと木2 を
設置させて頂きました。
広いお庭スペースには、防草シート敷き、3種類のカラー砂利で
デザインを取り、植込みスペースもウッドチップ敷きにより
雑草軽減となっております。
建物にデザイン壁付ポストを設置し、玄関周りがより柔らかい印象を
与えています。
ご参考になりましたでしょうか?
お庭のリフォームをお考えの方は、お気軽にお問合わせ下さい。
心よりお待ち致しております。(^_^)/
◎Posted time : 17:13
こんばんは、アウテリアタイガーの那須です。
4月からアウテリアタイガーの一員となりました!
どうぞ宜しくお願いします(^^)
本日は展示場にある植物をご紹介致します。
・カラタネオガタマ
4月中頃から5月にかけて小さなクリーム色の花を咲かせ、
その花はバナナのような香を放っています。また、カラタネオガタマは
温暖な気候を好み主に関東より西で植栽されます。
セイヨウシャクナゲ
4月から6月にかけて花を咲かせます。花が大きく、花色もカラフルなの
が特徴で、数多くの品種が存在しています。展示場にある
セイヨウシャクナゲはまだ蕾もありますが、たくさんの花を
咲かせています。

満開するのがとても楽しみです(^_^)
シモツケ
晩春から初夏にかけて淡い紅の小さな花をたくさん咲かせ、
秋に紅葉します。耐寒性が高く、日当たりを好み育てやすい
植物です。
現在展示場のシモツケはたくさん花を咲かせています。
展示場にはこの他にも多くの植物があります。
ぜひ、お気軽に展示場にお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
◎Posted time : 16:35
こんにちは、アウテリアタイガー 蛯原です。
本日は、現場管理の報告を致します。
熊本市南区 新築外構工事の現場です。
車庫コンクリート打設前の厚み及び枠入れの確認に行って参りました。
現在生コンクリートの予約が非常に取りづらい現状で、段取り良く進めて
行っておりますが、あとは天気のみです!!
熊本市中央区 外壁改修の現場です。
塗装範囲及び養生のチェックに参りました。
様変わりする姿が期待できます!!
熊本市中央区 ガーデン工事の現場です。
左官仕上げ完了チェックに参りました。
あとは、植栽・電気工事を残すのみ!!
熊本市中央区 新築外構工事の現場です。
土間タイルテラスのシロアリ防蟻処理・左官の仕上げ・その他
打ち合わせに参りました。あとは仕上げを施すのみ!!
どの現場も仕上がりが楽しみです!天気も不安定中、合間を縫って、
現場を進めている真っ只中です。お待たせしております!!
お客様出来るだけ早く、完工を目指し進めて参りますので、
今しばらくお待ちください。
それでは。。。
◎Posted time : 18:12
こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です(^_^)/
本日は、たくさんのご来店ありがとうございました。
順に、担当者がお邪魔致しますので、宜しくお願い致します。
先日、ご契約頂きました外構プランのご紹介です。
こちらは、夜のイメージです。
ファサードにガラスパネル『EXALIVEティンクルⅡ』ガラス柱の
『インゴット100』セレクト!
夜も素敵な、エクステリアなっております。
こちらは、全景です。
駐車スペースを2台分、ゆっくりとしたスペースで確保。
横には自然石貼りのアプローチを配置しております。
前面道路には、スクリーンと樹木を組合わせ、
目隠し効果のあるスクリーンをデザインしました(*^_^*)
勝手口からの動線も考え、前面道路側に扉をつけ、
使い勝手の良いサービスヤードとなっております。
工事は少し先ですが・・・今から完成が楽しみです。
それでは、この辺で失礼致します。
◎Posted time : 16:34
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
5月になり、暖かく過ごしやすい日が増えてきましたね(^^)
本日はご相談の多い自転車置き場のご紹介です。
お庭に駐輪スペースを設けたお客様。
普通のサイクルポートでは緑豊かなお庭の雰囲気を壊してしまうので
木目調のサイクルポートをご提案しました。
やさしい木目の雰囲気が緑と調和し素敵な雰囲気ですね(*^_^*)
玄関横に駐輪スペースを設けたお客様。
隣地からの駐車場からの目隠しと雨の降り込み防止を兼ねパネルを
設置しました。建物との隙間がないので雨がきちんと凌げ、足元は
コンクリートを打っているので,汚れることなく自転車が収納しやすく
なったと喜んで頂きました(^^)
設置場所や収納のしやすさ等で、
お悩みの方は、ぜひご相談くださいませ。
本日は村田がお届けしました(^-^)ノ
◎Posted time : 18:22
こんばんは。
アウテリアタイガー光の森展 大江です。
とても良いお天気でしたね。季節も良く
お庭で楽しく遊ばれる方も多いと思いますので、
本日は、お庭のリフォーム工事をご紹介致します。
お客様とお打合せをスタートしたのは、昨年の10月でした。
お庭に植えた樹木が大きくりスペースを取り、お庭が活用できない。
樹木を取ってしまったら、家の中が見えてしまう。などのご相談を
頂きました。
リビング前に+Gを設置。正面はすりガラス調のパネルにし、
採光も考えました。間にデザイン格子をい入組合わせました。
道路側の一番目につく場所には、ZERO インゴットを設置しました。
夜はライトの明かりでとても綺麗です。
デザイン格子は角度によって、目隠しが出来ます。
角度を変えて、設置できる万能格子材です。
もともとあった人工木デッキは残し・・・
リビング前には軒の変わりになる+Gの屋根を取付し
ダイニング前には日差しを遮るオーニングを取付ました。
奥にはご家族皆さんでくつろげる空間を残し、
ベンチをご提案。これからの時期は、お食事やお茶を楽しめます。
もちろんBBQも最高だと思います(^_^)/
照明も入れ・・・夜は大人の空間に早変わり!
お酒も美味しいでしょうね!
目隠しも出来ましたので、これからはお庭に出て
もっと楽しんで頂けると思います。
お庭のリフォームを考えの方は、是非ご相談下さい。
それではこの辺で・・・・大江でした。
◎Posted time : 14:13
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
本日は、気温が下がり少し冷えましたね。
体調くずされませんように!!
さて、本日は『アウテリアワークス』活動、3回目のご報告です。
今回は、立教大学のゼミグループから、
4名の学生さんが参加してくれました。うち二人は初めての参加です。
せっかくの来熊でしたが、残念ながらこの日は雨(>_<)
展示場見学も現場見学も出来ず・・・
事務所で話し合いの一日となりました。
第2回目の意見をまとめて、職人さんの作業着について
学生さんなりに考えてきてくれました。
実は会社側で考えていた作業着とほぼ一緒だったので
とてもビックリさせられました(^^♪
さて2日目の会議風景です。
日曜日は職人さんもスタッフも参加しております。
前日考えてくれた作業着について、職人さんの意見を伺いました。
中にはちょっと厳しい意見もありましたが、なんとかまとまりそうです。
さて本題の『職人さんオリンピック』について話し合いを始めました。

★競争は、個人 or 親子ペア o r グループ とする?
★業種(土木・左官・植栽・取付)ごとのプログラムを何にするのか?
★採点方法は?
などなど。
次回4回目から、実際に考えた競技を行い、
進行での問題点や安全性、材料等の準備について確認する予定です。
7月の本番に向けて、会場手配などまだまだ準備する事も
多いですが、とても楽しみです。
では、また報告致します (^_-)-☆