スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 10:36
11月11日
こんにちは。アウテリアタイガーの上島です。
今年も残すところ、2ヶ月を切りましたね(>_<)
私事ではありますが、今月5日に結婚しました。
新しい生活もスタートし、責任の重さを実感しております。
仕事もより一層頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します。
さて、本日は外構工事の紹介です。
ご依頼の内容は
①車庫スペースを3台確保しカーポートを付けたい。
②アプローチを作りたい
③リビングからの目隠しをしたい
↑お敷地が変形地だった為、東西にそれぞれ駐車スペースを確保し
南側でも駐車できるよう、ゲストスペースをご提案しました。
↑カーポートはスタイリッシュなデザインの
三協アルミ:ニューマイリッシュをセレクト。
自転車置き場と兼用させるため、ハーフタイプを設置しました。
↑アプローチには、TOYO工業:ドゥー・ステップで施工を行い、
お庭の中でバーベキュースペースとしても使用できる広めの空間に
仕上ております。
↑建物を囲むように、目隠しフェンスEXISLAND Eウッドスタイル
を張り落ち着いた空間を演出。玄関ドアとお色を合わせた事で
建物との統一感が生まれました。
変形地や高低差などがあり、外構計画を悩まれている方は
お気軽にご相談ください。お客様のニーズに合わせベストなご提案を
させて頂きます。
では次回もお楽しみに!
◎Posted time : 09:53
11月10日
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
とうとう霜月になりましたね(>_<)
車で移動中に山の木々の色付きが始まり、名所では紅葉祭りが
開催される様です。僕も来週の休日には五木村に紅葉狩りに
出かける予定です。
本日は 水俣市月浦 M様邸 をご紹介致します
HPからカーポート新設の相談を頂き、後日ご要望を伺いました。
建物の外観と調和するデザインをご希望されておりましたので、
フラットタイプのカーポートを提案いたしました。
プランも喜んで頂きお手伝いをさせて頂きました。
AFTER-1
カーポート は 三協アルミ:マイリッシュOKワイド で
シンプルでシャープ な印象となります。
車庫への進入口は、コンクリート洗い出し仕上げ をデザインに
取り入れ、スッキリとしたデザインになりました。
建物との調和もとれ、統一感ある外構に仕上がりました。
AFTER-2
AFTER-3
BEFORE
寒くなる季節は、車が凍る事もございます。
カーポートをご検討中は、是非ご相談ください。
◎Posted time : 16:58
11月09日
こんばんは。
アウテリアタイガーの大住です。
本日は、ご契約頂きましたY様邸の外構プランを
ご紹介したいと思います。
藍色のガルバリウム鋼板外壁とサッシのホワイトで
ヨーロッパ調の雰囲気がある素敵なお住まいです。
今回の施工させて頂く施工内容は、
①門廻り工事
②車庫工事
③水路に接する境界側に転落防止柵として、
化粧ブロックとフェンスを設置
以上の3点が主な施工内容になります。
【玄関へ導くアプローチ】
ヨーロッパの石畳をイメージして、曲線を描くようなラインを
とりました。門柱には、アクセントにモザイクタイルが貼られている
機能門柱をセレクトし、足元にはグランドカバーを植え込み
やさしい印象を持たせました。
また高木も植え込むことで、玄関と門廻りを一体化させ
一枚の絵のようになっています。
Y様着工までしばらくお待たせしますが、
完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで。
大住がお届けしました(^o^)/
◎Posted time : 17:26
11月06日
こんばんは。
アウテリアタイガー㈱ 光の森展 大江です。
今年も後2ヶ月になりました!早い・・・・(>_<)
10月は雨も多く工事が大幅に遅れており、
お待たせしております。申し訳ございません。
雨の影響でコンクリートの打設が出来なかったのですが、
どうにか打設が完了しまして、只今養生中の現場を
ご紹介致します。
益城町 O様邸の外構リフォーム工事です。
こちらは完成予想図です。
↑以前はブロックでの門柱でしたが、
今回 LIXIL +Gを使った門柱を設置致しました。
リビング前には、カーポートの変わりに、大型テラスを取付ました。
雨を気にせず、車の乗り降りができるので、とても便利です。
+Gと組み合わせているのは、ガラス柱【インゴット100】です。
ダウンライトも設置しておりますので、夜も楽しめるファサードと
なっております。
↑施工前です。
あっ・・・グリーンのネットはネコ除けです(>_<)
周りにネコが多いいのでネットを張って監視中!!
養生が終わると引渡です。
完成しましたら、またご紹介致します。
それでは大江でした。
◎Posted time : 16:20
11月05日
こんにちはアウテリアタイガーの藤田です。
10月は雨が多かったですが、台風も去ってようやく秋晴れといったところ
ですね。今年も残りわずかとなってきましたので、施工・ご提案ともに
できる限りスピードを上げて行きます。
今日は球磨郡あさぎり町の新築外構工事を紹介します。
弊社、ホームページをご覧になって、八代のお庭のアイデア館へ
ご来場頂きました。
(熊本県南も全域施工しておりますのでお任せ下さい)
広い敷地に木目の落ち着いた平屋の建物が完成しています。
プランの中でまず大きな要素となるのが車庫を以下に配置するかが
重要となります。道幅などを考慮した日常的な車の取り回し、
来客時の駐車位置、外観にも大きな影響をもたらします。
それから、アプローチ・門まわりを計画するにあたって、今回は
土地と建物の広い間口幅を意識して、塗り壁とタイルで仕上げた
門塀と木目の角柱を2枚壁とすることで、ふさわしい”幅”を持たせて
敷地の外から見ても「ココが門」だというアピールすることで
落着いた収まりとなります。
素敵な外構になりそうです。今から完成が楽しみですね。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 18:20
11月04日
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
気温が下がるのが早くなってきたように思える今日この頃です。
本日は、外構リフォーム工事 を紹介致します。
光の森展示場 にご来店頂き、リフォーム のご依頼となりました。
ご要望は、
・玄関周りを クローズ にしたい。
・モダンな外構にしたい。
↑既存のブロックにフェンスを取付ました。
YKK ルシアスフェンスF04型 桑炭+プラチナステン色
全体的に シンプルモダン風 になります。
↑門柱はメンテナンスが容易な、タイル仕上げに
リフォームしました。LIXIL セラヴィオU を使用し、2色を使い
アクセントラインを設けました。
玄関ポーチには、LIXILグレイスランド を使用しました。
引戸は、YKK ルシアススライドAS01型 桑炭+プラチナステン色
扉と違い、スペースが確保しにくい場所には最適です(^_^)/
Before
全体を施工すると雰囲気も一遍しました。
車庫は駐車が多いので、オープンのままで、
人の出入りには仕切りを設け、防犯面 と プライベート感 も
作る事が出来ました。
リフォームをお考えの方は是非、ご相談ください!(^^)!
◎Posted time : 12:55
11月03日
こんにちは、アウテリアタイガー岡松です。
季節外れの台風を過ぎ去り、秋晴れの毎日ですね。
本日は完成致しましたサイクルポート工事のご紹介です(^O^)
①お子様の自転車置き場をつくりたい
②玄関横のスペースを綺麗にしたい
とのご要望にてご来店いただきました。
サイクルポートにはアーチ型のYKK レイナポートグランミニを設置。
土間コンクリートを打設することで自転車も止めやすくなりました。
プラチナステンカラーとクリアマット屋根が建物に馴染む
明るい駐輪スペースとなりました。
またサイクルポートまでのアプローチには、
東洋工業のクリアルをアクセントになるように敷きつめました。
建物、門柱の色に合わせて2色使用しています。
直線的にしないことで、遠くから見ても動きのある道となりました。
明るく使いやすくなった駐輪スペースに
お客様にも大満足いただいております(*^_^*)!
~before~
それでは、、、