スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 15:39
01月14日
こんばんは。お庭のアイデア館 の ANAMI です。
今日は、成人の日でしたね。
新成人の皆様、おめでとうございます。
新たな世界が開けていきますよう、お祈り申し上げます。
それでは八代市鏡町Y様邸 をご紹介致します。
建物の改修工事に合わせて、外構・お庭のリフォームの
ご相談を頂きました。
弊社の提案をとても喜んで頂き、お手伝いを
させて頂くことになりました(^^)/
AFTER
↑ 雑木林のの中を散策できる園路は、ゆったりと柔らかな曲線で描き
玄関まであえて遠回りすることで四季と共に変化するお庭を
楽しめるようにご提案しました。
↑道路側は、フェンスでしっかり視線を遮ります。
夜景
↑夜も照明に灯りがともり、とても素敵なお庭です。
BEFORE
今年も多くのお客様のお手伝いをさせて頂けるように
頑張りますので宜しくお願い致します。
◎Posted time : 18:31
01月13日
こんばんは(^^)/ アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きました、N様邸の新築外構工事を
ご紹介します。
お客様からは・・・
①和テイスト合わせた外構、門柱のご提案。
②お庭の土留。
③車庫スペース3台分とカーポートを設置したい。
とのご要望があり、そちらを踏まえた上でご提案させて頂きました。
建物の外壁は、趣深いの塗り壁になっていましたので、
門柱も建物に合わせて、白基調の塗り壁になっております。
アクセントにダーク系の笠木とポストを取り入れています。
アプローチはお客様のご要望で、石畳風のコンクリート平板と
生コン洗い出しで、変化をつけました。渋目の色の組み合わせなので
建物の印象も壊しません。
夜は、門柱に添えられたもみじをライトアップします。
外壁を背景にして、浮かびあがるシルエットを楽しむことができます。
一つ取り入れるだけで、防犯面の向上とご自宅の印象も
変わってくるかと思います。
N様着工までお待たせしますが、完成楽しみにお待ち頂ければと
思います。
それでは、このへんで。大住がお届けしました。
◎Posted time : 17:01
01月12日
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、外構工事ご紹介致します。
ご要望は・・・
〇2台分のカーポート。
〇お庭の目隠しとデッキ。
↑カーポートは、スタイリッシュなデザインの三協アルミ:スカイリードを
設置しました。
↑リビング前には、メンテナンスフリーの三協アルミ:ひとと木2
(人工木デッキ)でお部屋からの出入りもスムーズです。
目隠しには、LIXIL +Gスクリーンと斜め格子材を使用して採光が
確保出来る目隠しとなっております。
↑デッキの上には、夏の強い日差しや紫外線から守り、心地よい日陰を
つくってくれるオーニング(LIXIL:彩風)も設置しました。
また、デッキの上から利用できるように水栓を取付。
デザイン水栓の色を、オーニングと合わせグリーン色で
まとめてみました(^^)/
通りからの視線を気にせず、ゆっくり過ごせる快適空間が
出来上がりました。
興味がある方は、是非ご相談ください。
◎Posted time : 16:23
01月11日
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
インフルエンザが流行しているようです(*_*)
手洗い、うがいをし、しっかり予防してまいりましょう!
本日は、ガーデン工事 を紹介致します。
光の森展示場 にご来店頂きまして、
ガーデン工事 の見積り依頼を頂きました。
芝 の手入れが大変になったとの事で、
手が掛からない 庭 にしたい、
デッキ がほしいとのご要望をでした。
車庫との境に 枕木 を立てました。
枕木 には、TOYO工業 ヴィンテージウッドラフト
庭全体には、 人工芝 を敷詰めました。
お子様が走りまわっても安心で、ファミリーのお客様には人気商品です。
お庭の半分くらいに、広くデッキを設置しました。
家の中から外に出る目的もあり、
広いスペースと庭へ降りるステップも設置しました。
デッキ は、 三協アルミ ひとと木Ⅱ です。
リフォームする事により、これからのお庭での時間 が
再スタートします(^^)/
春が待ち遠しいです。
◎Posted time : 10:28
01月10日
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。
希望溢れる新たな年を迎えました。
本年もどうぞよろしくお願い致します ・・・ (*˘︶˘*)

今年は穏やかな寒の入りとなりました。
陽の光をいっぱい浴びて
気持ち良さそうにアロニアの実が揺れています。

昨年の12月はいつになく暖かな日が続いていましたが
半ばを過ぎる頃に霜が降り

水鉢の水面が凍りました。

『いよいよ寒くなる!』と
寒さに弱い植物たちを慌てて養生。



なんだか不恰好ですが
どうかこれで来春まで、枯れることなく元気に過ごしてくれますように。
日を追うごとに寒さは募り
僅かな紅葉が暖かな日を思い起こします。


散りゆく命と、芽吹く命。

巡る季節に負けない植物を見習って
元気に冬を過ごしたいと思います。

寒い日が続きますが
風邪などひかれませんよう
どうぞ、お健やかにお過ごし下さい。
◎Posted time : 16:40
01月08日
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
新年あけましておめでとうございます。
本年もお付き合いの程、どうぞよろしくお願いします。
今日は近々着工となる新築外構プランを紹介します。
ご新築着工前にご紹介にて来店頂いておりましたY様。
すっきりとした外観の中に巧みにナチュラルさを醸す、
3トーンの配色と一部片流れ屋根の2階部分が絶妙に玄関前に
「オーバーハング」した構えが印象的なお宅です。
建築デザインを意識した斜めラインを土間に取り入れました。
中央のラインについては少し幅広として強調しています。
彩りを加えてくれる植栽の存在も欠かせません。
また、リビング前には敷地いっぱいまでをデッキにて仕上げます。
樹脂製の板塀をデッキ上から1.8mほどの高さに配置することで
室内に繋がりと落ち着きをもたらしてくれます。
完成が今から楽しみですね。
以上、藤田でした。
◎Posted time : 15:37
01月07日
あけましておめでとうございます!
アウテリアタイガーの福田です
本年も、精一杯お庭づくりのお手伝いをさせて頂きますので
宜しくお願い致します(^^)/
本日は、以前工事中にご紹介させて頂いた現場が完成しましたので、
改めてご紹介致します。
ご要望は、アプローチ・車庫をきれいにしたい。。。でした。
完成しました現場が、こちらです。↓
車庫の前口からアプローチにかけて、デザインをつけることによって、
車庫とアプローチに一体感が生まれます。
同じサイズで、明るい色の二色の平板の中に、濃い色のレンガを
一直線に並べる事で、はっきりとした綺麗なラインができました。
車庫とアプローチの区別がはっきりとでき、メリハリのきいた仕上がりに
なっており目地には、EXISLANDグラベルマテリアル
バークシャーゴールドを使用しています。
これにより、さらに明るさが増します。
部分的にデザインを付けるだけでも、以前と比べて印象が
ガラッと変わりますね!
車庫・アプローチでお悩みの方、
玄関周り・車庫周りを明るくしたいという方、
是非、アウテリアタイガーへ!!