スタッフブログ
- トップページ
- >
- スタッフブログ
◎Posted time : 17:23
12月02日
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
最近お天気があまり良くないですね(;_;
気分的にも晴天を願っています‼‼
さて、本日は『第2回 バンコク大学デザインコンテスト』の開会式の
続きをご紹介します。

この開会式では、
①会社や日本のエクステリアについての紹介
②デザインコンテストの概要説明
を行いました。(①については前回のブログを参考にどうぞ)
第1回の優秀者の2名からデザインする商品や
お庭についての詳しい説明です。
実際に二人がデザインしたポストもサンプル商品として制作した
ものも紹介してもらいました。
その後、先生方からの概要説明です。
スケジュールについての報告もあり、最後には質問時間も設けられました。
学生さんからの質問には、倉沢社長が説明にあたりました。
今頃は一生懸命作品を作ってくれているでしょう(^^♪
1次審査が今から楽しみです。
また、進展があったらご紹介していきます。
それでは、また(^_-)-☆
◎Posted time : 16:39
12月01日
皆様、こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
本日は、たくさんのご来店ありがとうございました。
順次、スタッフが伺いますので、よろしくお願い致します。
本日は、最新の『たいが~なお庭自慢』をご紹介いたします。
第120回 清田様
家族の象徴『トマトとミッキー』を取り入れたエクステリア。
お庭には、家族の変化に対応可のデッキをご紹介しております。
↓詳しくはクリック
第119回 一森様
新築に伴い、外構工事のご依頼を頂きました。『防犯と安全性』を
重視したエクステリアをご紹介しております。
↓詳しくはクリック
ご新築計画中の方や、リフォームをお考えの方は
一度、ご相談ください。
それでは、このへんで・・・
◎Posted time : 16:37
11月30日
こんにちは!! アウテリアタイガーの乙村です。
気候も本格的に寒くなってまいりましたが
皆様、風邪などひかれてませんでしょうか?
私は寒いのが苦手なので、布団から出るのが毎日辛いです。笑
今回は一度ご紹介した東区のN様邸のガーデンルームが
完成しましたので、ご紹介したいと思います。
YKK/サンフィールⅢ 2間×7尺 を採用しました。
2間は間口が約3600㎜で7尺は出幅が約2100㎜の大きさです。
実際に完成した物を見ると大きく感じ、お洗濯物を干すだけではなく
くつろげる空間!まさにリビングルームの延長だと感じました。
↓は設置前の写真です
ガーデンルームがあることで、限られたスペースを有効に
利用出来ます。最近はPM2.5や火山灰・花粉など自然現象等で
なかなか洗濯物が干せなかったり、お悩みのご家庭もあるかと思います。
そのような悩みもガーデンルームがあれば解消できます(^^)/
今回は奥様のもう一つのご希望の「ガーデンルームでゆっくり
ワインでも呑みたい」と言う要望も十分にかなえる事が出来る
大きさとなっております。
リビングの延長という事は、ガーデンルームはくつろぐこともできる
空間なのです。
是非、興味がある方はご相談だけでもよいのでご来館下さい。
お待ちしております。

最後に・・・
このガーデンルームは、奥様はじめご家族皆様が長年希望されていた
ガーデンルームでした。
出来上がった際のご主人様と奥様の笑顔が忘れられません
また次のお庭を作る際も、家族のような笑顔を頂けるように
頑張ってまいります(^^)/
◎Posted time : 17:39
11月29日
こんばんは。アウテリアタイアガー光の森展 大江です。
11月も明日で終わり、12月に入りますね。
まだまだやり残した事が・・・皆様はいかがですか?
残り1か月頑張って行きます(>_<)
先日、完成・引き渡しを行いました、高森町の
ガーデン工事をご紹介致します。
N様からのご要望は
①既存の芝・他の手入れが大変になって来た。
②樹木などの植物は残して欲しい
今回ご提案・施工をさせて頂いた内容は
既存の花壇部分はピンコロ石で縁取りを行い。
芝生を撤去し、天然石(乱形)をご提案・施工を致しました。
ピンコロは表面が凹凸がありますので、床の素材は
乱形の石をご提案。
自然石に接する部分の収まりが綺麗に収まります。
これだけの石張りを行うと雨水処理はとても考えました。
今回は写真では見えませんが、目地部分に目皿を設置して
配管・有孔管の施工を行っております。
先日工事完了しましたので、まだ奥様のお好きな草花は
植え込みが終わっていませんが、春先にはとても素敵な花壇に
なっていると思います。
品質の良いものをお渡しする為、寒くなると阿蘇地区は
コンクリートなどの工事が難しくなって来ます。
年内までは工事が出来ますが、年明けは3月末から開始します。
お待たせすることもございますが、宜しくお願いいたします。
それではこの辺で・・・大江でした。
◎Posted time : 17:32
11月26日
こんにちは・・・アウテリアタイガーの大住です。
本日は、ご契約頂きました外構プランを
ご紹介したいと思います。
お客様からのご要望は、
①門廻りをクローズにしたい
②車庫2台分の確保とカーポート
③擁壁上に目隠したい。
外構のイメージとしては、白、シルバーを基調にして、
アクセントに木調を入れさせて頂きました。
門柱は、化粧ブロック【TOYO:ドゥーロック】に、
アクセントに木目のパネルを入れています。
お庭側のアクセントウォールには、ガラスの柱を取り入れています。
裏側からスポットライトをあてて、ライトアップする予定です。
またウォール手前には、樹木やグランドカバ―を取り入れて
ウォールを引き立てています。
S様着工までしばらくお待たせしますが、完成を楽しみに
お待ち頂ければと思います(^^)/
それでは。このへんで。大住がお届けしました。
◎Posted time : 17:07
11月25日
こんにちは・・ お庭のアイデア館 の ANAMI です。
霜月も残すところ10日あまりになり、師走が足早に迫ってきました。
例年この時期になると月日の過ぎるのがとても速く感じてましたが、
今年は特に早く感じるのは僕だけでしょうか?
短い秋を感じたくて、先日の休暇に紅葉狩りに菊池水源まで
出かけました。散策して自然の偉大さと紅葉の美しさに心を洗われ、
とても落ち着いた気持ちに浸りました。
未だ熊本地震の傷跡も残ってますが、自然の力強さを感じて
心が熱くなりました。
熱男POWER全開で本日は
八代市大村町O様邸 をご紹介致します。
車庫拡張を含めた外構改修工事の相談で、ご来店頂きました。
南側道路に面したお住まいで、敷地と道路との高低差も有る為に
車庫の奥に門廻りを設ける事が条件でした。
AFTER
↑ 重厚感のある自然石を門柱に貼り、デザインが素敵な鋳物門扉と
組合せ、ご提案しております。
イメージが変わり、喜んで頂きました。
BEFORE
解体工事中
組積工事中
植栽工事前
↑ 形状と色の違う自然石を門柱・アプローチに使い
お住まいの顔として、表情のある豪華な門廻りが完成しました。
お庭のアイデア館 では各地の 紅葉スポット に負けじと
ブリーベリー が見事な紅葉を迎え(^^)/
皆様のご来店をお待ちしてます。
◎Posted time : 16:50
11月24日
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
先日、高橋稲荷に子供の「七五三詣」に行ってきました。
早いもので長女7才、次女5才を迎え、これまでの無事に感謝し、
今後のさらなる成長をお祈りして参りました。
寒くなってきましたので、皆様もいつも以上にご自愛ください。
今回は先日ご契約頂いたプランを紹介します。
非常に嬉しいことで初回のご提案でご契約頂きました。
車庫土間や門柱等の基本的な外構はすでに完成しておりますが
機能性と使い勝手を向上させ、外観をより良くされたいとの
ご要望を承り今回の計画となりました。
まずは雨除け、日除け、霜除けとなる2台分のカーポート。
直線的なフォルムがおしゃれな三協アルミ/スカイリードをご提案。
後ろ勾配にしてデザイン性もさらに増します。
玄関前には目隠しスクリーンを兼ねて、デザインの要となるアーチ
を設置します。樹木とも相まって建物をこの上なく引き立てます。
さらに駐輪場の位置、デッキのサイズもしっかり検討の上提案しました。
施工も満足頂けるよう尽くしていきたいですね。
O様どうぞよろしくお願いします。
以上、藤田でした。