熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりはアウテリアタイガー株式会社にお任せ下さい。

アウテリアタイガースタッフブログ

07月10日
◎Posted time : 06:12   ◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子

『アウテリアワークス』活動報告 最終!

こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。

昨日まで雨・雨・雨・・・ 工事も思うように進んでないようです。

お客様にはご迷惑をお掛けしております。申し訳ありません。

 

さて、今年2月よりキャリア教育支援のNPO法人『HR Japan』

との共同にて活動を開始した『アウテリアワークス』

会社のCSR活動の一環として、地域のキャリア教育推進を目指し、

約半年にわたって準備を進めておりました。

 

そして、昨日7月9日(日)に最終実証実験を行いました。

題して、職人オリンピック~The Craftsman Olympic~です。

20170710.jpg 

朝からあいにくの雨の中、益城町の広安西小学校において

学年レクレーションの一つとして同意を頂き、実施されました。

 

 

前日からの準備風景です(^^ゞ 雨が降りませんように・・・

20170710-1.jpg

 ↑ 『打つ』の準備です。穴を掘って砂を入れて、

杭が打ち込みやすくしています。

Startから今回の活動を立教大学経済学部

ゼミ生達が手伝ってくれました。 

会議や準備の度に、東京から来てくれて、ありがとう(^^)

 

 

当時の朝、やっぱり怪しい天気となり、全て室内での実施となり・・・

ちょっと残念(>_<)

20170710-2.jpg 

↑ ホールに集合した職人さん達

今回の活動の中で、学生さんから出た意見をもとに

作成した作業服です。 皆さんなかなか素敵です(^^♪

 

  

 さて、準備が出来ましたので、いよいよStartです(^^)

20170710-3.jpg 

↑ 開会式

子供達も、職人さん達も、ちょっと緊張気味です(^^ゞ

 

 

『職人さんオリンピック』競技開始です!!

20170710-4.jpg 

 『打つ』 ※本当は杭打ちのはずでしたが、

雨のため『釘打ち』に変更です

慣れない手つきで、一生懸命釘を打ってます(^^)

ヘルメットが大きすぎて・・・ でもかわいいですね!!

  

 

これは『切る』 丸太を切る早さを競います!

20170710-5.jpg 

↑ 全体的に女の子は皆さん上手でした(←私の勝手な感想です)

保護者の方々の応援に熱が入ります(^^ゞ 

  

子供達の競技後は、お母さん対決、お父さん対決も実施しました。

皆さん必死!!になって、頑張って頂きました。

  

  

これは『運ぶ』競技! 

コース設定に土木職人の石渕さんがこだわりました(^^♪

20170710-6.jpg 

↑ まずは何も乗せずに障害物を進みます

 

進んだ先でくじ引き。乗せる荷物の重さが決まります。

20170710-7.jpg

 ↑ ちょっと重たくなった一輪車を一生懸命押してくれています

カーブはなかなか大変そうでした 最後は、また荷物をおろして、

ゴールまで一直線に走りぬけてゴール!!です

 

  

競技はここまで。ここからは『体験』コーナーのご紹介です。

まずは『積む』体験です。

20170710-8.jpg

↑ ブロックレンガが準備されていて、好きな物を積みます

職人さんの指導のもと、真剣に取り組んでくれてました(^^♪

 

 

最後の体験は『塗る』です

コテを使うなんて、なかなか体験できませんよね?

20170710-9.jpg

↑ とても上手に塗ってくれていました

左官職人の那須さんも満足そうですね(^^)

 

20170710-10.jpg

 ↑ 上級体験の『壁塗り』です  この方は実は校長先生です(^^ゞ 

  

 

どの競技も体験もすべて保護者の方も、

子供たちと一緒に楽しんで頂けたようでした!!

 

 

  

最後に閉会式です。

子供たちは慣れない体験をして、少し疲れたかな?と思いましたが

やはり子供ですね! みんな元気いっぱいでした(^^♪

20170710-11.jpg

 

 

 

各競技種目については、表彰も行いました。

 ↓ 『切る』で一位を獲得した子供たちです

20170710-12.jpg

記録は確か『29秒』だったかと・・・ とても早かったです(^^♪

 

 

 

記念撮影で終了です。

20170710.jpg

職人さんと一緒に、『はい、チーズ』  皆さんお疲れ様でした。

  

 

ご協力頂きました関係者の皆様、本当にありがとうございました。

これからも、地域キャリア教育のお手伝いとして、

この活動を続けていきたいと思っています。

 

以上、CSR活動 『アウテリアワークス』のご報告でした。

それでは、また(^_-)-☆

 

↑PAGE TOP

07月09日
◎Posted time : 04:40   ◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和

ガーデンルームプランのご紹介!

こんにちは・・・アウテリアタイガーの森下です。

悪天候の中、たくさんのご来店ありがとうございました。

ご依頼頂きましたお客様、順次お伺いいたしますので、

少し、お待たせいたしますが、宜しくお願い致します(^_^)/



本日は、ガーデンルームプランのご紹介を致します。


20176271_R.jpg
↑三協アルミハピーナをご提案しております。

アプローチからみえる折り戸パネルには、腰下パネルを

セレクトしております。視線を遮る事ができるので、

心地よい空間となります。


20176272_R.jpg
↑大きさは、2間×9尺/約6畳ほどの広さです。

テーブルセットや大きめの観葉植物を置いても

十分スペースがあります。


20176273_R.jpg
↑ペンダントライトをご提案しております。

夜は、昼間とは違った雰囲気でたのしめます。

1日の疲れも癒されますよ(^_-)-☆


ガーデンルームにご興味のある方は、

是非、ご相談下さい。

それでは、このへんで・・・・










↑PAGE TOP

07月08日
◎Posted time : 06:17   ◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀

手すりのご紹介!

こんばんは(^O^)アウテリアタイガーの村田です。

本日はご相談の多い手すりのご紹介です。

お年寄りやお子様の思わぬ転倒事故を防いだり、ご家族の暮らしを

安全にサポートします。


↓玄関までの階段の段差をゆるやかにするため、階段を1段追加し

樹脂手すりをつけることで使い勝手をよくしました(^^)

290701-01.jpg

290701-02.jpg



↓傾斜が急な階段にも、転倒防止に手すりあると安心です。

290701-03.jpg


290701-05.jpg

すりを設置することで、お出掛けがしやすくなり、

ライフスタイルの幅が広がります。


ぜひ、手すりをお考えの方はご相談ください(^^)

スタッフが使いやすさ安全を考えたプランをご提案いたします。

本日は村田がお届けしました。


↑PAGE TOP

07月07日
◎Posted time : 05:05   ◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹

熊本市 西区 ガレージ工事

こんばんは。アウテリアタイガーの新堀です。

昨日に引き続き、雨が心配な一日でした。

今晩も雨が、降り続きそうです。土砂災害の危険性が高まって

いるようです。十分気をつけてください。



本日は、ガレージ工事をご紹介致します。

ご主人様の大切にされている、バイク保管及び作業、

くつろぎのスペースとして、電動ガレージ LIXIL  スタイルコート

施工させて頂いてます。


20170630-1_R.JPG

↑スタイルコートを組立をおこなっています。

パーツがたくさんあるので、慎重に進めていきます。


20170630-2_R.JPG

↑ガレージの組立がほぼ完成し、コンクリート打設前写真です。


20170630-3_R.JPG

これから照明やコンセントなどの電気工事をして完成となります。

その後、ご主人様が棚やソファー等を設置されると

更に雰囲気が変わるかと思います。


↑PAGE TOP

07月06日
◎Posted time : 06:58   ◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠

菊池郡 大津町 門まわり工事

こんばんは。

アウテリアタイガー光の森展 大江です。

台風3号が過ぎさったかと思っていたら、

昨日からすごい雨ですね。県内では避難勧告がでている地域も

あります。十分気を付けてください。


梅雨に入ってからは、工事の進め方も日々悩みながら

進めております。

天候で工事が思うように進まない中、先日完成しました

お宅をご紹介致します。


I様邸は最初の外構工事で、車庫・境界土留めが完成致しました。

今回は門まわりを中心に工事を行い完成致しました。

2906261.JPG

最初は門まわりだけクローズを考えられていたI様

門扉など入れクローズでご紹介しましたが

すこし窮屈な印象になるため

LIXIL +Gを使い ご提案を致しました。

2906262.JPG

門柱には建物と同じタイルを張り、

I様が一番気に入って頂きました『ZERO:インゴット200』

設置致しました。

2906263.JPG

インゴットにはデザイン掘り込みを行っております。

夜には照明の明かりで、昼間とは違う印象になります。

インゴットを入れる事でひと味ふた味も違う門まわりになりました

↑PAGE TOP

07月03日
◎Posted time : 04:50   ◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平

熊本市 西区 外構リフォーム工事

こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。

明日は、台風が上陸しそうです。

皆さん、十分気をつけてくださいね!



今回は以前 ガーデンルーム 復旧状況をご紹介しました現場が

完成しましたのでご紹介します。

20170629-1

去年の地震で、 ガーデンルームを含めお庭や境界塀などが崩れてしまったので、

全体的にリフォームを行いました。

今回のリフォームの中で、お手入れのいらないお庭+ゴルフを楽しみたいとの事で、

全体に 人工芝 を敷いております。

ゴルフスペースには、普通の人工芝に比べ目が短い ACターフ という種類を

張っております。ゴルフだけではなく多目的にお庭を楽しむことができます。

植物スペースの縁取りにはピンコロ2丁掛け(赤色)をご提案しました。

人工芝のグリーンが映えアクセントになっていますね。


20170629-2

20170629-3

ガーデンルーム内はタイルを貼り明るいイメージになりました。

お庭を眺めると、一面のグリーンがとても気持ちが良いです。

お庭で過ごす時間が増え、とても有意義な時間を楽しんで頂いております(^^)v

では次回もお楽しみに。


↑PAGE TOP

07月02日
◎Posted time : 03:16   ◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三

光の森便り・26

こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。

ここ数日は久しぶりに青空が広がり
出番を待ちわびていた太陽が力の限り輝いているようです。
今日は今年初めてセミの声を聞きました。

20176188.jpg


とは言え、梅雨明けはまだまだ先のこと。
もうしばらく、気まぐれなお天気にお付き合いしましょう ♪ 

私たちには億劫な雨も、植物には『恵みの雨』です。
けれど、元気なのは見目麗しい植物だけに限りません。
雑草たちの生命力に
辟易している方も多いと思います。


雑草対策として人工芝を張ったり・・・

20176184.jpg

砂利を敷いたり・・・

201761810.jpg

素材の組み合わせで
お庭の表情は無限大に広がります。

201761811.jpg

ぜひ、展示場でご体感下さい♪


菜園のレタスやキャベツが最盛期を迎えました。

20176186.jpg

雨に負けてしまうので、この辺で一息・・・。
梅雨が明けたら
また、新しい野菜を育てたいと思います。

20176185.jpg


梅雨空に気持ちも沈みがちですが
雨に踊る草花を愛でながら
あと少しだけ雨景色を楽しもうと思います。

20176187.jpg






↑PAGE TOP

<<次の7件  90919293949596979899100  

以前のブログへ

【 2020年3月 】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近の記事

月別カテゴリー

スタッフ別カテゴリー

年間工事実績:熊本県内929件経験豊富なプロがいます。

安心のアフターと保証システム完備

リフォームローンもご利用可能

高い施工品質・グッドデザイン・安心価格

フリーダイアル:0120-86-6002

アウテリアタイガー施工実績ギャラリー

コンクールでの受賞作品ギャラリー

WEBでお庭訪問「たいがーなお庭自慢」

熟練の職人達「職人さんいらっしゃい。」

熊本県八代市「体感できる展示場へ!」

熊本のガーデニング・エクステリア・外構(外溝)・造園・リフォーム・庭づくりをおこなっていますアウテリアタイガー株式会社です。熊本県内全域で豊富な施工実績があり、熊本でもトップレベルの施工品質と空間デザイン、安心価格で、お家の外まわりのことを総合的にお手伝いします。平成にある展示場では、門まわり、玄関アプローチ、和庭からガーデン、ガーデンルーム、アウトドアリビングなど、玄関まわりからお庭づくりまでの外構全般をご相談いただける展示場です。また、TKU八代住宅展示場の中にもアウテリアタイガーの「お庭のアイデア館」がございますので、そちらでもガーデン・エクステリア・外構全般を承っております。

熊本のホームページ制作や広告製作、WEB作成を行う友田昌幸デザイン事務所へのリンク