
アウテリアタイガーで、お庭を施工させていただいたお宅をご紹介します。
ご紹介させていただくお庭は「予約制」で見学OKですよ!
竹原様邸
「和モダンの新居にしっかりとマッチ。
機能的なエクステリアにも大満足です!」

昨年末、新居への引っ越しを終えられた竹原様一家。入居後、ようやく「外構をどうするか」と動きだされたそうです。当初、工務店から紹介された業者に見積りを依頼。「自分たちの要望を聞くことがないままプランを出されたので、気に入りませんでした」とご夫婦。その後、ご親族の紹介を経て弊社展示場へお越しいただきました。
赤ちゃんのいる暮らしに、カーポートは必須

ご紹介者である親族の家の両隣が、じつは弊社が施工を担当した方のお住まいでした。「姉から『アウテリアタイガーの外構がいいらしいよ』と評判を聞いたので、すぐに展示場へ伺いました」と奥様。同時に、もう1社の展示場も巡り、2社で検討した結果弊社へご依頼をいただくことに。
「私たちが要望したのはお庭が少しあって車2台が置けるカーポートを設置したい、というもの。見積りも含め、プランを総合的に比較したとき、アウテリアタイガーさんの方が良いと思いました」とご主人。
こうしてスタートした竹原様邸の外構工事。まず、ご主人念願のカーポートは住まいの形状(屋根がフラット)に合わせて一体感がでるように直線的なものをご提案しました。地面はコンクリートと砂利を組み合わせ、砂利が道路に飛び出ないよう道路との境目のコンクリート部分を広く設けました。「全面コンクリートではないので、将来的に花壇などが造りたくなっても造り替えがスムーズとのこと」と、長い目で見た施工プランに奥様もご満足の様子。何より、これまでカーポートがなかったときは、雨の日や冬場の霜が降りた日に玄関の軒先からポタポタと落ちてくる水滴が厄介だったそうで、「赤ちゃんがいる生活だと、特にカーポートの必要性を感じますね」とご主人。雨の日に傘を差さずに車の乗り降りができるようになり、その魅力を実感しておられました。
和モダンの家に合う、目隠し空間。
“子どもが安全に遊べる場”としても重宝

もう一つのリクエストだったお庭は、家の目の前が道路であることを考慮し、 “目隠し”の仕切りも一緒にご提案しました。和モダンの家に合うよう、障子をイメージした角格子パネルと縦格子の角柱をバランスよく配置し、リビングの脇に庭が完成。「地面が砂地になっているので、子どもの遊び場としても有効に使えます。雨の日も濡れず、駐車場との境目に仕切りがおかげで車の出入りを気にせず安全に遊ばせられるのがイイですね!」と奥様。先日は、友人を招いて焼肉パーティーで盛り上がったそうです。
担当した上島いわく、「庭の目隠しとなる格子部分は竹原様邸の雰囲気にマッチするように色合いにもこだわりました。夜になると、2カ所に設置した照明の効果もあり、リビングから庭を眺めたときの雰囲気がすごくお勧めです」と、施行のポイントを振り返ります。
他にも“玄関らしさ”にこだわった門柱や、玄関アプローチも今回の施工ポイントの一つ。門柱の下には花壇を設置し、そのサイドにはご主人リクエストの枕木が立ち、個性的な表情を醸し出しています。玄関脇に立つオリーブの木は、シンボルツリーを立てたかった奥様からのリクエスト。今後の管理を考え、建物の周りには防草シートと砂利を敷き、今後の雑草対策も万全です。「和モダンな我が家の雰囲気ともマッチし、かつ機能的な外構ができたことに感謝しています」と完成後の喜びを語ってくれました。

取材を終えて・・・