10月29日
◎Posted time : 05:00
◎ブログを書いたスタッフ :
穴見 栄教
こんにちは 。お庭のアイデア館 の ANAMI です。
先週の 鳥取地震 の報道には、半年前を思い出し心を
痛め被害が拡大しない事を、心より祈ります。
本日は 小川町M様邸 の Mシェード 工事をご紹介致します。
HPからのカーポートの改修工事のご相談を頂きました。
AFTER-①
既存カーポートの破損もあり、3台用間口を全てカバー出来る物が
ご希望でした。いくつかの製品をご紹介した中でも意匠的にも
ご主人様が以前から気に入っておられた、三協アルミ Mシェード で
お手伝いさせて頂きました。
AFTER-②
AFTER-③
最大で、10M間口を確保できるので、3台分駐車スペースでも十分
設置できます(^_^)/
BEFORE
使い勝手が良く、印象的な外観となり門まわりや、建物をお洒落に
演出出来ました。
↑PAGE TOP
10月28日
◎Posted time : 09:51
◎ブログを書いたスタッフ :
藤田 雅通
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
10月も残りわずかですが、今年は例年より工事のご依頼が非常に
多く年末までの工事予定がほぼ埋まってきております。
誠にありがとうございます。できる限り無駄なく、一件でも多くの
お庭を造らせて頂ける様、努めていきたいと思います。
今日は現在施工中のお宅をご紹介します。
10年前のご新築時より数回に渡ってお世話になっております。
レッドシダー材のウッドデッキが経年劣化で徐々に傷んできて
おり、今回のリフォームとなりました。
↑BEFORE
デッキを撤去して「砕石」で埋戻しをしました。
コンクリートブロックで枠組みを造り、木調のアルミ製のフレーム
(LIXIL/プラスG)にて屋根と格子を設けます。
施工中の「達人」高見さんです。頼りになります。
下地コンクリートを打って、木目のタイルを貼っていきます。
完成までもう少し・・・
また、ご紹介します。以上、藤田でした。
↑PAGE TOP
10月27日
◎Posted time : 06:33
◎ブログを書いたスタッフ :
大住 香織
こんばんは。アウテリアタイガーの大住です。
本日は、ご契約頂きましたT様邸のガーデンリフォーム工事を
ご紹介したいと思います。
雑草にお困りで、お庭のメンテナンスを減らしたいとのことで
ご依頼を頂きました。
ご自宅から見た完成イメージ図になります。
主に用いた材料は、コンクリート製の300角の平板と人工芝になります。
物置に続く園路と菜園スペース前には歩きやすいように、
コンクリート平板【TOYO:スーパーテラとプラーガペイブ】を
敷き込みました。また平板は単調にならないよう複数のカラーを
組み合わせていますので、
ご自宅からの眺めも楽しんで頂けると思います。
上から見たイメージです。
もともと植えられていたシマトネリコも管理しやすいように
ピンコロ石で縁取りました。
こちらも3色ミックスでカラフルになっています。
着工前のご自宅の様子です。
T様にとって使いやすいお庭になることで、
来春からお庭での生活も楽しんで頂けることと思います。
T様着工まで少しお待たせしますが、宜しくお願い致します。
それではこのへんで。大住がお届けしました。
↑PAGE TOP
10月24日
◎Posted time : 12:11
◎ブログを書いたスタッフ :
櫻木 和三
こんにちは( •ᴗ• )光の森展示場の櫻木です。
空は深く澄み渡り、日ごとに秋が深まっていく今日この頃。
展示場の樹木の葉も、ほんのりと色づき始めました。
実がなり、鳥がついばみにやって来ますよ。
●アロニア●
アロニアには赤い実と黒い実があり、赤い実は観賞用になります。
黒い実にはポリフェノールやアントシアニンなどの栄養が豊富に含まれていて、
ダイエット効果・目の疲労回復・便秘の解消・・・などなど、様々な効果があるそうです。
●フェイジョア●
食べ頃となったものはバナナやパイナップルのような独特の強い香りが立ち、果肉が柔らかくなり甘みが強くなります。
●ソヨゴ●
ソヨゴの実は夏に緑の実ができた後、秋に少しずつ赤く染まります。鳥も食べないほど美味しくないらしく、3月頃まで赤い実を楽しませてくれます。
●シラキ●
お団子を3つくっつけたような形が特徴的です。プックリ膨らんで、先端に巻きヒゲがクルンとします。油分を多く含み、食用や塗料、灯油に用いられたそうです。
四季折々、色んな表情を見せてくれる樹木たちに心癒されますね。
朝晩は少しずつ寒さを感じるようになりました。
体調をくずさないよう、ご自愛ください。
↑PAGE TOP
10月23日
◎Posted time : 10:11
◎ブログを書いたスタッフ :
山本 圭介
こんにちは、アウテリアタイガーの山本です。
今回は、 門まわり と 車庫スペース の 外構リフォーム工事 を
ご紹介致します。
交通量 が多い交差点近くに、お住まいのお客様より
クローズ外構 に リフォーム したいとのご要望を頂きました。
初回のご提案で、プランをお気に召して頂き工事のはこびとなりました。
門まわり を道路側に配置し、YKK エクスライン6型門扉 ブラック を設置
アクセントに木調色の アルミ角材 を設けました。
車庫まわり は、カーポート 三協アルミ G-1ss スタンダード 5555 H25
ダークブロンズ 。オーバードア には、YKK ルシアスアップゲート
ワイド02型 54-12 ハイルーフ 手動式 ブラックを取付け、
車庫もゲート付きになりました。
Before
和風 の建物と 外構 を生かしたデザイン。
実用的に配置をご提案致しました。
リフォーム を行なう事で、 ライフスタイル が改善できると思います。
色んなご相談を受け賜りますので、是非ご相談ください。
↑PAGE TOP
10月22日
◎Posted time : 08:44
◎ブログを書いたスタッフ :
新堀 徹
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、以前外構工事をお世話になりましたY様邸の
地震災害復旧工事中をご紹介致します。
↑ 既存タイルデッキを一部解体し、タイル貼り復旧作業中です。
1枚1枚丁寧にタイルを貼っていき、
その後に人工木デッキで床を延長していきます。
↑玄関タイルスペースの下地コンクリート調整作業です。
既存レンガ花壇復旧の為、グラインダーでレンガカット作業状況です。
慎重に作業を進めていきます。
もう少しで、完成です。
お待たせいたしますが宜しくお願い致します。
外構、お庭、地震災害等の復旧等で、お悩みの方は、
ぜひ当社展示場へご相談下さい。
↑PAGE TOP