2019年5月アーカイブ
05月31日
◎Posted time : 04:39
◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太
こんにちは(^O^) アウテリアタイガーの乙村です

春から急に夏になったような気候ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は、毎日現場と事務所を行ったり来たりしており、暑さで少し
バテぎみ(*_*)ですが・・・体調に気を付け、頑張ります!
さて、今回は琴平にお住いのT様邸の外構工事のご紹介です。
↓まずは完成写真です。
建物正面に駐車スペースを確保し、駐車し易い環境を
お客様と相談し作りました
工事前は、元々のコンクリートなどが埋まった状態で、道路との境界は
下の写真のように段差があり、アクセルを踏み込まないと
上がれないような状態でした。
今回はすべて撤去し、道路面との段差をなくし、スムーズに
止められるようなり、安心して駐車できるようになりました。
ご家族の皆様も喜んで頂き、奥様がお花を植えたりと
新しいお庭を彩り、楽しんで頂いております!(^^)!
外構計画段階では、色々悩まれると思います
『撤去はいくら掛かるのか・・』などのお悩み事があれば
ご相談と、『このような感じにしたい・・』などの
ご要望をお聞かせください。
05月30日
◎Posted time : 05:53
◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和
熊本市 南区 外構プラン
皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
今日はとても暑かったですね(*_*)
梅雨はほんとにくるのかな・・・と思っています。
暑いので、熱中症には気をつけてください!
05月27日
◎Posted time : 04:54
◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織
熊本市 西区 外構プラン!
こんにちは (^O^)
アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きました、M様邸の新築外構工事を
ご紹介したいと思います。
お客様からのご要望は・・・
①車庫2台分のスペースと2台分のカーポート
②アプローチ及び門まわり
③駐輪スペース及び屋根 etc
この3つが大きなご要望でありました。
メインの車庫の位置は、家の玄関側かお庭側するかで悩みましたが、
最終的には玄関前に設置する方向でご契約頂きました。
カーポートは、YKK レイナツインポートグラン(5160H)サイズに
なります。前面道路が4mなので車庫の奥行を6m、
横幅も6m確保しています。
玄関前に設置するメリットとしては、
①玄関からカーポートが近いので、雨に濡れにくい
②車庫(車)が玄関の目隠しになる等が上げられます。
道路からのアプローチは、コンクリート洗い出し仕上と自然石で
変化を持たせました。
ポストと表札は、玄関横に設置しているので、
玄関からはもちろん、車から出て郵便物を取りに行かれる場合も
スムーズな動線となっております。
車庫の反対側のスペースには、駐輪場のお屋根も設置します。
M様、完成までお時間頂きますが、
楽しみにお待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで!大住がお届けしました(^^♪
05月26日
◎Posted time : 05:08
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森便り・62
こんにちわ、光の森展示場の櫻木です。











爽やかな青空の下
卯月(旧暦4月)に咲く花、ウツギが
満開を迎えました。

木陰では、カルミアも可愛い花を咲かせています。

もうすぐやって来る雨の季節を前に
アジサイの赤ちゃんが生まれました。

急ぎ足でやってきた真夏の陽気に
ジュンベリーは慌てて色づき、真っ赤に熟しています。
5月には珍しい高温が続くなか
気まぐれな陽気に戸惑うことなく
菜園で育つハーブたちはマイペースです。
☆タンジー
防虫効果に優れ、黄色い花を咲かせます。

☆コモンマロウ
花を乾燥させてハーブティにすると炎症効果があります。
澄んだブルーのお茶がとても綺麗なのだとか。

☆ペパーミント バリエガータ
綺麗な斑入りのミントです。

☆ココナッツタイム
匍匐性で横に這うように広がり、ポンポンのような花が可愛いです。
強い殺菌効果と抗ウイルス作用があるそうです。

☆ラムズイヤー
『羊の耳』という意味で、株全体が白い毛で覆われ、可愛い楕
円葉が特徴。効能はありませんがシルバーリーフとして活躍し
ます。

☆ローズゼラニウム
ゼラニウムの代表的な種で、バラのような香りはオイルやお茶などの
香り付けとして使われます。

☆ラベンダー
優雅で豊かな香りが人気です。
強壮や鎮静、体の不調を整える効果があります。

見た目が可愛いだけでなく、
たくさんの効能がある魅力いっぱいのハーブ。
お手入れも簡単なので
お庭の一角に植えてみてはいかがでしょうか?
次第に暑さは厳しくなり、汗ばむこの季節。
朝夕の気温差に体調を崩されませんよう
お気をつけてお過ごし下さい。

05月24日
◎Posted time : 05:42
◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介
山鹿市 鹿本町 外構工事
こんにちは!(^^)! アウテリアタイガーの山本です。
本日は、お世話になりました 外構工事 を紹介いたします。
光の森展示場 にてご来店頂き、新築外構工事 の
お見積り依頼を頂きました。
ご要望と致しましては、
・ 境界塀工事
・ 門柱工事
・ アプローチ
・ タイルテラス
・ 植栽工事 ・・・内容を頂きました。
↑門柱 には、YKK ルシアスポストユニット BN02型
照明なし キャラメルチーク+プラチナステン色
アプローチ には、建物の玄関タイルに合わせて
LIXIL グレイスランド GRL-2を使用しました。
↑植栽 を取り入れた門周りとお庭になります。
シマトネリコ 、 アオダモ 、 ヒメシャラ の樹木。
生垣には、 シルバープリペット。
庭には、天然芝 ヒメコウライ芝 を張り込んでおります。
シンプルなデザインに植栽 を取り入れた 自然 な外構となり
建物との雰囲気がよく合いました(^_^)v
外構ご計画中の方は、是非ご相談ください。
05月23日
◎Posted time : 05:35
◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀
カーポートのご紹介(^^)
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
本日はカーポートのご紹介をします(^^)/
↓大切なお車を風雨から守り、また雨の日の乗り降りの際に雨に
濡れる心配が少なく紫外線による劣化を抑える等メリットがあります。
手つかずだった駐車スペースに、アプローチを含めた土間とカーポートを
ご依頼頂きました。
和モダンな外観に合わせ、根枠が木調のカーポートをご提案しました。
↓ブラックのカーポートは建物に負けない存在感があります。
門廻りのガラスの照明と建物の縦格子からこぼれる明かりの競演が
とても綺麗です。
カーポートをご検討の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
スタッフがお住まいにあったカーポートをご提案いたします。
本日は村田がお届けしました(^^)ノ
05月20日
◎Posted time : 04:36
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市 南区 リフォーム & ガーデンルーム工事
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。


「令和」なってもう間もなくひと月が経ちますね。
5月生まれということもあって、改元にひと際リフレッシュ感を
いだいています。先日、夢に昭和天皇が出てこられました。
何かのよい暗示だと信じています。
今日ご紹介しますのはご契約頂いておりますF様邸です。
主なご依頼内容としては
①駐車場のアスファルト舗装のリニューアル
②ガーデンルームの設置
③門まわりのリニューアル です。
「駐車区画割り」と「人の動線」と「排水勾配」を見直し、
ベストな配置を検討しました。
門柱は輪場や玄関の目隠し機能、また敷地に対しての
バランスを考え、適度に幅を持たせています。
塗り壁を主体としていますが、アルミ製の組格子とL字型の笠木、
さらにはINGOT100を組み込んで仕上げます。
ガーデンルームは三協アルミ/ハピーナのL字腰壁仕様です。
パネルの豊富なバリエーションからピッタリのタイプを選べることが
魅力です。門柱と色を揃えることができるのも嬉しいですね。
こちらのお宅にINGOTが輝く日が楽しみですね。
以上、藤田でした。
05月19日
◎Posted time : 08:56
◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲
熊本市 南区 外構工事
こんにちは(^O^) アウテリアタイガーの那須です。
ゴールデンウイークも終わり、そろそろ運動会シーズンですね('◇')
中学校の時は女子生徒が自作のポンポンを
作って応援していたのが記憶に残っています・・・。
ちなみに私も自作で作ってました・・・。
青い春でした・・・(笑)
さて、本日はご契約いただきました
新築外構工事をご紹介いたします。
ご要望は
・カーポート2台分が欲しい
・門柱が欲しい
・テラス屋根・ウッドデッキが欲しい ・・・です。
↑カーポートは台風にも強い三協アルミの
G-1ssをご提案しました。
↑門柱には、東洋工業のレイルスリーパーラフトを使用し
アプローチにはアクセントとしてEXISLANDの
クォーツストーンを使用しました。
↑テラス屋根には三協アルミのレボリューを
ウッドデッキには三協アルミのひとと木を取り入れ
建物にあったナチュラルな雰囲気の外構が出来上がりました!
M様完成までしばらくお待たせいたしますが
よろしくお願いいたします。
それではこのへんで
那須がお届けしました('ω')ノシ
05月18日
◎Posted time : 03:48
◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太
熊本市 南区 カーポート工事
こんにちは・・・アウテリアタイガーの乙村です

年号も令和になり、新たな気持ちで仕事に
取り組んでおります(^_^)v
新しい年号になりました、これからも引き続き弊社を
よろしくお願い致します。
では、カーポート工事のご依頼のお客様です(^O^)
カーポートと言うと4本柱で支えるタイプをイメージされる方が
多いと思いますが、今回は2本で支える【三協アルミ/4Gワイド】を
施工致しました。
二本で支える為、基礎工事が4本柱タイプに比べて
費用的にも多く掛かってしまいますが
下の写真のように前方に柱がない為、車も出入りがし易く、
毎日の駐車のストレスは格段に軽減されます。
見た目もスタイリッシュで解放感のあるカーポートです。
2本で支えるためには、しっかりとした基礎が必要ですが
その分、快適で駐車し易い丈夫なカーポートが設置できます。
見た目以上に使い易いカーポートです。
気になる方は、ぜひ相談下さい(^^)/
05月16日
◎Posted time : 05:01
◎ブログを書いたスタッフ : 藤井 優也
平成展示場 ガーデンルームのご紹介!
こんにちは、アウテリアタイガーの藤井です。
今回ご紹介する平成展示場の商品は・・・・
ガーデンルームになります。
平成展示場のモデルケースを一望できる位置に配置してあります。
こちらのガーデンルームはLIXIL暖蘭物語です。
色んなサイズがありますが、展示場に設置しております
サイズは3間×9尺となります。テーブルやチェアなどの
ファニチャーもゆっくり設置できる広さです。
勿論BESTな展示場所ですので、素敵なテーブルセットも
配置されております。
今回のガーデンルームの画像は、展示場内をカメラ片手に
ブログのネタ探しをしている際に偶然撮れたBESTな一枚になります。
ガーデンルームの空間は、おしゃれに魅せてくれるのはもちろんの事、
心を落ち着かせてくれるような一面を見せてくれる時もあると
私は思います。興味がある方は、是非体感してください。
また、ガーデンルームの際には、植物が植えられており
お天気の良いので、色とりどりに咲いております(^_^)v
是非、平成展示場でお庭を眺めながら、お客様のご自宅なら・・と
ゆっくり考えてみませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。
05月14日
◎Posted time : 01:34
◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子
第2回 バンコク大学デザインコンテスト! No.3
こんにちは、アウテリアタイガーの與田です。
すっかり暑くなりました・・・ 気温30度はすでに夏日ですね(^^ゞ
体調崩さないように、気を付けましょう。
さて、先日ご紹介しました『第2回 バンコク大学デザインコンテスト』の
最終結果が決まり、その表彰式が4月末に行われました。
その様子をご紹介します。
↑ 今回優秀賞を獲得した2名。 インターンシップで来熊予定です。
50名の学生さんが、最終審査に作品を提出してくれました。
・ガーデンデザイン部門
・エクステリアウォール部門
・プロダクトデザイン部門
各部門の中で、デザイン性と機能性を評価して
優秀賞2名を決定させて頂きました。
表彰式の始まりはこんな感じです。
社長の挨拶(もちろんタイ語へ通訳して頂きました)
50名の学生さん一人一人に参加証明書と記念品を
倉沢社長より手渡しさせて頂きました。
それから、いよいよ優秀賞の発表です。
会場はちょっとザワザワとして、みなさん緊張していたようでした。
ガーデンデザイン部門とエクステリアウォール部門より
2名の学生さんが選ばれました。
熊本で約1週間ですが日本のエクステリアについて
学ぶ予定です。今から来熊が楽しみです。
今回のコンテストでも、たくさんの学生さんに参加頂き、
素晴らしい作品を作って下さいました。
引き続き、第3回も行われる予定です。
これからタイにおいて日本のエクステリアを学んだ学生さんが
活躍してくれると嬉しいですね。
それでは、また(^_-)-☆
05月13日
◎Posted time : 04:26
◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介
熊本市 東区 門まわり工事
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
今回は、 門まわり の リフォーム工事 の現場を紹介致します。
光の森展 にご来店頂き、お見積り依頼を頂きました。
熊本地震の際に、化粧ブロックの 門柱 が倒壊されまして、
その復旧工事のご依頼となります。
手入れがかかりにくい仕上げをご希望頂いておりましたので、
タイル 仕上げとなっております。
LIXIL 寂雅楽 SUT-12 (黒い部分)
LIXIL セラヴィオS CSS-1 (白い部分)
色も素材感も違う タイル 仕様となっております。
アクセントに、
LIXIL デザイナーツパーツ 枕木材 70角 柿渋色 の
高さを不揃いに仕様しています。
Before
やり替えた工事により、地震後の時間が動きだした事でしょう。
それでは、このへんで・・・
05月12日
◎Posted time : 01:20
◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智
阿蘇郡 南阿蘇村 外構工事
こんにちは、アウテリアタイガー蛯原です。
ゴールデンウィークの休暇もゆっくり休ませて頂き、
リフレッシュできましたので、令和元年を良いスタートを切れるように、
一所懸命に頑張っていきます。
以前よりブログで途中経過をあげさせて頂きました現場が
完成しましたので、ご紹介します。
詳しい内容は、たいがーなお庭自慢!!にも、出演予定ですので、
割愛させて頂きます。
絶景を活かした、まさに『風と太陽と緑を、あなたへ』という
コンセプトイメージにぴったりの現場となっております。
写真を眺めるだけでも、ほっこりするような現場です。
熊本の大地の偉大さを感じつつ、色々な勉強させて頂きました現場です。
少しお待ち頂きますが、たいがーなお庭自慢!!を
楽しみにお待ちください。
それでは。。。
05月11日
◎Posted time : 05:03
◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織
菊池郡 菊陽町 外構工事プラン
こんにちは。アウテリアタイガーの大住です。
本日はご契約頂きました、E様邸の新築外構工事を
ご紹介したいと思います(^_^)v
↑完成イメージパースです。
今回の外構のポイントは門柱なります。
建物外壁の色パターンを門柱にも取り入れました。
門柱の色合いはもちろんのこと、
今回は、ポストのデザインも建物外壁に近いものでご提案させて
頂いています。ポストは門柱のアクセントとしてあえて派手な色のものを
取り入れることも多いのですが、
今回は建物にアクセントが入っているため、同系色まとめました。
夜は門柱と植栽をライトアップさせて頂く予定です。
日中とは違う雰囲気を、楽しんで頂けるのではないでしょうか?
E様完成までしばらくお待たせしますが、
完成楽しみにお待ち頂ければと思います。
それでは、このへんで!大住がお届けしました(^^♪
05月10日
◎Posted time : 06:02
◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠
熊本市 東区 月出 外構工事中!
こんばんは。アウテリアタイガー光の森展 大江です。
本日は、新築外構工事の状況をご紹介いたします。
N様は、建物着工前から打ち合わせを進めており
プランはもちろんですが、予算内に出来るだけ多くの希望を
取り入れられる様に何度もお打合せを行いました。
その中でガラスパネルの『ティンクルⅡ』を
とても気に入って頂きまして門まわりに、
ティンクルⅡを取り入れご提案いたしました。
LIXIL:プラスGとガラスパネル『ティンクルⅡ』を
組合せました。照明も配置し、夜も綺麗だと思います。
↓取付位置は、アプローチ階段部分で転落防止の役目もしております。
※ティンクルには掘り込みが出来るのですが、
模様はN様が考えたデザインになります(^^♪
N様邸は台車などの車輪があるものをよく使用されるとの事で
階段ではなく、スロープでのアプローチにしております。
※スロープは刷毛引き仕上げが多いいのですが、
メイン通路になりますので、出来るだけ滑らない為に
箒目仕上げにして凹凸を多くしております。
ポーチを増設し、玄関ポーチに合わせグリーン系のタイルを施工。
ホワイト系でアクセントを入れて仕上げます(^O^)
あとはティンクルの照明をご紹介したかったのですが・・・・
まだ準備が出来ませんでしたので、次回に致します。
それではこの辺で・・・大江でした。
05月09日
◎Posted time : 03:10
◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教
八代市 鏡町 ファサード工事
こんにちは!お庭のアイデア館 の ANAMI です。
平成 から令和 へ時代が移り、本社近くの平成駅は、時の話題で
多くの方が記念写真やスタンプを求める方で賑わっていました。
遂に僕も昭和・平成・令和と3つの時代を生きる事になるんだと思うと
時の過ぎる速さを実感し、日々を大事に過ごす事の大切さを
改めて感じます。
本日は 八代市鏡町U様邸 をご紹介致します。
ご新築に伴い玄関廻りの相談で、ご来店頂きました。
母屋を解体されて建て替えられた為、玄関廻りを建物の外観にあう
雰囲気にされたいとのご要望を頂きました。
当社の提案を喜んで頂き、お手伝いをさせて頂きました。
AFTER-1
AFTER-2
工事中状況
BEFORE
ファサード を飾る事で、建物の雰囲気がELEGANT になりますね。
お庭のアイデア館では、3月に植えたサクランボが可愛らしい実を
付けて皆様のご来店をお待ちしてます。
05月07日
◎Posted time : 05:42
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
熊本市北区 ガーデンルーム ハピーナ
こんばんはアウテリアタイガー藤田です。

少し前のことですが自宅近くで「カワセミ」をみました。
鮮やかな「青」と「オレンジ」の天然の鮮やかさに驚きました。
またどこかで出会いたいものです。
今日はこのところご相談も多い三協アルミのガーデンルーム
「ハピーナ」のプランをご紹介します。
(「光の森」と「八代」展示場にも展示しております)
以前にもこの場で紹介しましたが、扉のバリエーションの多さと
コストパフォーマンスの高さが最大の魅力です。
このプランでは既存のバルコニーから持ち出した収まりとなって
います。建物まわりも様々な部材加工で収めてガーデンルームの
設置が可能ですのでお気軽にご相談下さい。
このプランで間口(横幅)が約3.6m、奥行が2.5m程となります。
広さが5.5畳くらいです。
リビングの延長として、お洗濯干し場として、お子様やペットの
プレイスペースとしてなどがご要望としても多いですが、
外から直通の客間として、冬場の観葉植物やランの置場としてとの
お話も頂きます。
リビング前や和室前にいかがでしょうか。ぜひご検討下さい。
以上、藤田でした。
05月06日
◎Posted time : 02:24
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森便り・61
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。











初夏の陽気に包まれる今日このごろ
強くなった太陽の熱にほだされて
ブーゲンビリアがピンク色に染まりました。

アロニアは桃色の蕾をひらき

ナナカマドには白い小さな花がひとつ、ふたつ・・・。

宝石のような蕾をつけたのはヘリクリサム・ルビークラスター。

綿毛のようなハイノキの花は涼しげです。

新緑の葉はみずみずしく
さわやかな風に吹かれて気持ち良さそうに揺れています。
せっかく過ごしやすい季節になりましたが
阿蘇山の噴火に伴う火山灰やPM2.5、花粉・・・。
『お洗濯を外に干せない』と
お悩みのお客様が多いようです。
最近では、そんなお客様が
ガーデンルームの見学にたくさんいらっしゃいます。
ガーデンルームと言っても種類は様々。
【ハピーナ / フルガラスタイプ】

【ハピーナ / 腰壁タイプ】


【暖蘭物語 / 腰壁仕様】


【ココマ / ガーデンルーム腰壁タイプ】

家とお庭を繋ぐガーデンルーム。
想像以上の快適さと暮らしやすさが実現するはず。
各展示場にて様々なガーデンルームを展示しておりますので
実際に見て・触れて
それぞれの良さを体感していただければと思います。
どうぞお気軽にご来店下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております ♪
我が家の庭ではノムラモミジの紅葉が
空を鮮やかに覆っています。
年号は、平成から令和へと変わりました。
季節が巡り、時代が流れても
変わらない自然のなかで
静かに、穏やかに過ごしていけたら・・・と思います。






















