2018年11月アーカイブ
11月30日
◎Posted time : 04:37
◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太
こんにちは!! アウテリアタイガーの乙村です。



気候も本格的に寒くなってまいりましたが
皆様、風邪などひかれてませんでしょうか?
私は寒いのが苦手なので、布団から出るのが毎日辛いです。笑
今回は一度ご紹介した東区のN様邸のガーデンルームが
完成しましたので、ご紹介したいと思います。
YKK/サンフィールⅢ 2間×7尺 を採用しました。
2間は間口が約3600㎜で7尺は出幅が約2100㎜の大きさです。
実際に完成した物を見ると大きく感じ、お洗濯物を干すだけではなく
くつろげる空間!まさにリビングルームの延長だと感じました。
↓は設置前の写真です
ガーデンルームがあることで、限られたスペースを有効に
利用出来ます。最近はPM2.5や火山灰・花粉など自然現象等で
なかなか洗濯物が干せなかったり、お悩みのご家庭もあるかと思います。
そのような悩みもガーデンルームがあれば解消できます(^^)/
今回は奥様のもう一つのご希望の「ガーデンルームでゆっくり
ワインでも呑みたい」と言う要望も十分にかなえる事が出来る
大きさとなっております。
リビングの延長という事は、ガーデンルームはくつろぐこともできる
空間なのです。
是非、興味がある方はご相談だけでもよいのでご来館下さい。
お待ちしております。
最後に・・・
このガーデンルームは、奥様はじめご家族皆様が長年希望されていた
ガーデンルームでした。
出来上がった際のご主人様と奥様の笑顔が忘れられません
また次のお庭を作る際も、家族のような笑顔を頂けるように
頑張ってまいります(^^)/
11月29日
◎Posted time : 05:39
◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠
阿蘇郡 高森町 ガーデン工事
こんばんは。アウテリアタイアガー光の森展 大江です。
11月も明日で終わり、12月に入りますね。
まだまだやり残した事が・・・皆様はいかがですか?
残り1か月頑張って行きます(>_<)
先日、完成・引き渡しを行いました、高森町の
ガーデン工事をご紹介致します。
N様からのご要望は
①既存の芝・他の手入れが大変になって来た。
②樹木などの植物は残して欲しい
今回ご提案・施工をさせて頂いた内容は
既存の花壇部分はピンコロ石で縁取りを行い。
芝生を撤去し、天然石(乱形)をご提案・施工を致しました。
ピンコロは表面が凹凸がありますので、床の素材は
乱形の石をご提案。
自然石に接する部分の収まりが綺麗に収まります。
これだけの石張りを行うと雨水処理はとても考えました。
今回は写真では見えませんが、目地部分に目皿を設置して
配管・有孔管の施工を行っております。
先日工事完了しましたので、まだ奥様のお好きな草花は
植え込みが終わっていませんが、春先にはとても素敵な花壇に
なっていると思います。
品質の良いものをお渡しする為、寒くなると阿蘇地区は
コンクリートなどの工事が難しくなって来ます。
年内までは工事が出来ますが、年明けは3月末から開始します。
お待たせすることもございますが、宜しくお願いいたします。
それではこの辺で・・・大江でした。
11月26日
◎Posted time : 05:32
◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織
熊本市 中央区 外構プランのご紹介。
こんにちは・・・アウテリアタイガーの大住です。

本日は、ご契約頂きました外構プランを
ご紹介したいと思います。
お客様からのご要望は、
①門廻りをクローズにしたい
②車庫2台分の確保とカーポート
③擁壁上に目隠したい。
外構のイメージとしては、白、シルバーを基調にして、
アクセントに木調を入れさせて頂きました。
門柱は、化粧ブロック【TOYO:ドゥーロック】に、
アクセントに木目のパネルを入れています。
お庭側のアクセントウォールには、ガラスの柱を取り入れています。
裏側からスポットライトをあてて、ライトアップする予定です。
またウォール手前には、樹木やグランドカバ―を取り入れて
ウォールを引き立てています。
S様着工までしばらくお待たせしますが、完成を楽しみに
お待ち頂ければと思います(^^)/
それでは。このへんで。大住がお届けしました。
11月26日
◎Posted time : 02:43
◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子
平成便り Vol.20
こんばんは。平成展示場の吉岡です。
今年は暖冬と言われてますが、朝夕は寒さが身にしみる季節に
なりましたね。展示場では、日中の暖かい陽射しで
花々も生き生きしています(^_^)/~
花言葉は 「幸福 」
黄色の雄しべと、ブルーの花弁のコントラストが綺麗です。
水上でも玄関に置くと運気を呼び寄せると言われているそうです☆
イライラするときも、ブルーデイジーを眺めてリラックスすると
良いみたいです(^_^)/~(^_^)/~
柔らかな手触りはビロードのよう。
ベルベットセージとも呼ばれます。
風に揺れる姿は とても華やかです。
↑ 野ボタンが、遅ればせながら蕾を付けました!
夏場、元気がなかったので心配しましたが、無事晩秋に
復活しました(^_^)
↑ こちらのコロンとした光沢のある
ピンク色の実は、大実ハッピーベリー。
↑ クリスマスを連想させる銀白色の細かい枝
針金のオブジェのような個性的な姿が、お洒落なクッションブッシュ。
冬場の寄せ植えに最適ですね♪
↑ 展示場奥のエクアライブ社のインゴット
まだ照明は点灯してませんが、西日でキラキラ自然光も綺麗です。
光の乱反射は四季折々の風景も、贅沢に映し出してくれますね。
↑ こちらも展示場奥のLIXILプラスGのスクリーンが
紅葉したジューンベリーとともに黄金色に染められます。
↑ 黄金色繋がりで・・・
こちらは先日の熊本県庁プロムナード54本のイチョウ並木です。
沢山の幸せ溢れる光景・・・
妊婦さんの記念撮影。小さなお子様。結婚式用の撮影。老人会
落ち葉の数に負けないくらいの暖かい光景でした(*^_^*)
気せわしい毎日ですが、皆様 体調を崩されませんよう
お過ごしください。
本日も閲覧頂きまして、ありがとうございました。
11月25日
◎Posted time : 05:07
◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教
八代市 大村町 外構改修工事
こんにちは・・ お庭のアイデア館 の ANAMI です。
霜月も残すところ10日あまりになり、師走が足早に迫ってきました。
例年この時期になると月日の過ぎるのがとても速く感じてましたが、
今年は特に早く感じるのは僕だけでしょうか?
短い秋を感じたくて、先日の休暇に紅葉狩りに菊池水源まで
出かけました。散策して自然の偉大さと紅葉の美しさに心を洗われ、
とても落ち着いた気持ちに浸りました。
未だ熊本地震の傷跡も残ってますが、自然の力強さを感じて
心が熱くなりました。
熱男POWER全開で本日は
八代市大村町O様邸 をご紹介致します。
車庫拡張を含めた外構改修工事の相談で、ご来店頂きました。
南側道路に面したお住まいで、敷地と道路との高低差も有る為に
車庫の奥に門廻りを設ける事が条件でした。
AFTER
↑ 重厚感のある自然石を門柱に貼り、デザインが素敵な鋳物門扉と
組合せ、ご提案しております。
イメージが変わり、喜んで頂きました。
BEFORE
解体工事中
組積工事中
植栽工事前
↑ 形状と色の違う自然石を門柱・アプローチに使い
お住まいの顔として、表情のある豪華な門廻りが完成しました。
お庭のアイデア館 では各地の 紅葉スポット に負けじと
ブリーベリー が見事な紅葉を迎え(^^)/
皆様のご来店をお待ちしてます。
11月24日
◎Posted time : 04:50
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
宇土市 古城町 外構リフォーム工事
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
先日、高橋稲荷に子供の「七五三詣」に行ってきました。
早いもので長女7才、次女5才を迎え、これまでの無事に感謝し、
今後のさらなる成長をお祈りして参りました。
寒くなってきましたので、皆様もいつも以上にご自愛ください。
今回は先日ご契約頂いたプランを紹介します。
非常に嬉しいことで初回のご提案でご契約頂きました。
車庫土間や門柱等の基本的な外構はすでに完成しておりますが
機能性と使い勝手を向上させ、外観をより良くされたいとの
ご要望を承り今回の計画となりました。
まずは雨除け、日除け、霜除けとなる2台分のカーポート。
直線的なフォルムがおしゃれな三協アルミ/スカイリードをご提案。
後ろ勾配にしてデザイン性もさらに増します。
玄関前には目隠しスクリーンを兼ねて、デザインの要となるアーチ
を設置します。樹木とも相まって建物をこの上なく引き立てます。
さらに駐輪場の位置、デッキのサイズもしっかり検討の上提案しました。
施工も満足頂けるよう尽くしていきたいですね。
O様どうぞよろしくお願いします。
以上、藤田でした。
11月23日
◎Posted time : 05:27
◎ブログを書いたスタッフ : 山本 圭介
熊本市 東区 外構リフォーム工事
こんにちは。アウテリアタイガーの山本です。
今日から3連休ですね。皆さん楽しんでください(^^♪
今回は、 外構リフォーム工事 の現場を紹介致します。
光の森展示場 にご来店頂き、お見積りのはこびとなりました。
ご要望は・・・
・ カーポート 2台用がほしい。
・生垣を 目隠しフェンス にしたい。
↑カーポート には、シンプルなデザインの
三協アルミ スカイリード 5054型 高さ2300
熱線遮断ポリカボーネート材かすみ調の仕様となります。
目隠しフェンス には、タカショー エバーアートフェンス
横板貼り 高さ1000 ダークパイン色 となります。
既存の門柱横の角材に合わせ、以前から設置されていたかの
ように仕上がりました。
↑アプローチ をやり替えまして、石張りを追加しております。
落ち着いた色合いの石材は、 TOYO工業 オークルストーン
ブルーノ 乱形 を使用しています。
Before
リフォームやお庭をご計画中の方は、
是非、ご相談ください(^^)/
11月22日
◎Posted time : 04:27
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森便り・53
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。










秋も深まり、朝夕の寒さが身にしみるころとなりました。
展示場のレモンが黄色く色づき
そろそろ収穫の時期です♪

展示場を彩ってくれた紅葉は舞い散り
少しずつ、確実に、
冬が近づいています。

この度、
展示場に新しい仲間が加わりました!




「暮らしに新たな発見と喜びの種をお届けしたい」
というコンセプトから生まれた
女性デザイナーが活躍する素敵なブランド 『nido』 の製品。
取り付けてくれたのは、小川さん(^^)/
文字の取り付けには特に注意を払い
丁寧に仕上げて頂きました。


『nido』 とは 『鳥の巣』 という意味で
あたたかな住いを象徴した言葉です。
大切な人と過ごす時間や、好きなものに囲まれている空間が
生活を心地よく満たすように ・・・ と願いをこめて
女性目線を大切にした
心惹かれるもの作りを目指されています。
■ 気分によって着せ替えできるポストやプランター


■ オリジナル文字の表札
■ シンプルな立水栓
11月19日
◎Posted time : 04:40
◎ブログを書いたスタッフ : 蛯原 久智
玉名市 中 ガーデンリフォーム工事 LIXILプラスG テラス
こんにちは、アウテリアタイガー蛯原です。

朝晩が更に冷え込み、体調を整えるのに一苦労。最近は暖かい
スープを頂き、身体を休めております。
まだまだ若輩である僕ですが、年を重ねると味覚が変わる事を
実感しています。食べれなかった『あんこ』が、まぁー美味い。
先日、友人に頂いた水俣のかりんとう饅頭が本当に美味い(^^)/
僕なりの味わうとは、目を瞑り、じっくりその味に
集中すると味の本質が・・・ちょっと分かる気がします。
さて、ガーデンリフォームの現場が完成しましたので
ご紹介致します。
今回のご要望は、
①リビングに対する西日除け
②ご家族のお庭多目的スペースとして広いタイルテラス
ご自宅が見晴らしの良い丘の上に建っています。新築時は、リビン
グからの景色を眺める為に、西側に窓を計画されました。
かねてから西日に悩んでらっしゃるのをお伺いしていく中で、
建築でどうにか・・・という思いもあられましたが、まず僕らの
提案を見て頂きました。
そして平成展示場へ足を運んで頂き、実物に触れて頂き、
『これは、いいね!』それがLIXIL +G フリータイプ 天井材を
盛り込んだテラス空間でした。
before
「西日除けで、テラスがあれば良いね」から、色々お話が広がり
日除けだけではなく、多目的に使える軒空間に進化し、
お庭で大人数で使えるテラス空間へ発展していきました。
before

ランダム貼り石畳調のタイルは、広々とした空間にマッチした
気品のあるタイルテラス空間を演出してくれます。
今回のご要望の中で、軒の大切さを改めて感じる事ができました。
建物に軒を設けるのは今の建築では、意匠性に合わない。であれば
エクステリアで解消する事ができる。
そして尚外観の意匠性が高まる。
色んな可能性を秘めてる事が、エクステリアの魅力ですね。
それでは。。。
11月18日
◎Posted time : 04:45
◎ブログを書いたスタッフ : 村田 麻紀
カーポートのご紹介(^^)
こんばんは。アウテリアタイガーの村田です。
今年は日中は暖かく、秋を長く感じます(^^)
期遅れに撒いた野菜の種がグングン育っております♪
収穫が楽しみです(^m^)
本日はカーポートのご紹介です。
↓ 臨時の車庫スペースとして、車庫工事をしたお客様。
車がないときはお庭の一部としてお使いいただけるよう花壇を設置
また、外構との統一感を持たせるため、アクセントとして白い自然石を
貼りました。
既存の外構に素材感や色を合わせ、違和感をなくしています。
生活スタイルに合ったお庭で、お庭のある暮らしを楽しんで
頂ければと思います。
↓ 新築後、手つかずだった車庫スペースの工事を行なったお客様。
周辺が田んぼに囲まれているため、台風の時には強風が吹くため
折半屋根のカーポート『G-1』を希望されておりました。
カーポートの奥にはバイクガレージも設置し、風雨から愛車を守ります。
アプローチ部分にはコンクリート枕木とインターロッキングを組み合わせ
広い車庫スペースにアクセントを加えました。
車庫スペースでお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
スタッフがお住まいにあった車庫計画をご提案いたします。
では、本日は村田がお届けしました(^^)ノ
11月17日
◎Posted time : 06:00
◎ブログを書いたスタッフ : 福田 寿晴
宇城市 松橋町 外構リフォーム工事
こんにちは。アウテリアタイガーの福田です。
本日は、以前工事中にご紹介させて頂いた現場を
ご紹介致します。
お客様からは・・・
玄関ステップを1段増設したい。
リビング前の洗濯物干しスペースにウッドデッキ・テラスが欲しい
目隠しをしたい等々、たくさんのご要望を頂きました。
↑ 地震の影響で建物をジャッキアップし、玄関ポーチが高く
なった為、ステップを1段追加。乱形の石貼りとレンガで縁取り、
踏面を広くとり、小さなお子様や高齢者の方も登りやすいよう
配慮しております。
更に、自然石の色味が玄関まわりを明るくし
アクセントになっております(^^)/
↑ テラス屋根は、三協ナチュレ 2間×8尺 屋根材は
熱線遮断ポリカーボネイト板を使用しております。
ウッドデッキは、三協 ひとと木2 3,810×8尺 ロング柱を
使用しております。ひとと木とナチュレの木調屋根が
非常に統一感があり、おしゃれなモダンなご自宅にもピッタリです。
↑ 道路側からの目隠しが欲しいという奥様のご要望により、
生垣の延長にEXISLAND Eウッドスタイルフェンス H1800
板幅120×12段 隙間20mmを設置させて頂きました。
高さがありますので、人目を気にせずお庭で作業でき、取付させて頂いた
デッキでも、家族や友人とお食事をして頂くこともできます。
高さがある為圧迫感が出そうですが、デッキ・テラスに合わせた
明るい色を使う事で、高さによる圧迫感を抑制しております。
お庭をもっと快適に使いたい、家族や友人と楽しく過ごせる
空間が欲しい、人目を気にしないプライベートな空間が欲しい。
このようなお悩みをお持ちの方、是非アウテリアタイガーまで!!
福田が、ご来店お待ちしております!
11月16日
◎Posted time : 08:00
◎ブログを書いたスタッフ : 新堀 徹
合志市 幾久富 ガーデン工事
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
本日は、ガーデン工事ご紹介致します。
お客様のご要望は・・・
①多目的に利用できるガーデンルームがほしい。
②お庭の雑草対策。
③ガーデニングスペース。
↑ 三協 ハピーナ ホワイト基調で、建物と一体感のある
仕上りとなっております。
全面折り戸パネルとなっていますので、開放感もあり
気持ちが良い時間を過ごせます!
↑ お庭のレンガ花壇には、奥様ご希望のブルーベリーを
植え込みました。来年の春が楽しみですね。
また雑草対策には、防草シート上にメンテナンスフリーの人工芝や
カラー砂利敷き込みました。
これで管理もラクラクです(^^)/
↑ 施工前と比較して、お庭がとてもきれいになりました。
来春に向けて、お庭のリフォームをご検討中の方は
是非、ご相談ください。
11月15日
◎Posted time : 04:39
◎ブログを書いたスタッフ : 那須 美咲
天草市 本渡町 外構工事
こんにちは・・・アウテリアタイガーの那須です。
11月に入り世の中はクリスマスシーズンですね!
プレゼント、サンタさん、イルミネーション・・・
夢のようなシーズン(^^♪
ですが、何年サンタさんに会ってないでしょう・・・
今年こそはサンタさんに会いたいです・・・(笑)
さて、本日はご契約頂きました
新築外構工事をご紹介いたします。
ご要望は・・・
・2台分のカーポートが欲しい
・宅配ボックスが欲しい
・玄関まで段差をなくしたい
↑カーポートはお客様のお好みで
三協アルミのスノースカイを取り入れました。
防犯対策として、カーポートの柱にセンサーライトを取付けました。
荷物の出し入れがしやすいように
駐車場に物置(イナバ物置のネクスタ)を設けました。
大容量に対応したスタンドタイプの宅配ボックスになっております。
また、玄関まで段差が無いように既存の犬走りの高さに合わせて
計画しています。
化粧ブロック(シンセイ福岡 Sスタイル)を積み、
LIXILのジオーナフェンスYS型を設置しました。
木彫の映える外構に仕上がりました!
M様、完成までしばらくお待たせいたしますが、
よろしくお願いいたします。
それではこのへんで、那須がお届けしました(^_-)-☆
11月13日
◎Posted time : 04:44
◎ブログを書いたスタッフ : 上島 康平
熊本市 東区 外構工事
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。
最近は、良いお天気が続いましたが、久々に雨が降りましたね。
これから寒くなってくると思いますが、体調に気を付けてくださいね。
今回は 、新築外構 の紹介をします。
今回、一番こだわったのが門廻りのデザインです。
LIXIL:プラスG で、車庫から門廻りまでフレームを通し、そこにタイル
張りのウォールスクリーンで、門柱をデザインしました。
さらに建物から道路までスペースの中に、斜めにフレームと格子材をクロス
させ、奥行き感と存在感をプラスさせております。
足元には溶岩石を敷き詰め、バランスよく草花を植え込み
ナチュラルなイメージを演出してみました。
↓ この雰囲気を生かし、車庫から玄関までのアプローチを
乱形の自然石でアクセントをつけながら繋がりを持たせております。
↓夜になると、フレームからダウンライトと、表札や植栽を照らす
スポットライトが影を建物に投影させて、高級感のある雰囲気に
変わります。
外構に照明がプラスされると、夜も愉しめますよ!
そして今回ご提案しました プラスG は高さがあるので、
建物とのバランスも良くなりました。
カッコイイ外構を考えたいという方は、是非ご相談ください(^^)/
では、次回もお楽しみに
11月12日
◎Posted time : 05:40
◎ブログを書いたスタッフ : 森下 美和
菊池郡 菊陽町 外構工事
皆様こんばんは・・・アウテリアタイガーの森下です。
週末は、たくさんのご来店ありがとうございました。
順次、皆様のお宅へ担当が伺いますので、
よろしくお願い致します。
本日は、ご契約頂きました外構工事のご紹介です。
ご提案いたしました。
出来るだけ、お庭スペースを広く確保し、駐車場とお庭の間を
樹脂フェンスで区切り、道路側から直接お庭が見えないように
しております。
↑南側には、生垣やシンボルツリーを配置し、リビングからも緑が
見えるようになっております。(^^)/
緑が見えると、安らぎますね!
↑ 門柱には、YKKAPルシアスユニットポストを設置。
機能的でシンプルなデザインの門柱となっております。
足元に植栽が植えられるようにしております。
やはり、緑は欠かせませんね(^^)/
工事が完了しましたら、またご紹介いたしますね。
それでは、このへんで・・・
11月11日
◎Posted time : 06:15
◎ブログを書いたスタッフ : 與田 貴子
第2回 バンコク大学デザインコンテスト!
こんばんは、アウテリアタイガーの與田です。
11月に入りすっかり日の入りも早くなってきましたね。
展示場の樹木も葉が落ち始めました。これから寒さが増していきます。
体調には気を付けましょう!
さて、今日は昨年度実施しました、タイ バンコク大学との
デザインコンテスト 第2回の開会の様子をご紹介します。
今年度もバンコク大学の建築学部の学生さんを中心に
エクステリアデザインコンテストを行うことになりました。
2回目という事もあって、大学側の体制も強化されていて・・・
素敵な開会式を行って頂きました。
最初は倉沢社長より挨拶です。
↑通訳のバンクくん! すっかり社長とも仲良しです(^^♪
会社の紹介や日本のエクステリアについては
第1回目の優秀者として日本に研修に来てくれた2人の学生さんが
説明してくれました。
↑来熊時にプレゼントした浴衣を着て発表してくれました
日本での研修の報告も踏まえ、とても上手に説明してくれました。
この後、第2回デザインコンテストの説明へと続きますが
その様子は次回ご報告します。
それでは、また(^_-)-☆
11月10日
◎Posted time : 05:49
◎ブログを書いたスタッフ : 大江 誠
菊陽町 武蔵ヶ丘 目隠し工事
こんばんは。


アウテリアタイアガー光の森展 大江です。
11月に入り冷え込みが強くなって来ました。
体調には十分に気を付けて下さい。特にインフルエンザには注意!!
と言いながら・・・先月から体調がすぐれない私ですが・・・・
本日は、目隠しフェンスのご紹介です。
新築時から何度もお世話になっているお客様です。
今回は、境界の目隠しフェンス工事を、お世話になりました。
↑ 既存ブロックがありますので、その上段部分に、アルミフェンスを
取付ました。高さが約2.5Mありますので、しっかり視線を遮り
お庭は、プライベート空間となります。
↑ こちらのフェンスはYKKAPシンプレオフェンス13型となります。
視線は遮りますが、風の通る隙間はありますよ!


↑ サイクルポートの後ろに、視線を遮れるよう
アルミ材を設置しました。
少し、リフォームすることで、過ごしやすくなります。お困り事が
ある方や外構リフォームをお考えの方は、
是非、ご相談ください。
それでは、本日は大江でした。
11月09日
◎Posted time : 04:39
◎ブログを書いたスタッフ : 乙村 賢太
宇土市 古城町 外構リフォーム工事
こんにちは・・アウテリアタイガーの乙村です。
※現在の玄関です
秋も深まり冬もすぐそこまで感じられる季節になって来ました
この時期にしか出来ない事もたくさんありますが
皆様は、楽しまれていらっしゃるでしょうか?
今回は、来年着工する外構リフォームのご紹介です。
新築建売の住宅を購入された、お客様。
ご依頼内容は、外周のフェンスとウッドデッキ、カーポートと
玄関周りを上手く目隠しできないかと、ご依頼頂きました。
優先順位は、カーポートと外周のフェンスが一番でした。
こちらは、ご要望通りのご提案をさせていただきました。
玄関まわりは、ご要望の目隠しにプラスし、プランナーが
お客様のお家だと分かるように、大きなフレームとスクリーンを
組み合わせ、植栽をあしらい目隠しもできるファサードを提案しました。
↓ イメージパース
11月08日
◎Posted time : 03:54
◎ブログを書いたスタッフ : 吉岡 陽子
平成便り Vol・19
こんばんは。平成展示場の吉岡です。
立冬を迎え、暦の上では冬になりました。
しかしまだ好天の日は、陽だまりの陽気が心地よい今日この頃です。
ご来場のお子様たちが3個みつけたよ~♪
嬉しそうにお庭遊びをされる光景に癒しをいただいてます♪
ヤマボウシが、個性的な赤い果実を実らせています。
皮が赤色で、実は黄色
熟すと地面に落下し、そのまま生でも食べられます。
味は、マンゴーやバナナに似ているそうです。
(ちなみに食する勇気はありませんでした^/^)
ジャムや果実酒にもおすすめです。
↑ プランターで可憐に咲く
ダリア スターシスター
造形と色合いに一目惚れしてしまいます (^_^)/~
こらから春過ぎまで元気に咲きます。
秋色の花々が仲間入り。冬咲きカルーナ
可愛らしい小花が集まって咲くエリカ
ルナレモンや、カラーリーフが華を添えます。
おんぶの親子バッタさん達(^_-)-☆
皆様 しょうゆバッタって聞いたことありますか?
私は初めて聞きましたが、八代方面ではしょうゆバッタと
言うらしいんです。。(上島さん・乙村さん談 !(^^)! 笑)
↑ 樹木の紅葉も深みをましています。
日没後は 一気に肌寒くなります。
皆様 お身体御自愛のうえ
実りある晩秋をお過ごし下さいませ。
本日も閲覧頂きまして、ありがとうございました。
11月05日
◎Posted time : 05:26
◎ブログを書いたスタッフ : 大住 香織
熊本市 南区 外構・ガーデン リフォーム工事
こんばんは! アウテリアタイガーの大住です。
本日は、ご契約頂きましたY様邸外構リフォーム工事を
ご紹介したいと思います。
お客様からのご要望は、
①前面道路側のスペースをすべて車庫スペースにしたい。
②門柱を新しくしたい
③お庭のリフォームしたい
今回のリフォームは、建物の雰囲気に合わせて、落ち着いた色味で
ご提案させ頂きました。
↑ アプローチ横のスペースは、ブロック土留めになっていましたが
解体し、車庫スペースとして利用できるようにコンクリートを
打設します。
↑ 門柱や、アプローチもリフォームして、また新たに植樹スペースを
設けています。植栽が少しあるだけで、構造物も引立ち、
余裕のある空間へと変わります。
↑ お庭にはテラスデッキを拡張して、多目的に使えるスペースが
できました。その他のスペースもコンクリート平板やカラー砂利を
敷きこんで、防草対策も行いメンテナンスの回数も抑えています。
生活スタイルに合わせてお庭をリフォームすることで、
ゆとりのある日々を送って頂けるかと思います(^^)/
それでは。このへんで!大住がお届けしました。
11月04日
◎Posted time : 11:53
◎ブログを書いたスタッフ : 福田 寿晴
カーポート 三協アルミ M.シェード
こんにちは。
アウテリアタイガーの福田です(^^)/
本日は、カーポート三協アルミ M.シェードを、ご紹介致します。
↑ こちらのカーポートの特徴は、トラス構造の屋根です。
トラスにより太陽の光を乱反射させ、他のカーポートにはない、
存在感、高級感を出してくれるところが魅力です。
更に、屋根材の色に、クリアがあるのも特徴のひとつです。
こちらは、紫外線をカットし、熱を吸収してくれます。
屋根材をクリアにすることで空が屋根一面に広がり、屋根の下でも
開放感があります(*^_^*)
↑ こちらのM.シェードは、特別な形、サイズ、高級感から、
カーポートとしてだけではなく、テラス空間としても
お使い頂くことが出来ます。
晴れた日にはM.シェードのテラス空間で、家族、お友達と
お食事も最高ですね。
お車を大事にされてる方は、絶対にこのカーポートが
愛車をより引き立たせてくれます。
お庭を広く使って、天気、日差しを気にせず外で
お話をしたい、お食事をしたいという方、きっとお家の中とは
違った空間が広がりますよ(^_^)/
アウテリアタイガー平成展示場にも、実際に展示しておりますので、
カーポートをご検討中の方、かっこいいカーポートをお探しの方は
是非、アウテリアタイガーへ!!
11月03日
◎Posted time : 04:37
◎ブログを書いたスタッフ : 穴見 栄教
球磨郡 あさぎり町 ガーデン工事
こんにちは お庭のアイデア館 の ANAMI です。
霜月に入り、最低気温が10°cを下回り肌寒さを感じる
季節になりました。連日猛暑日が続いたのが、つい先日の様に
感じるのは僕だけでしょうか?
一番過ごしやすい季節が早足で過ぎ去り、
冬将軍の足音が近くなりました。
僕の一番苦手な季節に備えて、冬将軍との戦に挑みます(>_<)
本日は、球磨郡あさぎり町 H様邸 をご紹介致します。
鑑賞の為のお庭から、ご家族・友人との時間を楽しむお庭への
改修のご相談を頂き、お手伝いをさせて頂きました。
AFTER-1
AFTER-2
AFTER-3
BEFORE
視覚 で楽しむお庭から 五感 で楽しむお庭に変わりました(*^_^*)
お庭のアイデア館では、秋満開で鮮やかな花々が
皆様の御来店をお待ちいたしてます。
11月02日
◎Posted time : 05:35
◎ブログを書いたスタッフ : 藤田 雅通
山鹿市 鹿本町 新築外構工事
こんばんは、アウテリアタイガーの藤田です。
11月となりました。今年は紅葉を見に行けていませんが
聞くところによると五家荘方面では熊本でもブナ林があるとのこと...
ぜひ見てみたいですね。
もうすぐ着工となります山鹿市の新築外構工事を紹介します。
ご新築計画の早い段階からご相談頂いておりましたA様邸です。
お敷地の広さを活かした平屋の建物です。
濃い色合いの外壁色が印象的です。門柱は玄関ステップから
やや離れた配置として、タイル貼りのアプローチを「かぎ型」に曲げて
デザイン性を持たせてあります。シンプルなレイアウトを包むように
樹木がアプローチ脇にあるだけで、奥行き感が生まれ建物を
引き立たせてくれます。
室内からも植栽の存在は大きく、「季節の移ろい」や「癒し」を
提供してくれます。
このところ特に植栽の大切さをあらためて強く感じます。
多くの「緑」を提供していきたいですね。
以上、藤田でした。
11月01日
◎Posted time : 03:41
◎ブログを書いたスタッフ : 櫻木 和三
光の森便り・52
こんにちは、光の森展示場の櫻木です。
空は深く澄み渡り
小春日和のうららかな毎日。
色づく木の葉が秋の深まりを教えてくれています。
降り注ぐ陽光を一身に浴びて
キラキラと輝く草花たちに
心が洗われるようです。
ハクサンボクや

ヒメシャラや

フェイジョアの実。

鈴なりのイチゴは美味しそうに赤く熟し

草陰に身を寄せていたバッタも元気です( •ᴗ• )

ピカピカに磨いた窓も青空色。

青空が
どこまでも果てしなく広がっているようです 笑。
先日、工事中の現場をちょっとだけ見学させて頂きました。

整然とした美しい現場。



たくさんのお客様から
『職人さんが素晴らしい』と
お褒めの言葉を頂く、その理由を実感しました。
アウテリアタイガーの仕事は
職人さんがいないと成り立ちません。
外での作業は大変なことが多いと思います。
それでも
暑い日も、寒い日も、雨の日も、風の日も変わらず
現場で頑張ってくださる全ての方々に
心から感謝します。
























