05月29日
◎Posted time : 09:50
◎ブログを書いたスタッフ :
藤田 雅通
こんばんはアウテリアタイガーの藤田です。
5月も終盤となりましたが、このところたて続けに研修を受けさせて頂いております。
本日も「一般社団法人 犬と住まいる協会」の尾関理事に遠方よりお越し頂いて
貴重なお話を頂きました。ペットとのガーデンライフをこれまで以上に広く深くご提案
できるべく、日々学んでいきたいと思います。
本日はコンテスト入賞のお知らせをさせて頂きます。
先日まで福岡国際センターで開催されておりました、エクステリアフェアin九州の中で
企画開催されました、エクステリア施工デザインコンテストにて4作品が入賞致しました。
「庭まわり部門 第2位」
「外構部門 第3位」
「外構部門 入選」
「オリジナル部門 入選」
600件を超える応募の中からの受賞となりました。
弊社の提案を受け入れて頂いたお施主様を始め、携わって頂いた皆様へ
心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
↑PAGE TOP
05月26日
◎Posted time : 09:04
◎ブログを書いたスタッフ :
上島 康平
こんにちは。 アウテリアタイガー の上島です。暖かく気持ちのいい日が続いておりますが、もうすぐで梅雨入りですね。今の時期を楽しみたいものです。
さて、今回は合志で施工させて頂いた 外構工事 を紹介します。
今回の 外構工事 のメインとしましては、 門廻り とその アプローチです。
まず、こちらの 門柱 は TOYO工業 の コンクリート枕木 レイルスリーパー ラフト を使った門柱です。リアルな木の質感を持ちながら、腐食やお手入れのかからない素材として人気です。
アプローチ では色違いの コンクリート枕木 T.Yスリーパー をポイントに入れ、石の質感を出した スタンプコンクリート をご提案しました。廻りの カラー砂利 、 デコラストーンイエロー がより門廻りを引き立たせています。
では、次回もお楽しみに。
↑PAGE TOP
05月25日
◎Posted time : 09:40
◎ブログを書いたスタッフ :
新堀 徹
こんにちは。アウテリアタイガーの新堀です。
今日は、サンルーム工事をご紹介致します。
建物入隅みスペースにサンルームをご検討されている中で、
道路側にはサイディングの腰壁、お庭側にはスリガラスを入れて足元の目隠し、
床には、お手入れが簡単な樹脂デッキで施工させて頂きました。
これからは、 バリアフリーで段差なく 、雨の日や花粉の時期も安心して
洗濯物が干せます。
規格製品で取付が出来ない場合には、ご希望に合わせてお作り出来ますので
ぜひご相談下さい。
↑PAGE TOP
05月24日
◎Posted time : 06:29
◎ブログを書いたスタッフ :
村田 麻紀
こんばんは!アウテリアタイガー村田です。
昨日は肌寒い一日でしたが、今日は夏のような暑さでしたね(๑•̆૩•̆)
気温差で体調を崩さないように気をつけましょう!
本日は一年を通して人気の高い、人工木デッキ からLIXILさんの
樹ら楽ステージのご紹介です(。◕ ∀ ◕。)
リビングとお庭をスムーズにつなげるので
外への出入りがしやすく、またお庭へ出る回数も増えると思います。
材料そのものに着色しているので、色落ちが起こりにくく、
干割れやささくれができませんので、小さなお子様も安心してご使用いただけます。
お色は5色ございます。お家に合わせてお選びいただけます。
湿気で腐ったり、シロアリの食害の心配がなく
表面温度が熱くなりにくい(クリエペールA、クリエラスクA、クリエモカA)ので
これからの季節も安心です!
また、人工木は日々のお手入れがとても楽なのもうれしいですね。
敷地に合わせて、いろいろなサイズや形状に設計・加工ができます。
デッキが気になるお客様はぜひお気軽にお問合せ下さい 。
お待ちしております(・ω<)☆
↑PAGE TOP
05月23日
◎Posted time : 09:58
◎ブログを書いたスタッフ :
大江 誠
こんばんは!
アウテリアタイガー大江です。
5月も終わりに近づいて来ました・・・・
6月は外構工事・お庭工事の対敵・・・梅雨に入ります・・・
毎日、天気予報と睨めっこして行きたいと思います。
本日は熊本市 東区 小山 ガーデンリフォームをご紹介致します。
①生垣のお手入れが大変・・・
②ワンちゃんを外に出して遊ばせたい・・・
③水がお庭に溜まる・・・
⑤目隠し・・・
⑥雑草対策・・・
などのご要望がありました!!
生垣は撤去を行い、ワンちゃんが足を掛けない様に
縦格子のフェンス LIXL:プログコートフェンスで
お庭を囲うご提案!
でも・・・隙間から道路を歩いている人を見ると
吠えてしまうとの事でしたので・・・
フェンスにはポリカーボネート板(スリガラス調)を取付ております。
これでワンちゃんは自由にお庭で遊べる空間に致しました!
水が溜まってしまうとの事でしたので、
下地を作り直ししっかり勾配を取り水処理を行い・・・
防草シートを敷き、人工芝【花とみどり社・NeoGreen】で
雑草対策を行いました!
縦格子フェンスは角度が付くとしっかり目隠しになります・・・
正面にからは中が見えますが・・・高さをとっても圧迫感が緩和しますので
少し高い設定をしても十分大丈夫です!
これから梅雨になり梅雨が終わると・・・
雑草が元気になる時期です!
雑草対策どお困りの方は是非、光の森展示場・平成展示場にお越しください!!
それでは本日はのこの辺で。。。大江でした。
↑PAGE TOP